カリカリポテト
シャキシャキサラダ
ミヂョミヂョチャーハン
This account is not set to public on notestock.
お医者さんはね⋯
受診一回目:聴診もしないで痰切り咳止めだけくれた
受診二回目:あれから咳全然止まらないんですけど⋯ 子どもたちもみんな咳だったし抗生物質もらってるし⋯ ってお願いして抗生物質ももらった(マイコプラズマ狙い)。やはり聴診もしなかった
男子校出身ですので、可愛い男の子にはかなり思うところあります。
はい、逃げ若の時行は大変良いですね。
前作の暗殺教室の主人公の子も大変大変良かったです。
同じ室町時代もののマンガで新九郎奔るもですね、可愛い男の子に大変素晴らしいです。
駒若くんも、弥二郎くんも⋯
こちらもね、可愛い男の子では折り紙付きの作者様ですからね
コミックDAYSで連載してる罪と罰のスピカってサスペンスものだけど、今週のは衝撃だった
コナン君たちって小学1年生の1年間内にどれだけ事件にあたって解いてるのよって問題にもひとつのヒントを示している
This account is not set to public on notestock.
Fedi投稿のリンクを開いた人がすぐにリノートしたり返信したりリアクションしたりできるようにという便利さを考えたら、ユーザーアカウントを持っている可能性が一番高いサーバー、具体的にmisskey.ioでのビューをリンクとして渡すのが一番なのかもなあって
実際、自分のFediアカウントをリンクで貼るとき、いまは https://reax.work/@yuba
じゃなくて https://misskey.io/@yuba@reax.work
のURLにしてる
MisskeyのAPIでこういうことできるのかな、
クロスオリジンのページから
「指定したアカウントを自分がフォローしているかどうか問い合わせ」
「指定したアカウントをフォロー/アンフォロー」
クロスオリジンじゃ無理そうかなー
可能なんだったら、ユーザープロフィールページから主要サーバーにAPI投げて「自分のアカウントあるサーバーからフォロー」するボタンを動的に出せるようになるんだけどなーって
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11195778896
知らなかった
「首をつるにはちょうどいい」みたいな下の句つけたりするんだって