08:10:13 @yuba@reax.work
icon

knightのkの字もない
こうですか

11:23:29 @yuba@reax.work
2023-12-20 10:58:20 スピカの投稿 Spica@mstdn.kemono-friends.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:48:06 @yuba@reax.work
2023-12-20 11:28:38 こたつの投稿 kotatu810@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:48:08 @yuba@reax.work
icon

ゾウを冷蔵庫に入れる方法ってネタあったなあ
あれおもしろかった

11:48:38 @yuba@reax.work
icon

ゾウを冷蔵庫に入れる方法、もう15年以上前だから知らない人の方が多くなっているかもしれない

11:49:18 @yuba@reax.work
ゾウを冷蔵庫に入れるにはどうすればいい?(3ステップあるよ)
icon

1. 冷蔵庫のドアを開ける
2. ゾウを入れる
3. 冷蔵庫のドアを閉める

11:50:08 @yuba@reax.work
そしたらキリンを冷蔵庫に入れるにはどうすればいい?
icon

1. 冷蔵庫のドアを開ける
2. ゾウを出す
3. キリンを入れる
4. 冷蔵庫のドアを閉める

11:50:53 @yuba@reax.work
ライオンの王様がすべての動物を集めた集会を開いたよ。参加していない動物は?
icon

冷蔵庫の中にいるキリン

11:53:40 @yuba@reax.work
icon

ゾウを冷蔵庫のやつ、話のうまい人が話すとさらにおもしろかったんだわ

11:54:02 @yuba@reax.work
icon

笑い話って、話し手のうまさってあるよね

11:57:30 @yuba@reax.work
icon

@ddquino@ddoskey.com GRANT INSERT ON TABLE REFREGE TO postgres;

12:55:22 @yuba@reax.work
2023-12-20 12:45:15 どい:vs::wdsy::hiru:の投稿 himako_d8686e@trpger.us
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:55:25 @yuba@reax.work
icon

ミスは仕組みで再発防止しろとはよく言われるんだけど、仕組みで防ぎようがないやつとか、やれるけど防ぐ仕組みのコストの方が被害額より高いとかありがちなんですよね


「しっかりする」もだけど、「今後も定常的に起こりえると認識しリスクを甘受する」という結論も積極的にだしてくのがいいよなって考え。

13:24:48 @yuba@reax.work
icon

https://twitter.com/tan3_sugarless/status/1737101140272316454
ほんと早くなんとかしないといけないんじゃないかと思ってる

15:34:12 @yuba@reax.work
icon

Mac zshでもLinux bashでもなんですけど、

exec echo "a b"
って、execコマンドでスペース入りのパラメータを渡すとシェル吹っ飛びません?

15:35:36 @yuba@reax.work
icon

あ、ちがう。シェル吹っ飛んでるんじゃない。普通にechoコマンドが終了してプロセス終了してるだけだ

16:10:29 @yuba@reax.work
icon

会社で自分の改修にQAで不具合指摘来るたびに:nandesutte:絵文字でリアクションしてる

21:05:01 @yuba@reax.work
icon

あ、なに、Slackも絵文字デッキ構築できるようになってたの

しかし絵文字デッキはまったく使わない主義でな……