icon

タレントさんの :threads: を観測したんだけど、芸能人もフェディバースにシェアを有効済みのアカウントリストに追加した方がいいかなぁ…

icon

@yuicho そうなんですよね〜!私もそこで悩んでて。
ちょっと調べたら、日本タレント名鑑というのがあってネットでも検索できたので、これに載ってるってのを基準にしようかな…

icon

@yuicho 有名でも載ってないパターンあるんですね! :naruhodo:
あ、ウィキペディアにページがあるのを基準にしようかな。
クリエイターさんの方も「商業活動しているか」の判断が難しくて悩むことがあるので、ウィキペディア基準でもいいかも知れない…

icon

Bridgy Fed、 :fediverse: から :bluesky_butterfly: に流れた投稿に対して、 :bluesky_butterfly: でブリッジ有効にしているアカウントからのリアクションは届くけどそれ以外のアカウントからは届かないので、たまたまフィードや検索から見つけてリプしてくれた人がいても :fediverse: には届かないので気がつけず無視する形になるのが難点よな。
それを防ぐには時々自分で :bluesky_butterfly: に流れた投稿を :bluesky_butterfly: から遡って見てチェックするしかないという。

icon

@the_kwa なんと!! :fediverse: 側のページもあったんですね!ありがとうございます〜!! :deep_arigatou_fukakukansha:
:bluesky_butterfly: 側のそのページは :fediverse: に流れてくるプロフィールページにリンクがあるので知っていてRSSフィードもセットしていたのですが、逆側は :bluesky_butterfly: のプロフィールにリンクが無いので存在しないのかと思って詰んでいました。
助かりました!!

2024-05-07 12:12:20 くゎの投稿 the_kwa@fedibird.com
icon

Bridgy Fed自体に通知ページはあって、そこからならBluesky専業ユーザーからの反応がまとめて見えるみたいです。
RSSなどでも拾えるので、お好みのRSSリーダーにセットして通知欄代用にするのもいいかもしれません。
fed.brid.gy/ap/@the_kwa@fedibi

QT: fedibird.com/@tukine/112397512
[参照]

Web site image
@the_kwa@fedibird.com notifications - Bridgy Fed
Web site image
月音 (@tukine@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by くゎ (@the_kwa@fedibird.com)
icon

教えてもらって、
fed.brid.gy/ap/@tukine@fedibir
からブリッジしていない :bluesky_butterfly: アカウントからのリアクションも含めて通知が拾えるようになりました :wai:
URLの私のアカウントの部分を変えればそのアカウントのページが開けます :Shiropuyo_good:

Web site image
@tukine@fedibird.com notifications - Bridgy Fed
icon

ランチパック :sticker_bargain_2: 「たこ焼風と焼きそば【築地銀だこ監修】」

たこ焼風は、確かにたこ焼の味だった!たこ焼味の……これは何だろう……たこ焼味の……何かのフライ…… :Shiropuyo_takoyaki:

焼きそばの方は、うん、普通に焼きそばでした。

Attach image
icon

転スラのGCノベルズ編集部さん :threads: の投稿が流れてきたよ〜 :Shiropuyo_hohoemi:

@gcnovels11

icon

リアクション数の非表示なら「くるっぷ」が近いかな?
確か自分と他人に数字を非表示にすることができたはず。
まあでもくるっぷはどちらかというと :pixiv: に近いSNSだから求めているものとは違うかも知れない。でもパブリックタイムラインとかあるよ。
[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
icon

リアクションの色々を隠すサービスがいまいち流行らないのは、一定の需要はあれど少数派だからなのかなーと想像してる。
送る側は、相手に自分を認知して欲しかったり、受け取る側も誰がいいねしてくれたか知りたい(わからないと怖い・不安)という人が多い印象がある。

icon

リアクション関係の表示については私にはMastodon :mastodon: が一番合ってるな〜。
TLでは数字が見えなくて、気になるなら意識的に見に行けば分かる、というのが丁度良い :Shiropuyo_mattari:
返信数も、無ければ0、1件なら1、2件以上ならいくらでも1+って表示なのがとても :suki_heart:

icon

漫画に出てくるモンスターみたいだ…!
卵から孵った時からこの状態だったのかな。

頭が2つあるヘビ 北九州市の山でキャンプ中の男性が見つける 近くの博物館で保管 福岡県(TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/dda7

Web site image
頭が2つあるヘビ 北九州市の山でキャンプ中の男性が見つける 近くの博物館で保管 福岡県(TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュース
icon

フェディバースにシェアを有効にしている :threads: アカウントへのリアクションは、あちらでは「フェディバースユーザー」としか分からないのでこっそりリアクションするなら今がチャンス! :blobcatlaugh:
(とは言ってもその人が :fediverse: にもアカウント持ってれば分かる)

ちなみに :threads: ドメインTL見てても「フェディバースの誰かがいいねしてくれたのは分かるけど、誰なのか分からないのが残念」という意見はちらほら流れてくる。

icon

Bridgy Fedの :fediverse::bluesky_butterfly: はまだ投稿の削除に対応していないので、誤字で削除して再投稿すると :bluesky_butterfly: には誤字の投稿も残っててちょっとはずかし :ablobcatpnd_mizaru:

icon

:bluesky_butterfly: のCEOでAT Protocolの責任者という肩書きの人 bsky.app/profile/jay.bsky.team もBridgy Fed有効にしてるんだねぇ。

Web site image
Jay 🦋 (@jay.bsky.team)
icon

おおぅ。発売を告知されているシャニライの :nintendo_switch: 版も後継機種版になったりするのかな?

任天堂「スイッチ」後継機種を2024年度内に発表へ 発売から7年超経過(京都新聞) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/bb2e

Web site image
任天堂「スイッチ」後継機種を2024年度内に発表へ 発売から7年超経過(京都新聞) - Yahoo!ニュース
icon

商業同人問わず小説読んでいると「築30〜40年のオンボロアパート」みたいな表現を見かけることがあるんだけど、昔は何も思うところが無かったのに、現在自分の住まいが同じくらいの築年数になったけどそれほどオンボロ感が無い所為で「たった40年でオンボロは大げさでしょ」って思うようになってしまった。