@novik_st よ う こ そ 🥹

2023-07-13 23:58:51 鈴谷の投稿 novik_st@ak.suzu-ya.info

レンズが沼なように(とは言え自分は50mmの単焦点レンズしか使わないが)、マイクロフォンも沼なんだろうな。こわいこわい

2023-07-10 19:30:53 momoseijin🍑の投稿 momoseijin@real-escape.jp

使い方を変えていったらいいんよ

2023-07-10 19:30:31 momoseijin🍑の投稿 momoseijin@real-escape.jp

新しい SNS って言ってるのに、前とおんなじ使い方するって意味わかんないよね

写真が被写体の距離によって写り方が変わるように、音も距離によって音の感じが変わったりするので面白い。

QT: ak.suzu-ya.info/objects/9f6045

2023-07-13 23:53:21

録ろうとしてる対象にもっと近づけと言うことかもしれない。写真ももう一歩前へって言うしなー

2023-07-13 23:53:21 鈴谷の投稿 novik_st@ak.suzu-ya.info

録ろうとしてる対象にもっと近づけと言うことかもしれない。写真ももう一歩前へって言うしなー

最適解は0dbギリギリ(でも絶対超えない)で録音することなんだと思う。
あまりに小さすぎると欠落する情報が増えそう。

とはいえ、そんなぴったりは無理だから、それなりに小さめでいいんじゃないだろうか🤔

QT: ak.suzu-ya.info/objects/f12bf2

2023-07-13 23:44:56

録音する時、小さめの音で録って後からゲインあげてるけどこれでいいのかよくわからん。なんか参考文献探そう。

2023-07-13 23:44:56 鈴谷の投稿 novik_st@ak.suzu-ya.info

録音する時、小さめの音で録って後からゲインあげてるけどこれでいいのかよくわからん。なんか参考文献探そう。

最近ほぼ毎日お腹痛い。なんで?

今や、Twitter起動するのは呟くときだけで、仲いい人のツイートはみんな通知で読んでる。

くん、仮にどんだけ改悪したとしても、おすすめ機能がもっとマシならまだ使えてたかもしれないんだけどなぁ…

強制的にオススメ()される上に、スレッドの下にもしれっとあって、さらにその内容も見たくない内容ときたら…流石に使うのは耐えられん

2023-07-13 23:27:23 :blobcat:の投稿 blobcat@blob.cat

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@novik_st チーーー†┏┛墓┗┓†ーーーン

@osapon 自分、「おめーらがWebhookで簡単にツイートできるようなエンドポイント準備しねーから、わざわざアプリ登録すんだよ!!」みたいな逆ギレで乗り切りました。

そんなこと言っといて、全然ツイート以外もするアプリ開発してた。

多分、SNSとして使おうと思ったらMisskeyの方が向いてるのかなって気はするのよなー
残念ながら自分は基本的に全部壁打ちな使い方なので、TheマイクロブログなMastodonが性に合ってる

くん、半年ぐらい前から期待してなかったから今更何やろうと「まあ、そういうこともするよね」って生温かい目で見てるのだけど、時々Twitterに関する阿鼻叫喚を見かけると「あなたまだTwitterくんのこと信じてあげてたのね…🥺」って悲しい気持ちになる。

多分、奴はもう二度と元に戻らない…🥹

TwitterのときはAPIがふぁぼった人取得させてくれなかったからなぁ…🤔

QT: otadon.com/@minorin3594/110707

ミホ (@minorin3594@otadon.com)
2023-07-13 22:51:12 ミホの投稿 minorin3594@otadon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

pͪoͣnͬpͣoͥnͭpͣa͡inͥ(:3冫 ノ)ノ

@novik_st 鍵が指定できてない…とか…?

この間からほとんど増えてなかった。

そういえば、メディアストレージ使い始めたのがちょうど二週間ぐらい前だから、そろそろ書くのと消すのが同じずつぐらいになってきたのかな

そういえば、ここ数日バタバタしててメディアストレージ気にしてなかったけど、今どうなってんだろ

確かDebianも似たようなメジャーバージョン上げるupgradeコマンドあったよなー🤔
同じく怖すぎて使ってないけど

2023-07-13 21:43:02 momoseijin🍑の投稿 momoseijin@real-escape.jp

Ubuntu の do-release-upgrade ってちゃんと動くのか不安で使ったことないな

@novik_st 愛用機その1です🥹

2023-07-13 14:19:33 鈴谷の投稿 novik_st@ak.suzu-ya.info

ひとりサーバは軽率に立てればいいけど、人入れるサーバは考えて立てなきゃダメだね

@novik_st DR-07MKIIだ!!!

オランダすげー!!

オランダ政府が公式Mastodonサーバー「overheid.nl」を立ち上げ - GIGAZINE
gigazine.net/news/20230713-net

オランダ政府が公式Mastodonサーバー「overheid.nl」を立ち上げ
2023-07-13 17:08:42 👑ドジ猫 :vivaldi_gray:の投稿 DozingCat@vivaldi.net

行政の広報ツールとしてMastodonの運用を決めたオランダ。良い取り組みだと思う。Twitterの被害者でもあるという…

オランダ政府が公式Mastodonサーバー「overheid.nl」を立ち上げ - GIGAZINE
gigazine.net/news/20230713-net

オランダ政府が公式Mastodonサーバー「overheid.nl」を立ち上げ

このエントリが言いたいこと全部言ってくれてた🥹

DNSで浸透って言っちゃだめなの? - tmtms のメモ
blog.tmtms.net/entry/201805/dn

DNSで浸透って言っちゃだめなの?

それはどう考えてもその人の意識の問題であって、それを理由に「浸透」狩りするのは、それこそ本質的な問題を認識できてないのでは…?🤔

その理論で行くなら、問題は「浸透」という単語ではなく「浸透に『時間がかかる』」の方なのでは。

> 「DNSの浸透」という表現によって、あたかも「DNS権威サーバの設定を変更したけれど、その情報が反映される時期は神のみぞ知る」というようなイメージを持ってしまい、障害発生箇所を特定することを放棄してしまうのが大きな問題

> 実際には何かの障害が発生している状況のときに「DNSの浸透」という、それっぽい説明があると、それを聞いて納得してしまい、本質的な仕組みを勉強する意欲(もしくは機会/必要性/意識)を奪ってしまいます

………はにゃ(੭ ᐕ))?

> よく見る「DNSの浸透」という表現は、自分が権威を持っている情報、つまり、世界中のDNSキャッシュの生存期間を自分で決めることができるはずの設定者が「いつ更新されるかわかりません」と言っているような感じです

ここから既に分からんのだよな。
別に「浸透」って表現にそんな意味合いないと思うんだが。

なぜ「DNSの浸透」は問題視されるのか:Geekなぺーじ
geekpage.jp/blog/?id=2011/10/2

なぜ「DNSの浸透」は問題視されるのか:Geekなぺーじ

今までDNS周りで「浸透ゆーな」って耳がタコになるぐらい言われすぎて『反映』とか『再取得』とか言うようにしてるんだけど、べつに浸透って言ってもいいと思うし、じゃあ何なら納得してもらえるのかは未だに分かってない。

あれ、そんな出し分けできるの…?
リファラ見てるってことか…?

QT: mastodon-japan.net/@kuroringo/

くろりんご (@kuroringo@mastodon-japan.net)

> SNSの炎上は世間の声ではない

炎上そのものが世間の声ではない、はどうなのかなぁという気もしなくはない。
ネットで誹謗中傷してる人が「世間の人」ではないのはそのとおりだと思うけど。

misskey.io/notes/9h42aj32wa

MistRal:ainers_misskeyio: (@MistRalwnt)
2023-07-13 10:54:51 MistRal:ainers_misskeyio::vrc:の投稿 MistRalwnt@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

雨の音で試し録りするの、PCMレコーダーユーザーあるあるだと思う🥹
QT: ak.suzu-ya.info/objects/89fcbe

2023-07-13 17:28:24

めっちゃ雨降ってきたのでPCMレコーダーを試運転してみた、いい感じ

2023-07-13 17:28:24 鈴谷の投稿 novik_st@ak.suzu-ya.info

めっちゃ雨降ってきたのでPCMレコーダーを試運転してみた、いい感じ

@syaberun 忙しい間は、ある意味仕事中にトレーニングできてるっていう考え方で良いような気も🤔

@mironal ご無理はなさらず!!
featherとfeatherユーザーには、みろなるさんが必要です!!!

持ってるドメインをCloudflareに移管するのもありかなぁとは思うのだけど、結局jpドメインは移管できないから、それなら全部一か所で管理しとくほうが楽だよなぁ感ある。

できることなら全部Cf持っていきたいけど、まあjp扱うようになるのなんて夢のまた夢かねぇ🥺

2023-07-13 17:01:28 もちゃ(あと-9.20Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

そういえば のCSS書き換えんの忘れてた。
脱法絵文字がちゃんと表示されないままだ🤔

@rosylilly もう使ってましたごめんなさい :kaming_soon:

2023-07-13 16:27:10 ロージー / ハトの投稿 rosylilly@best-friends.chat

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

フィルター機能!!!
(開発者のテストアカウントで次にくる機能を推測する良くないユーザーの例)

QT: mstdn.jp/@dev_mironal/11070566

ベリベリベリベリベリベリロングな名前 :mastodon: (@dev_mironal@mstdn.jp)
2023-07-13 16:47:04 リベリベリベリベリベリベロングな名前 :mastodon:の投稿 dev_mironal@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

@kuroringo あっ、そもそもさくらの方はもう古い内容になってるってことであれば、むしろ消しとくか新しいのに書き換えとくほうが安全かも

@kuroringo さくらじゃないけど似たようなホスティングの中の人だったやってた人間としては消しといてもらえると嬉しいは嬉しいんですが、NSの変更がキャッシュ切れるまではさくらの方見に行かれる可能性もあるので、しばらくは置いといたほうがいいと思います
(そしてほとんどの人がそのまま忘れてると思います

@kuroringo 自分は全部CloudFlareで受けたかったのでプロキシさせてます

超眠い…
今日カウンセリングあったか覚えてないのだけど、カウンセリングあったら絶対喋ってる間にあくび出る🥱

LINEの公式アカからたくさんメッセージくるのなんとかしたいけどなんとかできないかなぁ
サブ垢みたいなことできたらいいんだけど、それするためには端末2つ必要になるのよなぁ

眠剤飲む判断が遅すぎた

早く寝たはずなのに、結局いつもどおりの時間まで寝れないやつ🥹

2023-07-13 03:05:02 しゅうまい君(バカンス)の投稿 shuumai@misskey.io

ねるべき

Twitterくん、やべーレベルの変更をガツガツやってる割には、全然スパムDM減ってないんだけど大丈夫そ?🥹

明日は病院だから、今日は早めに寝る

@yufuyu 出されてます!

Discord加入済みでしたらこちらが該当スレですー
discord.com/channels/104304110

Discord - A New Way to Chat with Friends & Communities