2024-09-17 22:23:03 もぶる この@Skeb受付中の投稿 okayu_imo@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@lithium03 厚労省の資料に「テレワーク中にトイレ行って戻ってきたとき椅子に座り損ねて転倒したケースは労災」とあるぐらいですし、地震で自宅の倒壊に巻き込まれたとなれば労災になりそうな気もします
耐震補強は……どうだろ……
mhlw.go.jp/content/11911500/00

Attach image
icon

城流すクジラすき

2024-09-16 21:25:18 パコス🐐の投稿 90n_pacos@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-09-17 18:44:35 モウハンの投稿 captain_mohan@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

逆に、券面にあの番号の記載が無くなるor特定個人情報の規定がなくなるかすれば今すぐにでも使いたい
マイナポータルも使いたいし、マイナ保険証も使ってみたい
だから「ナンバーレスのマイナンバーカードはよ……」とずっと言ってる

icon

マイナンバーカード?
券面からマイナンバーの表記を削除するか、特定個人情報の規定を廃止してから言ってくれ
「他人に知られても実害は無いけどむやみに知らせるものではないしうっかり他人のそれを知ってしまうと七面倒くさい管理規定に縛られる番号が券面にこびりついてるカード」とか持ち歩きたくないですの……

icon

障害者手帳、発行した都道府県ごとにフォーマットが違ったりするし、「障害の内容・程度」というある意味すごくセンシティブな情報がででーんと載ってたりするしで、マニュアル的な対応をしたい場所や場面では敬遠したくなる気持ちはわからんでもない……(それはそれとして門前払いするのはどないやねんとはいつも思う) :bt:

2024-09-17 13:17:01 なかはらいちろうの投稿 lithium03@mastodon.lithium03.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-09-16 14:40:51 hosoyumの投稿 hosoyum@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

とはいえ梱包の仕方は課題だねぇ……内部梱包材として使ったプラケースがいくつか破損してたわけで、つまりはそれだけの衝撃や圧縮を受ける前提で考えなければならぬ
……まあ、雑な扱いでも構わないインナーシャツとかを緩衝材代わりに押し込めばいいんだけども

icon

昨日送った荷物がもう届いた
ホテルに送ってホテルから送り返す往復宅急便便利すぎる
3k円ぐらいの課金でこの快適さが得られるとか、一度知ってしまうともう抜けられない……

icon

手袋の内側にあるレバーを握り混むことで仕込まれていた切れ味鋭いツメが出現するギミック仕込みたい :bt:

2024-09-17 11:29:31 ワノキシ :skeb:の投稿 tubomi_wnks@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-09-16 15:26:49 村上さん:nullcatchan_cry:の投稿 AureoleArk@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-09-16 09:34:58 村上さん:nullcatchan_cry:の投稿 AureoleArk@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

検索いじりたいという話を見て思うところもあったし、​:misskeyio2021:​ユーザーとのつながりも多いし、一応​:misskeyio2021:​も使ってるし、ということで、支援を始めてみた

pixiv FANBOXのMisskey.ioのファンカード画面のスクリーンショット。 サポーター 600 JPY / month SINCE 2024.09.17
Attach image