(ニヤァ
OpenBSD(uaa@), Ham(JG1UAA), Ingress(Lv14, RES), Japanese(Sagamihara-city, Kanagawa)
Another side: https://social.tchncs.de/@uaa
npub1rarr265r9f9j6ewp960hcm7cvz9zskc7l2ykwul57e7xa60r8css7uf890
Messages from this Mastodon account can read via mostr.pub with npub1j3un8843rpuk4rvwnd7plaknf2lce58yl6qmpkqrwt3tr5k60vfqxmlq0w
vala、GObject とか絡みで誰かが使っててビルドシステムがいいかんじにしてくれてる以外知らない
「現在の生成AIは「Linuxにおける2000年頃」に似ているのかもしれません。」の段落、首がもげそうになるほど頷いてしまう。やっぱコミュニティの力が無いと進まない…
「Stable Diffusion」の革命から2年、画像生成AIはAPIとコミュニティの時代へ (2024/08/02) https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/aistream/1612897.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。