2023-11-10 15:43:19 雪あすか🔞の投稿 askyq@kmy.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-10 14:29:40 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-10 14:24:40 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

引用はね、

自分の投稿より人の投稿を目立つ形で見せちゃうところがあって、

それ主客逆転してて引用ちゃうやん、っていうのとか、

本来はリプライでやりとりすべきところを引用でやる人がでてきちゃうこととか、

悪意を増幅する(攻撃を促す)晒しに効果的で悪用されやすいとか、

まあいろいろ難しいのです。

参照はこれを、URLを記載するのと同一効果の範囲(参照先にリンクされるだけ)で済ますことで、

あくまで自分の投稿が主体となる

リプライの便利な代替にならない

自分で見に行かないと内容が見えないので晒され度合いが下がる

など、引用と比べて見えすぎないよう抑止し、それらの問題を生じにくくすることを狙っています。

また、部分を取り上げるのではなく、複数箇所、必要なだけ参照できるようにし、部分を切り取ってしまうことによる文脈の読み間違えがおきにくいように工夫しています。

目的は、文脈を繋げることを促し、全体の流れを見えるようにすることです。

icon

いや、ほんとそのとおりだと思う。
サーバー触ってる人みんながカレー好きなわけじゃない。

僕は好きだし、データセンター勤務してたときみんな好きだった気はするけど🤔🤔🤔

QT: fedibird.com/@noellabo/1113843

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
2023-11-10 13:29:03 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

サーバー管理者がみんなカレーが好きなわけじゃないよ。私は好きだけど\(^o^)/

2023-11-10 12:42:21 くろりんごの投稿 kuroringo@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-10 12:19:54 りくしるの投稿 linux@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

気になる人が居るかは分からんけど、僕の特性こんな感じなので、皆さん把握よろしくお願いします(何を

QT: mstdn.yuicho.net/@yuicho/11137

Web site image
Yuicho (@yuicho@mstdn.yuicho.net)
Attach image
2023-11-10 08:09:03 大江さん(日常垢 :fedibird1: )の投稿 oe_doutoku@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-10 08:04:19 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

表参道という名称、国分寺なみに「どこの?」ってなる呼び方だよな。