再生アプリ次第だけど、スピーカーまでの間で情報量が削られることもなく、今回試した中で一番自然で納得のいく音。BTスピーカーでSBCでステレオペアリングするよりは各段によかった。
今度はGoogle Nest Mini 第2世代のペアを試す。スマホ内の音楽のキャストはGoneMAD music player classic が使い慣れてて良い。classicじゃない新しい方はキャスト機能なくしちゃったんだよな…。
さらにAlexaの音楽スキルはステレオ非対応のものが多く、割とマジでEchoのステレオペアリングはAmazon Music専用スピーカーとしての価値しかないのだった。
PCやLinuxからAmazon Echoに音楽データを送る(というかPCが音楽サーバになる)My Media というソフトがあるが、同名のAlexaスキルが日本Amazonだと使えないのでNGだった。
音質。音色はそう悪くないものの
、小音量だと細かい音はあまり出てない。ハード性能というより情報量だったりDSPのクセだったりあるんだろう。
当然ながらEcho DotでYouTubeライブ配信の音をキャストできたりはしない。まあChromecastもメンバー限定配信は見れないのだが。
Amazon Echo Dot 第4世代 をステレオペアリング。スマホ内の音楽データをこのスピーカーに送る方法はないみたい。Amazon Musicアプリからキャストするとデバイス選択肢にペアのデバイスが表示される。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。