10:50:27
icon

2024.11.0-alpha.0に更新しました

Attach image
16:16:54
icon

やはり発音不能なハンドルネームにしてオフ会で来た人を困らせてくしかないか

16:20:27
icon

恥ずかしくて発声できない系ハンドルネームと人類には発声しょうがない系ハンドルネームとでオフ会していかに相手のことを呼ばずに過ごすか対戦

16:30:18
icon

発音しようがないハンドルネームの大物はやっぱりBio_100%にいた!J°U氏な

16:43:53
icon

タイムラインにエリパチネタのわかる人がいるとわかったのでこれからは容赦なく紙より薄い俺達の命…とかつぶやいてける

17:14:24
2024-11-10 17:07:55 うえの :fedibird1:님의 게시물 utan@fedibird.com
icon

Q.SNS中毒から回復する方法は?

うえの「SNSで聞けば教えてくれる」

17:14:29
2024-10-25 18:44:03 Esna Ligunskaya 👑 りぐんすかやの女王님의 게시물 esna@skaya.ligun.net
icon

This account is not set to public on notestock.

17:15:42
icon

Attach image
17:19:11
icon

手遅れのみなさん、

17:31:56
icon

神罪くんいつの間にかいないいないなったった

17:32:43
icon

まよえる青年は垢爆破しがち

17:34:11
icon

まーそのうちまた戻ってくるでしょ

17:34:50
2024-11-10 17:15:40 モリーオ님의 게시물 ozoramore@social.t2arc.net
icon

This account is not set to public on notestock.

17:35:06
icon

Xをみろ、みんなイーロンを神じゃなくて悪魔扱いしてる

17:36:16
icon

Fedi民は犬、ただでSNS遊ばせてくれる鯖缶はきっと神様
X民は猫、ただでSNS遊ばせてもらえる自分はきっと神様

18:33:53
icon

システム上ブロックできちゃうのに、やられるたびに「管理者をブロックしてはいけない」と言うのも微妙なので、システム上できないようにした。

アプリコードじゃなくて、DBの方にトリガを書いてこんな感じで

create or replace function check_blockee_is_not_admin()
returns trigger as
$func$
begin
	if  -- ブロック実行者がローカルサーバーの人であって
		(select host from "user" u where u.id = new."blockerId") is null
	  and
        -- ブロック対象者がこのサーバーの管理者であるなら
		new."blockeeId" in (
			select u.id
			from 	
				"user" u
			where
				u."isRoot"
			    or exists (select 1 from
			    	role_assignment ra join role r on (r.id = ra."roleId" and r."isAdministrator")
			    	where ra."userId" = u.id
			    )
		)
	then
		raise exception 'cannot block admin.';
	end if;
	return new;
end
$func$ language plpgsql;


create trigger check_blockee 
before insert on blocking
for each row execute procedure check_blockee_is_not_admin();

18:34:59
icon

トリガを使うともっと強気に、管理者をブロックしたとたんにアカウント凍結みたいなことも書けちゃうんだけど、ほしいのはそういうSNSじゃないし

18:37:49
icon

みさっちいつのまに大天使になったの

18:39:35
icon

アークエンジェルっていうとやっぱりバリアントとかローエングリンとかのごついビーム砲を乱射してそうな感じね

18:41:21
icon

トリガ書いたの初めてなのでほとんどスタックオーバーフローの書き写し

21:27:00
icon

@aoikagase@calckey.aokaga.work isDeletedを解除してみたの

21:30:35
icon

DBにGUIツールでつないでみて初めてわかったことなんだけど、userってテーブル名はこのままで参照できないのね、ポスグレ。
必ず
"user"って二重引用符で囲わないといけない。予約後だからそりゃそうかって感じなんだけど、psqlコマンドだけで叩こうとしてたときはなんでこのテーブルうまくアクセスできないんだってなってた

22:33:58
icon

Misskeyのuserテーブル眺めてて、isLockedってフラグはなんなんだろうね