21:34:24
icon

うおおおおおお

21:34:20
2023-08-10 21:34:10 -akku-🔱:silence:の投稿 akku@misskey.04.si
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:32:46
icon

あっくさんごめん
json+activityじゃなくて activity+jsonやったかも

21:32:25
icon

ああああ

21:31:05
icon

@akku@misskey.04.si webfingerで取得したurlにアクセスしていますか?

21:24:16
icon

@akku@misskey.04.si Acceptヘッダーにapplication/json+activity入れても取得できませんか?

21:14:25
icon

Acceptヘッダーにapplication/json+activity入れたら行ける

21:14:06
2023-08-10 21:13:40 -akku-🔱:silence:の投稿 akku@misskey.04.si
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:03:31
icon

泥棒入り放題ですよ

21:03:23
icon

ピッキングできる鍵怖…

20:13:00
icon

リファクタリングやりきったときのリファクタリングやりきったぞ~感

18:26:21
icon

Kotlin製ActivityPub実装、これ作り直したほうが早いんじゃね

17:32:25
icon

あーKSPだとコード改ざんは出来ないのか

17:16:41
icon

KSPに入門しちゃうか

17:15:40
icon

kspでASTをイジイジ

17:14:48
icon

Kotlinでアノテーションプロセッサー使ってASTいじるの全然わからんけどどうしたらいいんだろう

17:01:49
icon

めんどくさいしInfra層に依存させるのが一番簡単そう
トランザクション管理の抽象化レイヤ作ってる暇はない

16:57:30
icon

DDD、トランザクションに関して全然わからん
ゴリゴリ実装に依存するけど大丈夫かな

16:43:15
icon

これ作ってたときの自分は何考えてたんだ案件の対処を始めます

16:17:31
icon

設計ミスというより何も考えずに作ったら失敗したが多すぎる

12:42:02
2023-08-10 12:41:43 猫宮よつ葉🍀の投稿 nekomiya_life@misskey.life
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:40:53
icon

(何もわからんの顔)

12:40:29
icon

すげー

12:40:20
2023-08-10 12:24:37 Misskey GitHub Notifier @p1.a9z.devの投稿 repo@p1.a9z.dev
icon

💬 Commented on "バックエンドのメモリリーク": nexryai "あくまで可能性としてですが、Sharp(というかlibvips)がglibcを使っているのでそれ周りかもしれません。sharpのissueにもいくつかメモリ使用量が増加し続けるという趣旨のissueが上がっています。またgovipsなど他の言語のlibvipsを使ってるライブラリでも同様の問題に言及されています。
公式ドキュメントによればメモリアロケータの問題(?)らしく一般的なLinuxシステムが使用するメモリアロケータとマルチスレッド化されたプログラムの相性が悪いことが問題だと言われていました 。
もしこれが原因であればDockerコンテナをメモリアロケータが一般的なlinuxとは異なるAlpineベースにするとメモリ使用量が落ち着くかもしれません。 (Firefishでの話ですが、実際にUbuntuで直接動かしていたときよりmuslベースのAlpineを元にしたDockerコンテナで運用していたときのほうがメモリ使用量が圧倒的に安定するようになりました)
間違っていたらすみません..."
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/10984#issuecomment-1672495555

Web site image
sharp - High performance Node.js image processing
Web site image
バックエンドのメモリリーク · Issue #10984 · misskey-dev/misskey
12:29:50
icon

簡単な編集はnanoでいいんだけどいちいちvscode起動するのめんどいし全部helixに任せられる感があっていいかもしれん

12:29:13
icon

helix、結構いい感じかも?