18:16:18
2023-12-14 13:14:11 Eugen Rochkoの投稿 Gargron@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:16:22
2023-12-14 13:41:05 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

観測される範囲からの判断ですが、

Threadsのアカウントはドメイン部分がthreads.netになりますが、httpsでアクセスするサーバはwww.threads.netになる模様です。

たとえばAdam Mosseriさんのアカウントは @ mosseri @ threads.net ですが、Activityを受信するinboxは threads.net/ap/users/mosseri/i になっています。

これはMastodonでも時々ある設定で、.env.productionに書く

LOCAL_DOMAIN=threads.net
WEB_DOMAIN=www.threads.net

に相当します。

18:17:02
icon

今後WebFingerの`resource`と`subject`が異なる例として`www.threads.net`が便利に使えるな(?)。今までは`toot.kif.rocks`などの知名度的に微妙な(といっては失礼だけど)例ばかりだったので

18:19:17
icon

Wrong account names of users of Mastodon instances where WEB_DOMAIN != LOCAL_DOMAIN · Issue #7922 · misskey-dev/misskey
github.com/misskey-dev/misskey
しかしこれ、例えばMisskeyは正しい表示に対応していないらしいのだよなあ
QT: fedibird.com/@noellabo/1115769
[参照]

Web site image
Wrong account names of users of Mastodon instances where WEB_DOMAIN != LOCAL_DOMAIN · Issue #7922 · misskey-dev/misskey
Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by tesaguri 🦀🦝 (@tesaguri@fedibird.com)
18:24:21
icon

Resolve canonical WebFinger subjects of remote actors by tesaguri · Pull Request #349 · kitsune-soc/kitsune
github.com/kitsune-soc/kitsune
先日実装したばかりなので個人的にホットな(?)トピックである

Web site image
Resolve canonical WebFinger subjects of remote actors by tesaguri · Pull Request #349 · kitsune-soc/kitsune
18:41:06
icon

しかしThreadsはActivityPubのアクターのURI(`url`でなく`id`の方)にusernameを入れているのか。これをやると例えばusernameの変更をサポートしたいときなどに困るという話があるのだよな(<github.com/mastodon/mastodon/i>)

Web site image
[v5.0] Use local `id` consistently -- not just API routes, but for URIs and internal references as well · Issue #10745 · mastodon/mastodon