DiscordやElement Androidも翻訳ボタンほしいけど、あいつらは絶対に用意しないだろうな…。
DiscordやElement Androidも翻訳ボタンほしいけど、あいつらは絶対に用意しないだろうな…。
#SubwayTooter にも ログ収集/送信機能(自動ではなく、メールアプリを開くインテントにログの添付ファイルを渡す感じ)を追加しても良いかな?
moto g31は悪くないのだけど防水とかおサイフとか物足りなかったので、セール中のaquos wishをポチっとな
@pupu1366 あとは何だろう、adb logcat で端末のログを取れるならそれをいただけると問題の調査に役立つと思います。
@pupu1366 こちらは端末の情報一切うけとってませんし、とりあえず情報つけてissue報告してはどうでしょうか
@pupu1366 そのサーバにアカウントを作ってデジカメ画像を投稿してみましたが、リサイズは働いているように見えます。昔はアカウント設定でリサイズ指定を変更できましたが、マストドン3.4.2からサーバから読んだ情報を使ってリサイズするようになりました。対応できないとしたらデジカメ画像が非対応のフォーマット(HEICなど?)なのでしょうか?
@pupu1366 それは他の新規登録可能なサーバでも発生しますか?お一人様や登録できないサーバのサポートは(アカウントを作れないので)制約があります。
#SubwayTooter で apache commons-io を使ってたのはストリームからストリームへのコピーと、ストリームの長さを測るためのskipだった。前者はkotlin-ioに同等のメソッドがあるのでそちらに入れ替え、後者はInputStream.skipを使ったら挙動が全然ダメだったので自前実装にして、commons-io に依存しないようにした。
firebase-messagingが使ってるgoogle-api-clientが使ってるhttpclientとcommons-loggingがリリースビルドでだけDuplicatePlatformClasses エラーを出すようになった。依存関係からexclude するよりは lintOptions warning で対応するのが良さそう…?