icon

部屋に冷房が無いので今日も絶賛室温30度ですが、湿度が40%なので、暑いは暑いけど不快度はそれほどでもない。やっぱりいかに湿度を下げるかだなぁ。

冷房は無いけど除湿機はあるので年中使ってるんだけど、もう10年以上になるのでそろそろ経年劣化の故障が不安…君が壊れたらどうしたらいいの…。
除湿機、タンクに水が貯まるから効果が目に見えるのが好き。満水になってなみなみ貯まってると :uwa_xtu: 空気中にこんなに水が!!ってなる。

2024-07-22 12:41:38 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

元気株式会社
youtube.com/@GenkiCoLtdOfficia

既に知ってるオタクは多いだろうけど
元気のYouTubeチャンネルができたんだよね

icon

ライエモ作ってるところだ。

[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
icon

好きな梅干しアンケートは甘くした梅干しに入れたんだけど、これは梅干し「だけ」食べる時で、例えばおにぎりの具ならすっぱい方が好きです。
一番好きなのはカリカリ梅。

[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
icon

ちょっと調べてみたら、カリカリ梅は梅干しではないらしい :siranakatta_sonnano:

icon

えっ!?カリカリ梅の種を間違って飲み込んだらヤバいってこと!? :Shiropuyo_hayai_Resonance:

> カリカリ梅の種の中の身は、青酸配糖体が含まれており、この部分は猛毒なため食べられない。
ja.wikipedia.org/wiki/カリカリ梅

2024-07-22 10:42:35 :kani_crab:蟹の練り歩きダンス:kani_crab:🔰の投稿 CNML@nijimiss.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-07-22 10:47:51 :kani_crab:蟹の練り歩きダンス:kani_crab:🔰の投稿 CNML@nijimiss.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

いかがわしい
icon

カサバース、濡れ場だけ傘なのかと思ったら全部傘の姿なのか…。
「男同士の裸を見るのは恥ずかしい」人向けだそうだけど、個人的には男同士の裸よりも傘と傘立ての濡れ場の方が恥ずかしいかな…

icon

古から電線×電柱妄想とか存在したけど、私は無機物萌えの素質が無いみたいで萌えたことないんよな。

icon

@kumazemi Wikipediaにも「干す過程がない」「梅漬け」ってあって、今まで梅干しの一種と疑いもしてなかったので :tiken: でした!

種の中身が猛毒とか書かれてて衝撃でしたが、なるほど、例えば銀杏も大量に食べると毒みたいなことと同じなのかな?

2024-07-22 14:19:30 kumazemiの投稿 kumazemi@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@kumazemi なんでも「ほどほどに」ということですね :Shiropuyo_headbang:

icon

イベ曲以外で稼げるPtは曲によって差があるんだけど、単純にスコアが反映されるわけではないようで謎。
ほぼ同じスコアの1000%とWtUKだけど、LP0でやってボーナス分を差し引いたPtが24と32なのでかなり違う。もしや、曲の歌唱アイドルにイベント曲のメンバーが含まれてると加算されるとかある?
x.com/tukinekitune/status/1815

icon

@simaco126 ピースってストーンとかジュエルとかの育成アイテムのことで合ってますか?もしそうでしたら、育成画面だと999になってるものでも所持アイテムの画面で見るとちゃんと1000以上あるので、少なくとも999上限ではないと思います :Shiropuyo_good:
別のもののことだったらすみません〜

icon

@simaco126 私も育成画面で999なってるの見て「上限999!?」って焦ったクチなのでめっちゃわかります!ビビるのでなんか「999+」みたいな表示にして欲しいですよね…

icon

夏に暑さを保管して、冬に開放(暖房として利用)し、冬に寒さを保管し、夏に開放(冷房として利用)する技術は夢のまた夢なんだろうか…。

2024-07-22 22:02:01 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
icon

Youtubeをパソコンで観るとき、キーボードの1~9のキーは動画長の10%~90%の再生位置に移動できることが知られているけど、その性質を使えばなんかサンプラーが作れるんじゃないかという気付きというか思い付きをしました