SkyBridgeでInternal Server Error起きてんな
しょっちゅうゲームやってる絵描きDTMer. うさぎとマスコットが好き(※マイメロディ限界オタク).
Mastodon/Misskey統合Fediverseクライアント ”Mistdon" の開発者です .
ここはtwitterみたく日常の話題を主軸にして、活動ごとにインスタンスを分けているので興味のある方は下記もどうぞ.
イラスト全般: お絵かきすきー(https://oekakiskey.com/@tizerm)
プログラム+Mistdon開発: misskey.dev(https://misskey.dev/@tizerm)
音楽制作/ずんだもん関係: ボカロ丼(@tizerm)
成人向け🔞(English only): baraag.net(@tizerm)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@zeeksphere あじゃーす!フォローを許可制にしたことないからわからんかったんや……あとでmstdn.jpの垢で試してみるか……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@sayunu erは基本的に「〜者」だと思ってるけど、最近はヒトじゃなかったりそういう役割を持つシステムやAPIにもerって使うからそれに対応する日本語がぱっと出てこないんだよねぇ
昨日の翻訳問題、Mozillaのweb mdnのサイトでも以前似たようなの見たんだよな
ここで言及したはずなのでnotestockみればわかるはずだけど内容忘れた
技術系の用語は変に翻訳するとかえって日本人にとってわかりづらくなることがある
カタカナに変えるだけのほうがわかる場合も
@sayunu それなんだよな「劣等」って言い方が良くない、なんかGPLよりも質が悪いのかと思ってしまう 実際には「GPLよりも制限がゆるいですよ~」って意味なんだが
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんでこう外国人は訳さなくていいところを変に直訳してくるのか……いやまあでも日本人てだいぶ特殊な民族なんだよな、英語がカタカナとして日常に混在しているような民族なので……
GNU Licensesの日本語ページ見ながら爆笑してる
「GNU劣等一般公衆ライセンス」てwwwそこを直訳するなwww
https://www.gnu.org/licenses/