バイバイン
かけてあげ
ましょうね
アルファードって名前の由来がうみへび座のアルファルドじゃないのね。星座の一番明るいアルファ星が由来って。
それはそれとしてアルファルドはうみへび座のアルファ星
うちってなんで地震でも全然揺れないのかな
地域的には地盤やわやわしゃわしゃわの中川低地なんだけどな
それで親の敵みたいに杭が打ち込まれまくってるから強いとか?
雨雲レーダーのタイムラインをみてると、30分前まで存在してなかったでかい積乱雲がいきなり練馬上空に生えたみたいだな
こういうのゲリラ豪雨っていうのかね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
人類が存在する限り芸術作品は生み出され続けていくけど、人類が保管できる芸術作品の量にはたぶん限界があるという問題
(子供の図工作品を捨てながら
総合診療科って大学病院とかの大きい病院にしかないよね。
何科へ行けばいいかわからないときに行く科。
ほんとは駅前とかの医院が総合診療科だといいんだけど
ひごろアナグラムで遊んでると、ゲリラ豪雨って単語見るたびに昔「ゴリラゲイ雨はいやだな」とツイートして炎上した芸人がいたなっての思い出すんですよね
575ってカードゲームあって、5文字とか7文字の言葉を書いたカードたくさん作ってランダムに配って俳句作るやつなんだけど、
子供たちにカード作らせたら「なんだっけ」とか「そうだったなあ」とか無意味語が大量に作られたので
ああそうか
そうだったなあ
なんだっけ
みたいな情報量ゼロの俳句が生み出される
中学から横浜行ったから最初「〜だべ」って言ってるの聞いてなんかおどけて言ってるのかなと思ってたら、その後もみんなこれ言ってるな⋯ って気付いてあっこれ方言なんだってわかった感じ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス、えっもう一個…!?
ってわからなくなったけど、
ハープなんてすねもう一つは
RE: https://reax.work/notes/9w4ew27bhj
いまマンガワンで三日月のドラゴンっていう空手もののやつが配信中なんだけど、序盤はコメントは「いいから警察に通報しろよ」「リアリティなさすぎ」ばっかりだったのに、具体的な地名が判明したエピソードを境に「神奈川県警じゃ仕方ない」「リアリティがすごい」にがらっと変わったのが大草原
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2407/25/news017.html
隣の庭がこれだらけ
毎年夏は境界の柵にわらわらこれがまとわりついてくるからぶちぶち引きはがしてる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
戦場のピアニストって映画あったじゃん
わりと近い時期に、海の上のピアニストって映画もあったじゃん
混ざって、船上のピアニストっていう存在しない映画が脳内にあります
コードレビューしたくない言語その1
RE: https://fedibird.com/users/noellabo/statuses/112851644567424070
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C4GB9BSK
2.18万円。
最近の最安値ではないけど、Wifi6だしBT5.2だから激安N100ミニPCの中ではぜいたくめの仕様
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今のやつの方が実はもっと古くて、21世紀になる前からNetNewsなんかでつかってたやつ。
誰かの絵を縮小トレースしてドット打ちして32x32のドット絵に起こしたんだったような
#あなたのアイコンはどこから?
キッチンカーってテキ屋の屋台に比べてすごくお客さんさばくの遅いよね
むしろ逆なのか?
テキ屋のオペレーションが長年鍛えられすぎてるっていう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
railsからrubyに入ると何がrailsのルールで何がrubyのルールだかいまいちわかんなくなる現象みたいなやつかな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。