2024-06-04 19:58:07 西野マチ:tetrapod1:の投稿 nishimachi3@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-04 21:14:59 Ukicodeの投稿 opaupafz2@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

「エラーを回避する」っていう考え方が結果的に、例外を握りつぶしたり「何故か動く」になると思ってる

QT fedibird.com/@opaupafz2/112557

Web site image
Ukicode (@opaupafz2@fedibird.com)
2024-06-04 19:52:47 Ukicodeの投稿 opaupafz2@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

なるほど、ガスシリンダーかぁ
椅子の説明書残してたかなぁ :A_BlobCat_ThinkSmirk:

olive-hitomawashi.com/lifestyl

Web site image
椅子が高さ調節できない場合の対処法は?椅子の最適な高さも紹介! | 暮らし | オリーブオイルをひとまわし
icon

というか、座ってない時は一番上まで上げられたんだけど、座ると半分ぐらい沈み込む…
これどうしたらええんや…

icon

これまではなんとか時々上がってくる時もあったんだけど、ついに一切上がってこなくなった…
買い替え時か…?って思うけど、そもそもどうやって処分するのがええんや…?

2024-06-04 07:00:13 Kuropenの投稿 kuropen@mi.kuropen.org
icon

トヨタの不正とされる事案は国の試験より厳しい条件の開発データを型式認証のデータとして提出してしまったという事案か。
https://toyotatimes.jp/toyota_news/1060_1.html

しかし、この型式申請は「国が設定した、すべてのメーカーが遵守すべき一定の保安基準」に従っているかどうかの確認なのであって、厳しい方向にであってもゴールポストを動かしたというのは反則、つまり不正ということに。

Web site image
最近のトヨタ| トヨタ自動車、型式指定申請における調査結果を公表|トヨタイムズ