icon

なんていうか、インターネットが国をまたいでるものである以上、そこに現実世界の法律を適用すること自体無理があるのかなって気はしなくもない。
じゃあどうするんだって話になるけど。

icon

すべての連合トゥートに関して問題ないかチェックするなんてこと現実的に無理なわけで、となるといよいよAI導入してチェックさせるとかしか無くなってくるのかねぇ…

icon

Mastodonで、画像表示をMastodon自身がオブジェクトストレージから引っ張ってきて認証ユーザーにだけ提供するような仕組みがあったらいいのかな。負荷エグそう。

icon

ただ問題は、他はわかんないけどMastodonに関しては画像を出すときにMastodonを経由しないので、全画像が認証無しで見れてしまうのよね。
もちろんインデックスさせないようにしてたりはするけど、それでも違法画像を連合に流して、それをキャッシュしたサーバーで画像URLを警察に通報、みたいなこともできなくはないわけで。

icon

仮にアダルト禁止なサーバーでプロキシ運営したとして、利用者がそのプロキシでアダルトコンテンツを見た結果鯖内にアダルトコンテンツが保存されてしまったら、それはどう扱われるんだろう。
それに近いところはあるのよな

icon

いってみりゃ、そのサーバーにアカウント持ってない人がそのサーバーにコンテンツ生成できてしまうことになるんよなぁ
かと言って、直接リモートに取りに行くのもそれはそれでいろんな危険性があるわけで。

ふーむ…

icon

Fediverse、国をまたぐと色々厄介事も多いんだよなぁ🥺
そうじゃなくても、アダルト禁止なサーバーで鯖建てして、連合にアダルト流れてくるとまずかったり。

なんかいい方法ないもんかねぇ…

2023-07-10 22:05:05 らゃぴー 🥝:verified_neko: (🇯🇵北九州市 03/11-03/13)の投稿 pyan@k.lapy.link
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ベータ版でブラウザがタブ化できるようになったので、notestock( notestock.osa-p.net/ )をタブに入れた。
これで、notestock使った検索も捗る🥹

Attach image
icon

このアカウントの隣だけブラウザでTwitter作っとくか…🤔

icon

featherで各アカウントのHTL横にブラウザタブでTwitter作れば、もうTwitterアプリ立ち上げなくて良くなるなーとか思ったけど、そもそも4ushiyu.jpでBTしたら勝手にTwitterにつぶやかれるようにしようとしてるので、それを頑張らなくなりそうな気もする。

icon

最近、自分のテンションに身体がついてこないことが時々あって、なんか老いを感じる🥹

icon

@tukine そっか…!
Twitterを登録しておけば、同じ内容つぶやくときとかわざわざアプリ跨がなくていい…!
天才…!!!