2023-08-09 08:36:55 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

このハッシュタグは、狭い意味でいえば、fedibird.comとnightly.fedibird.comのための共通タグですが、

Fedibirdに縁のある方(個人サーバに独立されたとか、最近別サーバメインだがFedibirdも長い方とか)も普通に使われていますし、どこの方でも、Fedibirdってどんなサーバ? みたいな質問を投げるにも便利ですので、

上手に活用いただければと思います。

2023-08-09 09:00:11 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

このハッシュタグが作る空間の面白さ、

オープンコミュニティで、連合先どこからでも参照でき、参加できるところじゃないかなと思います。

自己紹介や挨拶に使うこと以外に特に目的は設定されていないし、

あわなかったら基本スルーやミュートで対応していちいちつっかからない、

ここに投稿する内容はこういう範囲にしておこうという配慮と、まあでも何を書いてもいいっちゃいい、っていう厳しくもなく緩くもないぐらいのバランス感とか、

まあよくこういう場所が成立したよな、と思います。

Misskeyにチャンネルという機能があって、やはりコミュニティ機能を果たしているのですが、

クローズドコミュニティで連合することができず、そのサーバにいないと参加できないなど、性質としては正反対だったりするし、何しろ観測できないので、

同じような目的でやっていても、いろんな形があって面白いなというのもあります。

2023-08-09 09:23:15 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

ちょっといま、検索インデックスが構築中で当時の投稿を掘り出せないのですが、

タグをどう使えばいいか、という話はいろいろと議論があり、その中で、いまのような流れができた経緯があります。

もともとほとんど私がサーバーインフォメーション的にしか使ってこなかったので、そういう認識の人も多かったのですが、

初期の頃から、自己紹介や共有したいことを投稿するのに使うといいよ、ということもお勧めしてきていて、

ある時期に使われる機会がぐっと増えてから、使われ方が一変しました。

現在ではホテルのラウンジやカフェテリアのような共有スペースになっている感じです。たまにやってきてくつろげる場所なのかなと思います。

あまり干渉せず、楽しそうなら集まってくるし、雰囲気が悪くなれば自然に散っていく、という感じでしょうか。

なおインフォメーションはそういった経緯から というハッシュタグをつけることにしていますので、その用途にはそちらをフォローしてください。

icon

@ahshimashou 早速次回テスト版で対応されて良かったですね :ablobcheer:

ひっぱり更新で既読位置から移動しないのはTwitter版がそうだったことからTwitterでは最新に飛ぶ需要が少なかったということだと思うので、開発者さんが想定外だったのかも知れませんね。

icon

:sugoi_ex: これは応援したくなってしまうな(チョロい)

【おかやま山陽】ウィーアー(フルver)【㊗️夏の甲子園出場】準々決勝就実戦youtu.be/KXgAeaPeqn8

Attach YouTube
icon

@kossie 条件によってそうなることもあるようです。
私は主にFedibirdから見ていてユーザ名に含まれるカスタム絵文字ほとんど問題なく見えるのですが、別サーバーから見ると豆腐になっていることがあります。

icon

@noellabo featherでFedibird以外から見て表示名の絵文字が正常に表示されないパターンが「ショートコードになる」「豆腐になる」の2パターンあって、隣の文字との間にスペースが無いパターンだとショートコードになるのは分かっているのですが、豆腐になるのは要因がわからなくて不思議だなぁと思ってたりします(そして滅多にないのでスルーしている…)

icon

@noellabo :naruhodo: 今度豆腐に遭遇したらチェックしてみます!

icon

@chihato featherのサークル公開は現状サークルリストの選択ができないので(報告済み)、サークルで投稿すると実質自分しか見えない投稿になります〜。
ので、対応待ちになりますね。

2023-08-09 12:59:27 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

fedibird.comの招待URL、先の500名分がそろそろ終わりなので、追加200名分だけ出しておきます。各100名です。

fedibird.com/invite/zD2gVpLX
fedibird.com/invite/jJe7hgaU

紹介文については前の投稿を参照してください。
fedibird.com/@noellabo/1108471 [参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
このページは正しくありません - Mastodon
icon

:oxtsu: 文スト4期5期のサントラCD出るんだね。
最近アニメのサントラCDってあまり出ないから、出ると嬉しい。

TVアニメ『文豪ストレイドッグス』オリジナルサウンドトラック 04・05 アニメサントラ (音楽: 岩崎琢) CDアルバム - Neowing
neowing.co.jp/product/LACA-190

Web site image
TVアニメ『文豪ストレイドッグス』オリジナルサウンドトラック 04・05 アニメサントラ (音楽: 岩崎琢) CDアルバム
icon

@miturinhachidori5026 他の方もおっしゃっていますが、キーワード購読やアンテナで見つけられたりしますね。
あとはローカルで見つけるパターンも多そうです。
例えば●●という作品名をキーワード購読してると他サーバーのローカルでの会話がよく流れてくるのですが、

Aさん「●●気になってる」
Bさん「●●いいよ!!」
Cさん「なになに●●の話してる!?」
Dさん「●●なら▲▲くんが好き」
Bさん「マジか、●●好きな人みんなフォローしますね」

みたいな流れになってるのを実際に見かけることがあります。
ローカルで会話できる相手ということは生活リズムが近い可能性が高いので、特に繋がりやすいのかも。

なので、ローカルのあるサーバーなら積極的に趣味の話をするのが良い気がします。

icon

キーワード購読では学生さんと思われる子たちの投稿がよく流れてくるんだけど、流れてくる時間帯が最近深夜になったので、ああ夏休みだな〜と思うなどしました。

icon

feather :feather: のプロフィール画面で、プロフィールが長かったり固定投稿がたくさんあったりして最新投稿までスクロールするのが大変〜!という場合、投稿数の部分をタップするとプロフィールも固定も無いユーザーTLが開くので便利ですよ〜 :ablobcheer:
投稿数非表示にしているユーザーでもタップできます。

ユーザーTLもタブ化できて、アイコンも違います(添付2枚目の左がユーザーTL、右がプロフィール画面)
私は自分のユーザーTLもタブ化しておいて、自分の投稿を確認する時にはこちらを見ています。

Attach image
Attach image
icon

@mironal 設定で「ブーストする前に確認ダイアログを表示する」を有効にしてると、確認ダイアログの地球マークで公開範囲が指定できます(私も最近知りました…)
ダイアログを有効にしていない場合、投稿の公開範囲のデフォルト設定がブーストの公開範囲になります。

Attach image
Attach image
icon

@mironal そうしていただけると助かる人も多いと思います :ablobcheer:

icon

これ、通知は公開範囲に関係なく飛ぶのでご注意くださいね。
フォロワー以外の人の投稿をフォロワー限定でブーストしても、投稿主がブースト通知をオフにしていない限りブースト通知は普通に飛ぶので、こっそりブーストはできません。
[参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by 月音 (@tukine@fedibird.com)
icon

絵文字ちょっと増えてるんだけど一部が変なところにある〜。

Attach image
文ストアニメ55話見た!
icon

いや、えぇ…そこカットしちゃう…?
探偵社事務所(ポオくん作)でのシーンがかなりカットされて残念。

逆にワンオーダー封印解除のシーンは力入ってたけど。

通常EDがやっとお披露目された(笑)
今までED映像って太宰が敦の方を可愛がってる感があったけど、今回は芥川との絡みが多くて芥川くん良かったねぇ☺️ってなった。

icon

アニメイトの円盤全巻購入特典ビジュアルの太宰とフョードル、囚人服なのに優雅で笑う。貴族のティータイムか?

bungosd.com/bddvd/tokuten_05.h

Web site image
アニメ「文豪ストレイドッグス」第5シーズン公式サイト
Attach image