23:51:09

一人のミスで場がひっくり返りかねないガチホコ

23:50:48

今のは完全に俺が判断ミスしたな……

22:32:41

@sayunu 漢字が使えないことと@の線が不釣り合いなこと以外はインパクトがあってなにかと使いやすいフォントなので重宝してます、いつもお世話になっております
まあ感じもプイッコと併用すると意外となんとかなったりする

22:27:09

こういう感じなので、独自実装をしているサーバーが勝手にAPIを変えたみたいな感じの場合は基本的にサポートしません
現状それで影響を確認できているのは
・AethyにWebSocket接続ができない
・misskey.devのカスタム絵文字が取得できない
・misskey.devの通知が取得できない
です
misskey.dev/notes/9kl24c60gc

ぜるま@Mistdon.dev (@tizerm)
22:24:12
2023-10-08 22:21:14 ぜるま@Mistdon.dev님의 게시물 tizerm@misskey.dev

This account is not set to public on notestock.

21:00:38

【お知らせ】
先週リリースしたMastodon+Misskeyクライアント「Mistdon」のv0.2.1をリリースしました!
カスタム絵文字や音声と動画の再生など、より使いやすく機能を追加したのでぜひ使ってみてください!
(ページ右のReleaseからDLできます)

github.com/tizerm/Mistdon

GitHub - tizerm/Mistdon: This is Electron base Mastodon and Misskey client.
18:07:11

misskey.dev、他のMisskey鯖とLTLの雰囲気が明らかにちがくて、Mastodonのインスタンスかと錯覚するぐらい話題がストイックで居心地いいな
さすがMisskeyからforkしたサーバーというだけはあるか……

17:44:23

液タブ、なんか画面が焼けてきた気がするな うっすらメール開いてたときの画面が見える

15:26:47

言われてみればポリゴンって人工ポケモンなので、ヒスイの地にポリゴンいたらタイムパラドックスじゃないか?

15:14:07

実際おれはもう仲いい人リスト以外は見ていません :Untwitter:

15:13:29

「おすすめなんてダッセーよな!!リスト見ようぜ!!」

15:13:10
2023-10-08 15:04:25 ネルノスキー (misskey.dev)님의 게시물 knoike@misskey.dev

This account is not set to public on notestock.

14:36:57

今後のことなんですけど、細かいMistdonの開発進捗はmisskey.devのほうでやっていこうかなと思います、それに伴って のタグもmisskey.devに移行しようかなと。
ただ機能実装など開発が一区切りついた段階でのノートはこちらでブーストしていきますし、リリース告知などでかいものはこちらでもツートしていきます。

14:26:53

この帯域になるとこんぐらいギリギリ

14:26:06

今日のバイトは調子いいすね

13:40:42

ビックリメン見てた ビックリマンチョコも35周年かー

12:49:54

今日詳細表示のカスタム絵文字関連を整えてリリースしようと思ったけど、devの仕様でトドメを刺されてしまったのでとりあえずこれでリリースするかぁ……
(普通のMisskeyではそこそこちゃんと動きます)

12:43:08

アイコンが紛らわしいのでこっちは描き下ろしのミトリンにしたいなぁ

12:34:35

というわけでmisskey.devにアカウント作りました。
Misskey側でのMistdonの開発報告はここでやることになると思います。
misskey.dev/@tizerm

ぜるま@Mistdon.dev (@tizerm)
12:30:41
2023-10-08 12:27:17 ぜるま@Mistdon.dev님의 게시물 tizerm@misskey.dev

This account is not set to public on notestock.

11:34:00

misskey.devすんげーおもいな!?結構カツカツのサーバーなんかな

03:26:01

Docかけた、ねる
class_status.jsは900行超えてしまったな……

02:27:59

Mistdonの開発者として、明日ちょっとmisskey.devにアカウント作ってこようかな

02:17:54

うわ、まじでなにかんがえてんだ

02:17:40
2023-10-07 14:55:01 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:님의 게시물 cv_k@misskey.dev

アップデート後、アップデートより前の時点にTLを遡ることはできません
アップデート後であっても、今後のアップデートで2023.10.0以前のTLに遡れるようになる可能性はあります

注意書きが追加され将来的には遡れるようになるかもしれないということになったものの、2023.10.0 は遡れない仕様のままリリースすることになった模様

Release: 2023.10.0 by syuilo · Pull Request #11963 · misskey-dev/misskey
https://github.com/misskey-dev/misskey/pull/11963

Release: 2023.10.0 by syuilo · Pull Request #11963 · misskey-dev/misskey
02:17:24
2023-10-03 22:08:14 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:님의 게시물 cv_k@misskey.dev

Misskey最新開発中バージョンのプッシュ型TL アップグレードする以前の投稿を何らかのプッシュ操作をしない限りユーザーページから遡れなくなるということで流石にこの仕様はまずいのではないか...?

[2023.10.1.beta-1] アップグレード前のノートを取得できない · Issue #11958 · misskey-dev/misskey
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/11958

[2023.10.1.beta-1] アップグレード前のノートを取得できない · Issue #11958 · misskey-dev/misskey
00:53:02

古い人間なのでjQuery UIがナウいと思っているがjQuery UIもうサポート終了してるし、おそらくもっと先進的なUI系のJSライブラリがあると思うんだが、いまいち名前聞かないんだよな、単に情報を収集していないだけとも言う

00:45:52

しかしシステム由来じゃないダイアログを出そうとなるとダイアログひとつ出すのにこんだけコードが必要になるんだな……おかげでデザインはナウくなったが

00:43:03

設定画面のアラートダイアログをシステムのものからjQuery UIの画面内UIに変更しました。
これでWindows版のフォーカスバグは解決するはず……。