@daibaka ちょっとこれはよろしくないので今から緊急パッチ当てます……

@daibaka ア!!いっけねこれ全体設定を出す場所が悪いわ、「全体設定」って書いてあるところをドラッグ&ドロップしてウィンドウを上にもってきてみてください、たぶん下から生えてきます

@daibaka 全体設定ウィンドウの下にOK キャンセルボタンがありません?

@daibaka そこまで縮めるかあ……基本的に複数のアカウントで複数のカラムを使う人向けのアプリなので狭い幅でも使えるように調整はしましたがそこまで縮めるのはだいぶ厳しいです
ただv0.5.1よりはまともに扱えるようになっていて、幅を狭くして使うなら「上の部分は投稿フォーム以外をすべて非表示にしてショートカットキーで操作する」というのがオススメの使い方です
上の部分を非表示にするのは全体設定でできます 絵文字パレットの呼び出しはMacならCommand+Jです
あとネットワーク許可のダイアログが出るのは新規アカウント認証時にOAuth認証を行うためにローカルサーバーを立てているからで、これ以上認証するアカウントがないのであれば別に許可しなくても大丈夫です 毎回出るというのが気になるけども

告知ラッシュでやべかったので一旦飯食ってくる

@daibaka あじゃーす!どうかミトリンをよろしくおねがいします

【再掲になりますがインストール方法について】
GitHubのリンク先の右側にReleaseという項目があるので、そこをクリックするとAssets欄にzipファイルがあるので、Windowsの方はwin32と書いてある方を、Macの方はdarwinと書いてある方をダウンロードしてお使いください。

【お知らせ】
去年の8月から開発を続けていたMastodon/Misskey統合クライアント「Mistdon」が、ついに正式リリース(v1.0.0)されました!
ベータバージョンから大幅に強化されたMistdonで心ゆくまでFediverseライフをお楽しみください!

github.com/tizerm/Mistdon

GitHub - tizerm/Mistdon: This is Electron base Mastodon and Misskey client.

あと2時間でなんとかします

あと6時間で最後の仕様実装と結合テストとリリースまでやります、ウオオオオオオ間に合うか!?

ほとんど更新を止めてるPawooやdesignと違って、baraagはほとんど更新がなくても勝手にフォロワー増えていくのでやはりえろはつよいな……となっている

おかき死んだままやな……夜までになおるだろうか

思えばシュタインズ・ゲートって「過去に戻ってなにかすれば未来を変えられる」というSFのお約束を打ち破った作品でもあったなあ……

「くそっ何回ループしてもイーロンに買収される!」

コロナはもしかしたらあのとき武漢研究所でなにかすれば防げた未来があったかもしれないと思えるけど、ツイッターの崩壊は遅かれ早かれ同じような時期にイーロンに買収されてた気がするので防げないような気がする

朝起きたらおえかきすきー落ちとる

ねよ!明日いい報告ができることを信じて

しかし絵を描かないと腰をいたわれますな、みんなも腰は大切に……

リリースノート一旦書き終わりました……くそ長い、長すぎる、読むやついんのかこれ