12時間ぶっ続けの挿絵作業で腰が限界を迎えたので、今日は最後のバグ修正とコミットログの下書きとかして腰をいたわります……これ以上液タブに向かったらさすがに腰がやばい
しょっちゅうゲームやってる絵描きDTMer. うさぎとマスコットが好き(※マイメロディ限界オタク).
Mastodon/Misskey統合Fediverseクライアント ”Mistdon" の開発者です .
ここはtwitterみたく日常の話題を主軸にして、活動ごとにインスタンスを分けているので興味のある方は下記もどうぞ.
イラスト全般: お絵かきすきー(https://oekakiskey.com/@tizerm)
プログラム+Mistdon開発: misskey.dev(https://misskey.dev/@tizerm)
音楽制作/ずんだもん関係: ボカロ丼(@tizerm)
成人向け🔞(English only): baraag.net(@tizerm)
12時間ぶっ続けの挿絵作業で腰が限界を迎えたので、今日は最後のバグ修正とコミットログの下書きとかして腰をいたわります……これ以上液タブに向かったらさすがに腰がやばい
TVアニメ「ウマ娘3期」×「サンリオキャラクターズ」コラボ開催!“オンライン販売”でも購入のチャンス https://www.inside-games.jp/article/2024/05/03/155121.html
https://valuemall.site/collections/kirby-discovery-ost
カービィディスカバリーのサントラこの二択なのしんど
マイメロの地雷系臭さが死ぬほどいいな……
ハローキティやシナモロールが暗黒に染まりし学園での姿「だーくねす・すくーる」デザインで登場!『サンリオキャラクターズ』プライズがエイコーから登場! https://hobby.dengeki.com/news/2314972/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ングフィ20日目
16:53 72.42kcal
アッシーナさんにふとももを破壊されました
#RFA2週目記録
ルロマニおるや〜ん
「チャーミーキティ」や「ルロロマニック」など、“2000年以降デビュー”のサンリオキャラクターの新シリーズ |最新ニュース|eltha(エルザ)
https://beauty.oricon.co.jp/news/2325231/full/
ングフィ19日目
13:50 59.41kcal
マウンテンクライマー!?貴様死んだはずじゃ……
#RFA2週目記録
マイメロディは割と公式に寄せ気味で自分なりのかわいらしさを表現するように描いていたけど、改めて公式のマイメロディを見るとやっぱりだいぶ違うな!!ということに気づくなど
サンリオコラボFAで普段サンリオキャラ描かないような人間のマイメロディよりは似てるが公式のマイメロディとは細かいところが結構違う まあそりゃ意図的にトレースしない限りは当たり前だが
@sayunu まあざっくり言えば「ピーチが主人公のカービィ」です 割と普通のベルトアクション ちょっと演出が面白いかなぐらい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マリオワンダーって、もしかして「いわゆるオーソドックスな2Dマリオはもはやスーパーマリオメーカーの存在により公式が作らなくてもユーザーが無限に新しいコースを楽しめるので任天堂が直々に作る必要がなくなった」ことから、そういったパーツの組み合わせによる単純構造ではないマリオとしての新作、という意味でワンダーフラワーを導入したんだろうか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
git stashして前のバージョンに戻してから実行してみたがやっぱりSkyBridgeに繋がらんな、なんでや、セッションの再生成に失敗してんのか?
SkyBridge落ちてるのかMistdonの改修が原因なのか判断つかんので一旦ねる 場合によっては一旦stashして様子を見るか……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@zeeksphere あじゃーす!フォローを許可制にしたことないからわからんかったんや……あとでmstdn.jpの垢で試してみるか……
リプライ返信するついでにデバッグできたのでzeeksphereさんありがとうございます 人をテストデータにするな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@sayunu erは基本的に「〜者」だと思ってるけど、最近はヒトじゃなかったりそういう役割を持つシステムやAPIにもerって使うからそれに対応する日本語がぱっと出てこないんだよねぇ
昨日の翻訳問題、Mozillaのweb mdnのサイトでも以前似たようなの見たんだよな
ここで言及したはずなのでnotestockみればわかるはずだけど内容忘れた
技術系の用語は変に翻訳するとかえって日本人にとってわかりづらくなることがある
カタカナに変えるだけのほうがわかる場合も
@sayunu それなんだよな「劣等」って言い方が良くない、なんかGPLよりも質が悪いのかと思ってしまう 実際には「GPLよりも制限がゆるいですよ~」って意味なんだが
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんでこう外国人は訳さなくていいところを変に直訳してくるのか……いやまあでも日本人てだいぶ特殊な民族なんだよな、英語がカタカナとして日常に混在しているような民族なので……
GNU Licensesの日本語ページ見ながら爆笑してる
「GNU劣等一般公衆ライセンス」てwwwそこを直訳するなwww
https://www.gnu.org/licenses/