早急にジェルボールの導入検討を加速します…
@4uShiyu で歌を歌っている人のプラベ垢。
たまにメンヘラになるので要注意
麻雀プロの黒羽翔( @mistvoise )と同棲中のセクマイ
昔はサーバーとかネットワーク触ってるエンジニアだった人。
今は志優の名前でサイト作ったりSNSアドバイスしたり、なんかできることをゴネゴネやってます。
Python好き。
mstdn.yuicho.net の管理者です。
@feather_users の運営もしてます。
何かあったら気軽にメンションかDMしてください。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
洗濯パンに何故か洗剤の色した塊ができてて、なんで??って思って洗剤流れるところ見たら、思いっきり詰まってる…
これ、もしかして今まで洗剤ほとんど洗濯パンに流してるだけで、洗濯には使われてない…?
経済を…回してる…っ!!!
もう一個の要望issueは今使ってるコード整理して貼り付けたいのでもうちょっと後。
とりあえず、あとでdocker-composeのプルリク立てたい。
とりあえず、特定公開範囲を無効にするオプション要望をissue立てといた。
今無い…よね…?
(あったらごめん)
特定の投稿範囲を無効にするオプション · Issue #483 · kmycode/mastodon · GitHub
https://github.com/kmycode/mastodon/issues/483
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@nucleus 夜勤やってたときに、動悸と心拍数爆上がりの経験ありますね…自律神経がやられてのパターンは大いにあると思います…
無理なさらず…とは言っても難しいかもしれないですけど、どうかご自愛ください
This account is not set to public on notestock.
むしろ、起点となったアプリから離れないで完結させたい気持ちが強いかも。
SNS見てて外部記事に飛んだとしても、自分の中では「SNSにリンクが乗ってた外部記事」だから、もう一回SNSに戻りたい
たまーにそこから発展してネットサーフィンしたくなったりしたら外部ブラウザで開き直すけど、だいたい戻るパターンが多い
QT: https://mstdn.fujii-yuji.net/@fujii_yuji/111773896350571418
This account is not set to public on notestock.
昔はともかく、今はもうAndroidとiOSにさほど優劣差はない気がするなー
それぞれの思想の違いが結構あって、どっちの思想が肌に馴染むかみたいなところになってると思う
正直、使い勝手が違いすぎてどっちかになれるともう片方はものすごく使いづらい気がする
僕は逆のパターンで、今でもたまにAndroid触るけど、ものすごく使いにくく感じてしまう
QT: https://mstdn.fujii-yuji.net/@fujii_yuji/111773889600727170
This account is not set to public on notestock.
@fujii_yuji たしかにそれは感じますー
なんとなく肌感では、iPhoneユーザーは、アプリ内ブラウザのまま使う人とか、むしろいちいち外部ブラウザに飛ぶと鬱陶しいって思う人が多いイメージありますね
.
∧_∧
( ・ω・) あ...
_|⊃/(___
/ `-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
(・ω・ ) ん?
_|⊃/(___
/ `-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ・ω・ ) お。
_|⊃/(___
/ `-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、__ 寝よ。
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
This account is not set to public on notestock.
戦争が起きてしまう…!
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@fujii_yuji アプリによるって感じですね…
アプリ側が対応してくれてたら(LINEとか)一気に外部ブラウザでっていうのができたりはします
こういうこと思ってた時期もあったけど、開発者フレンドリーにもなりそうにないし、そもそもこっちが合いすぎてて戻るのもなぁって感じではあるな
> 今後、Twitterさんが大きく変わって、また開発者フレンドリーになったら、併用の形に戻るかもしれません
こむぎこ、本来Twitterとの2ヶ所読んで同時につぶやく想定だったのよなー
元々Twitterだけでやってたけど、僕がTwitter嫌いになりつつあって、鯖作ったと同時にアカウント作って対応させてやった
まさかその直後に追い出されるとはおもてへんかった
こむ、お前Fediverseに来てよかったな
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
skebは「お客さんと店」ではなくて「クリエイターにお金を投げたくて仕方の無いファンと、まあそんな俺のことが好きならお前のリクエスト聞いてやらんこともないけど?と注文を受けるクリエイター」くらいのイメージでいないとskebの言ってることわかんなくなると思う
(クリエイターが受注を決めるとか、料金表の禁止とか、リテイク禁止とか)
しばらくSNSへの直接投稿を控えてた。何か言いたいことあってもScrapboxにメモして、あとでその内容を各SNSにリンクを投稿するという運用にしてみた。結果いろいろ発見があった。
まず一番の発見はMastodon以外のSNSはアルゴリズムによってフィードをソートしてるので外部リンクの評価はとにかく低く、誰のフィードにも表示されなくなってるのだろう。反応が日に日になくなっていったことだった。
「いいねしてくれた人の投稿を優先して表示する」とか「いいねをたくさんもらってる人の投稿を優先して表示する」ってルールなので、ほぼほぼこちらもSNSを閲覧せずいいねもせずにいると、いくらリンクを貼ってもほぼほぼ反応はなくなる。
このことからまたわかるのはほとんどの人はフォローでタイムラインなどみておらず、基本的にはレコメンドのタイムラインを見ているってことだ。
学タブ勢が今Fediverseに多くなってるなら訊きたいことがあるのでこの投稿をBTして学タブ勢がいそうな鯖まで連れてってほしい
学習用タブレットによって通学時の荷物は減りましたか?
1人用にpleroma/akkomaもいいよ〜。pleromaもカスタム絵文字リアクション使えるようになったらしいよ〜。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
長年(年ではないけど)の疑問がこの形で解消するとはおもてなかった
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
いろんな夜めるさんの描く男の子いいねぇ…ちょっとお財布事情的に使ってるけど、それが表に出るようになっただけで結構疲れちった…
こむ、やたら「疲れた」的なこと呟いてるけど、つまりこれこむのフォロワーさんが疲れた的なこといっぱい呟いてるってことになるんよな…
まじみんなお疲れ様やで
BT https://mstdn.yuicho.net/@flour_is_flour/111771757436377965
BT https://mstdn.yuicho.net/@flour_is_flour/111772298635157770
BT https://mstdn.yuicho.net/@flour_is_flour/111772607671845744
BT https://mstdn.yuicho.net/@flour_is_flour/111773082862140339
AppleSilicon未知数過ぎて怖くて、Intelあるうちにーって買っちゃったんだよなぁ
今思えば、AppleSilicon有能すぎるから完全にミスった
QT: https://mastodon.lithium03.info/@lithium03/111773009068777157
This account is not set to public on notestock.
肝心のルーターがグローバルから「admin/pass」とかで入れてしまうガバガバ設定だったりするので…
QT: https://mastodon.lithium03.info/@lithium03/111772999910987707
はや、もう変わったこと検知されてる
https://fediverse.observer/mstdn.yuicho.net
#Yuichodon を、kmyblue10.0にアップデートしました!
停止時間:2024年1月16日 4時43分から5時10分
大丈夫そうではありますが、鯖内外問わずお気付きのことがありましたら @yuicho までご連絡ください!
↓変更点などは以下を見てください!
https://github.com/kmycode/mastodon/releases/tag/kb10.0