一人のミスで場がひっくり返りかねないガチホコ
しょっちゅうゲームやってる絵描きDTMer. うさぎとマスコットが好き(※マイメロディ限界オタク).
Mastodon/Misskey統合Fediverseクライアント ”Mistdon" の開発者です .
ここはtwitterみたく日常の話題を主軸にして、活動ごとにインスタンスを分けているので興味のある方は下記もどうぞ.
イラスト全般: お絵かきすきー(https://oekakiskey.com/@tizerm)
プログラム+Mistdon開発: misskey.dev(https://misskey.dev/@tizerm)
音楽制作/ずんだもん関係: ボカロ丼(@tizerm)
成人向け🔞(English only): baraag.net(@tizerm)
@sayunu 漢字が使えないことと@の線が不釣り合いなこと以外はインパクトがあってなにかと使いやすいフォントなので重宝してます、いつもお世話になっております
まあ感じもプイッコと併用すると意外となんとかなったりする
こういう感じなので、独自実装をしているサーバーが勝手にAPIを変えたみたいな感じの場合は基本的にサポートしません
現状それで影響を確認できているのは
・AethyにWebSocket接続ができない
・misskey.devのカスタム絵文字が取得できない
・misskey.devの通知が取得できない
です
https://misskey.dev/notes/9kl24c60gc
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【お知らせ】
先週リリースしたMastodon+Misskeyクライアント「Mistdon」のv0.2.1をリリースしました!
カスタム絵文字や音声と動画の再生など、より使いやすく機能を追加したのでぜひ使ってみてください!
(ページ右のReleaseからDLできます)
#Mastodon #Misskey #Mistdon
https://github.com/tizerm/Mistdon
misskey.dev、他のMisskey鯖とLTLの雰囲気が明らかにちがくて、Mastodonのインスタンスかと錯覚するぐらい話題がストイックで居心地いいな
さすがMisskeyからforkしたサーバーというだけはあるか……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今後のことなんですけど、細かいMistdonの開発進捗はmisskey.devのほうでやっていこうかなと思います、それに伴って #mistdon_dev のタグもmisskey.devに移行しようかなと。
ただ機能実装など開発が一区切りついた段階でのノートはこちらでブーストしていきますし、リリース告知などでかいものはこちらでもツートしていきます。
今日詳細表示のカスタム絵文字関連を整えてリリースしようと思ったけど、devの仕様でトドメを刺されてしまったのでとりあえずこれでリリースするかぁ……
(普通のMisskeyではそこそこちゃんと動きます)
#mistdon_dev
というわけでmisskey.devにアカウント作りました。
Misskey側でのMistdonの開発報告はここでやることになると思います。
https://misskey.dev/@tizerm
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アップデート後、アップデートより前の時点にTLを遡ることはできませんアップデート後であっても、今後のアップデートで2023.10.0以前のTLに遡れるようになる可能性はあります
Misskey最新開発中バージョンのプッシュ型TL アップグレードする以前の投稿を何らかのプッシュ操作をしない限りユーザーページから遡れなくなるということで流石にこの仕様はまずいのではないか...? #misskey
[2023.10.1.beta-1] アップグレード前のノートを取得できない · Issue #11958 · misskey-dev/misskey https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/11958
古い人間なのでjQuery UIがナウいと思っているがjQuery UIもうサポート終了してるし、おそらくもっと先進的なUI系のJSライブラリがあると思うんだが、いまいち名前聞かないんだよな、単に情報を収集していないだけとも言う