最近大阪に進出したり東京でイベントやってたりしたの、実はすかいらーくに売るための市場調査的なプレゼンだったとかそういう話なのかしら……うーん……
すかいらーく、九州の「資さんうどん」買収 240億円で - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC051W60V00C24A9000000/
最近大阪に進出したり東京でイベントやってたりしたの、実はすかいらーくに売るための市場調査的なプレゼンだったとかそういう話なのかしら……うーん……
すかいらーく、九州の「資さんうどん」買収 240億円で - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC051W60V00C24A9000000/
白杖は真っ直ぐなものというのは確かに新品だとそうではあるけど、金属製のやつだと自転車に轢かれたりするとわりと曲がるしなぁ……
買い換えようにも「破損した」というほどでもないから耐用年数過ぎるまで補助金出ないし……いやあまりにひどいと修理代出るだろうけど……
あと、当然ながら視覚障害者だって友達とつるんで遊んでたりするし、その友達も視覚障害者な事もままあるわけなので、白杖の集団がいるというだけで「妙だな……」されたら流石にかなわんわね
先端まで真っ白な杖を怪しんでいる様子を見かけたのだけど、その……白杖は本来そっちでして……
真っ白だけだと目立ちにくいからということで赤いテープを貼ったりしてるのが普及したために、「だいたい白くて先端が赤いのが白杖」なイメージが一般的だけど……
#なんかみた
これはほんとにそう
せめて貸与型奨学金の肩代わり返済制度を導入せぇと思う
もしくは子供2人以上を私大に通わせられるだけの給料を出しつつ終身雇用するか、だよねぇ……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあ、実際のとこ、ゆっくり縮小して統合の方向なのかもねぇ……
改札機と違って店舗での決済なら処理速度遅くてもさほど問題にはならないし……
さっそく設定してみた
しかしこうなってくるとの立場がなくなってくるな……
Google PayにJCBのクレカが対応、タッチ決済できる - ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1621871.html