23:53:09
icon

あーやっぱりjpしんでるんか

23:19:59
icon

HomeキーとEndキーをちゃんと使おうと思いましたまる

23:03:07
icon

ゲーミングノートのアプデ走らせながら作業

15:19:48
icon

9枚組はさすがにやばい

15:16:37
icon

うおーきたk……9枚組!?!!?!?
「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」サウンドトラック,7月31日に発売。初回数量限定生産盤にはマスターソード型USBを同梱 4gamer.net/games/578/G057883/2

Web site image
「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」サウンドトラック,7月31日に発売。初回数量限定生産盤にはマスターソード型USBを同梱
14:03:09
icon

よく考えたらMisskeyって「パブリック-連合なし」でサーバー内のLTLに、「ホーム(unlisted)-連合あり」でサーバー外のホームタイムライン向けにっていう投稿の切り分けができるんだな

13:08:00
icon

@sayunu お、おう……そうか……まあ今の :Untwitter: ならなにされても不思議はないと思うけど

13:05:30
2024-05-15 13:05:18 :rss: 任天堂ホームページ更新情報님의 게시물 nintendo@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

This account is not set to public on notestock.

13:01:54
icon

カエルのために鐘は鳴るマ!?!!?!?

13:01:36
2024-05-15 12:42:27 切身魚/Kirimisakana님의 게시물 Kirimisakana@vocalodon.net
icon

This account is not set to public on notestock.

10:54:20
icon

別に今のもふの雰囲気は好きですよ、人数がかなり限定されているので基本的には平和だし
ただだいちゃん的にそれを良しとしているのかはわからない

01:32:05
icon

ねるかー

01:24:31
icon

あ、あともうひとつFediverseの欠点あった

「全文検索がだいぶキツい」

01:21:29
icon

割と本気で「企業の公式情報を追えるアカウントがないor転載botに頼らざるを得ない」「全体的に人口が少ない」こと以外はかなりよい環境だと思ってるんだけども、ActivityPub圏のFediverseは

01:17:43
icon

「選択の自由を求める人間は個人サーバーを建て」「ある程度モデレーションされたコミュニティに属したいのであれば目的のサーバーにアカウントを作り」ができるActivityPub圏は割と両者の理想を叶えているような気がするけどもまだ足りないんだろうか 既に成熟したコミュニティが数あるし

01:09:05
icon

@sayunu 管理人よりももふにへばりついてる副管理人、同じくへばりついてる副管理人の知り合い かなり身内鯖臭い雰囲気になってしまった

01:04:39
icon

あの時代レンタルサーバー借りてサイト立ててたんだから同じノリでMastodon置いてもええやろって思ったけど、今その選択をしようとするとHostdonがベターになるんかな

01:00:40
icon

やっぱりみんなで個人サイト時代にもどろう!!キリ番ふみにげ禁止!!

00:58:40
icon

@sayunu いやまあ :ActivityPub: の仕様を理解してからは、個人サーバーを持つ人々を「誰の指図も受けたくないツイッターみたいな環境が欲しかったんだろうなあ」とは思っていたので「個人鯖主はなにがしたいのかわからん」とまでは思っていなかったけども
まあでも「コミュニティに属する」っていう使い方を覚えてからは現状の環境も別に悪くはないかなあと思ったり

あともふは実質個人サーバーみたいなもんだと思っている……常連が5人しかおらんし……限界集落の田舎の学校か……

00:52:09
icon

まあでも完全にモデレーションをユーザーひとりひとりの個人に委ねるとスパムに対して脆弱になるので、やっぱりある程度の規模のサーバーごとにユーザーがかたまってたほうがいいところもあるんだろうなぁ

00:46:49
icon

この話を見たときに、もしかして本当に究極的なSNSの形というのは「ユーザー全員が個人サーバーを持っているMastodon」のような気がしてきた ユーザー全員にサーバーを持つことを前提とするのでめちゃくちゃ運用コストが高いが、「選ぶ自由と選ばれる自由」の究極系ではなかろうか……

00:40:38
icon

これについて色々納得行ったところを自分の言葉でまとめたい気がするが、今日はもう遅いのでやめるか……

00:34:51
icon

読んだ、なるほどねぇ
ジャック・ドーシーがBlueskyを辞めた理由をもうちょい詳しくエスパーする|KingYoSun note.com/kingyosun/n/n2cdc6ea4

Web site image
ジャック・ドーシーがBlueskyを辞めた理由をもうちょい詳しくエスパーする|KingYoSun
00:15:07
icon

幻のIE for Mac……HTMLの参考書でだけ存在を知っていた謎の存在……