ハイターでつけ込んで落ちなかった汚れが一発で落ちたのでまたウタマロ石鹸への信仰を深めました
”顧客は3ヶ月以内は返品可能”、ええ、聞いただけで頭に激痛が⋯ 詳細仕様パッケージを逆に押しつけるくらいには図太くなりましたが。「UTC+9で決済完了瞬間の日付の3ヶ月後の同日(なければ翌月1日)24時直前まで」 / https://htn.to/3vXkyiH5WQ
午前休取った日いつもすること:定時退社
残業して実働時間が長くなって午前休取ってないのと同じみたいな実働時間になると複雑な気持ちになってしまうから。
これが登場することは星新一先生がすでに予言していて、このあとこのシステムは実際に神性を持ってこの世から消滅し世界中の悪に罰をくだし始めます / https://htn.to/3ZbPUUQU45
うずしおさんのリノートしてくる可愛い女のこの絵をみるとですね
この人おれと可愛い女の子のツボがほぼ完全に一致してる…ってなります
なんとなくだけど、管理人アカウントはこの@yubaとは別に作ってあるのでいざとなればサーバーを譲るのも引っ越して出てっちゃうのもできるんだ
検査の採血で気分悪くなったことはないけど、献血のときに最速で終わらそうとしてグーパーしまくったときにはさすがに青くなりました
エヴァンゲリオンもガンダムSEEDも、いまは「あいつらの内蔵バッテリーも出撃のたびに劣化してくんだろうなー」としか思えなくなった
在宅のお仕事中に子供たちがうるさいのは全然気にならないんだけど、YouTubeみられるとすごくこたえる
YouTube番組ってのがとにかく無理、耳に入ると気分悪くなるの⋯
もともとテレビのバラエティ番組って苦手でさー、YouTube番組ってバラエティ番組のバラエティ番組っぽさを煮詰めて10倍濃縮したみたいで限界を超えちゃっており
あー、雷鳥とサンダーバードが別の鳥を指しちゃうアレ
(北陸本線沿線民からもらえそうなやつ)
RE: https://ddoskey.com/notes/9henqskko2w7dg0m
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
#鯖缶のみなさんと繋がりたい じゃ長えな確かに #鯖繋 くらいでええかも
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
あー、Firefishってcalckeyの改名だったの。
あたらしいフォークが立ち上がったのかなーと思ってた。
たしかに、calckeyそのうち改名するってはなしあったよね。
絵文字がでてきたとき、実はこんな絵文字どこで使い道あるんだよみたいに思ってたんですよ
まさかこんなに使い勝手のいい絵文字だとは想像してなかったので、あー新しいものができたときに価値を理解するのってむずいんだなって再確認しましたね
capetaよんでてよくわからなかった「タイヤを縦に使う」って言葉の意味が、MFゴースト読んでてわかった。
タイヤのグリップ力を加減速に活かすのが縦に使う、旋回に活かすのが横に使う、なのね。
近くのスーパーでDI ZENOっていう500円激甘ドイツが売ってて最高なんですよ
白ワインなんか特にほら、絶対に辛口しか売ってないじゃない
This account is not set to public on notestock.
マイプロテインのモカ味なー
水に溶けなくて大変だったってだけじゃくて、後味に強烈な苦みがあってなんだこりゃってなって消費が進まなかったの
水でなく牛乳でといたら後味の苦みはややましになったけど、でもこれほんとにこの味で正しいの!?って疑問は消えなかったわね
This account is not set to public on notestock.
アプリはカード型のカートリッジになっているので、左側の画面下のスロットに差し込んで使います
スロット部分のカバーはタッチパネルになってるから、アプリカードに印字してある専用操作ボタンがタッチパネルで使えるわけ
This account is not set to public on notestock.
就活は、面接官よりもいいスーツを着てって威嚇するのじゃ
おやおや青山ですか、既製品スーツというのも軽やかで動きやすそうでおじゃるな
就活の服装自由は罠かどうかとか言われましてもね、中途になるとそんなこと言われなくたって私服で行くしかないんですよ
だって仕事帰りに面接受けに行くじゃない
面接受ける日だけスーツ着てきてたら、えっ今日客先謝罪かなにか?違うの?じゃあ⋯ みたいなことになってしまいまして
豆ですけど、
角型パックから注ぐとき、左みたいにやりたくなるけどこれだとドボドボ水流が安定しなくてこぼしやすいぞ
右みたいに、注ぎ口を上にして注ぐのです
dockerグループをユーザーに付ければdockerコマンド使えるようになるってところは素のlinuxと同じなのね
This account is not set to public on notestock.
dockerグループに所属させてから、ログインし直すかsu - する必要があるのがわからなくてしばらく引っかかってた
それにしても、akkomaはバックエンドとフロントエンドが完全に分離してるのね。
だからmisskey風のakkomaフロントエンドってのもあって全然おかしくないんだ
GCPのアカウント、個人のGoogleアカウントで取ろうか新しいGoogleアカウント作ろうかちょっと迷ってる
作ろうかな
マッチメーカーで武装のひとつに「的」ってのがあって手持ち武器なんだけど、攻撃力は皆無、ただし敵の攻撃が絶対にこれに当たるし誘爆率ゼロなので、つまり敵の攻撃を最初の一回だけ無効にできる / https://htn.to/2pDp6Jrhgr
反応してくれるとしたらみさっちだと思ったけど
みさっちが活動中かどうかは確認せずにノートした、
なぜならみさっちは24時間そこで見ているから
RE: https://reax.work/notes/9hhlo13sr6