2020-05-31 17:22:25
2020-05-31 16:06:04 ブンゴウの投稿 ryunoth_k@mastodon.juggler.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-31 12:54:25
2020-05-31 12:41:41 basictomonokai@mstdn.guruの投稿 basictomonokai@mstdn.guru

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-31 12:36:55
icon

@noellabo 引っ越しとインポートって別のタイミングで行うことも多そうですし難しそうですね…

2020-05-31 12:14:13
icon

あるユーザの公開情報からMastodonのバックアップとほぼ同じ形式のデータを抽出することは可能なので「バックアップできれば本人だろう」という推測は成り立たないし。難しいね

2020-05-31 12:11:02
icon

他人の投稿をインポートする機能ってなりすましが気になるんですけど、たとえばAさんの投稿をBさんがインポートして古い記事の日時も同じ値を示す場合、Bさんがインポートしたものだと分かる情報はなにか残るんでしょうか

2020-05-31 11:44:45
icon

一晩経過。現時点では低音過多でやや籠ってて聴き疲れする音かな…。今まで使ってたイアホンをアンバランス端子につけても同じ感想なのでDAPのエージングに期待するしかない

2020-05-31 11:34:21
icon

世界最大級の分散SNSインスタンスにエロ広告が出ちゃったのはやや悲しいが、かつて日本最大級だった掲示板にもエロ広告はあったしなあ…

2020-05-31 11:23:22
icon

@noellabo サーバの運営ポリシーによると思いますが、個人的には気まぐれにサーバを建てて閉じる連中の尻拭いをしたいとは思ってませんし、ただの倉庫にもなりたくありません。

2020-05-31 11:06:37
2020-05-31 10:59:47 k_taka‮🔖‭の投稿 k_taka@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-31 02:47:46
icon

再生環境が上から下まで変わってエージングもまだまだで、どの機材がどうとは言いにくいが、バランス接続にして細かい音の定位や抑揚が格段に良くなった。刻む音は左右を駆け回り、ボーカルの口は小さくなるが存在感はむしろ増す。これはよいものだ…

2020-05-30 13:18:57
icon

バランス接続の方が音が良くなるのはまあ理解できるとして、BA型でケーブルどこまで奢る必要あるん?

2020-05-30 13:13:45
icon

本日のお買い物。バランス接続入門セットという感じ。なんもわからん

Attach image
2020-05-30 12:59:49
icon

マックシェイクってアイスクリームとシロップをベースにフレーバーを足して撹拌したものなんだけど、ベースの時点で凄くクドい味なのに対抗して凄くクドいラムネ風のフレーバーを足してるから、結果として爽やかさとは何の関係もない薬臭いシェイクになっていた

2020-05-30 12:34:39
icon

マックシェイク森永ラムネ味。これは…ラムネで想像する爽やかさは微塵もなく、見事なゲテモノ味だった

Attach image
2020-05-30 12:10:33
icon

たまごけんでオムライスを食べるよ。明太クリームソース

Attach image
2020-05-30 11:58:26
icon

Attach image
2020-05-30 11:15:15
icon

秋葉原でアイドルイベントらしき行列を見かけて地獄みが伝わってきた。密もなにもあったもんじゃないな

2020-05-30 10:27:08
icon

VR風俗サービス「X-Oasis」、クラウドファンディング開始 運営「性のイメージを一変できる価値ある」 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/20

Web site image
VR風俗サービス「X-Oasis」、クラウドファンディング開始 運営元「性のイメージを一変できる価値ある」
2020-05-29 10:03:55
icon

あーこれカフェインも入ってるのか。寝る前に飲むのに向いてないわ

2020-05-29 08:57:43
icon

二の腕が痛いのでクロルゾキサゾン飲んで寝る

2020-05-28 09:49:36
icon
Web site image
Shanling MTW100-BA BK [ブラック] レビュー評価・評判
2020-05-28 09:32:58
icon

STのストア評価は4.1まで下がってるし、もはや決して評価の高いアプリではない

2020-05-28 09:24:04
icon

何もかも過ぎた話だ…

2020-05-27 16:19:49
icon

充電が終わって軽く聴いてみた。13k円のBA型完全ワイヤレスイアホン。ハウジングがペラペラで遮音性が低く電車内だと音がスカスカに聞こえる。自宅で聞いても安い中華BAをそのまま聴いてるような印象。カマボコ型で、人の声より上にピークがある。高音にマスクされてボーカルがひっこむ。音場は狭くはないが帯域バランスがおかしいので不自然。ハウジングを工夫して反響を利用すればもっと良くなると思う。
困ったのが、充電ケースの穴が浅くてイアーピース選びが制限されること。完全ワイアレスイアホンだとフィット感は大事なので、この制限はつらい。

2020-05-27 14:43:56
icon

@ryecroft エアコンを設置できる人でないとエアコンを使ったとは言えないというお話?

2020-05-27 14:36:48
icon

@ryecroft Androidスマホは…?

2020-05-27 09:47:42
icon

届いた。充電する

Attach image
2020-05-27 06:32:57
icon

秋葉原に行きたいので寝てない

2020-05-27 04:11:41
icon

@Nuko サーバの方は昨日夜に軽く対応してから普段通りです。お使いのアプリの通知サーバが不調なのかもですね。

2020-05-27 03:42:54
icon

自分が色々と歪んでしまった結果、推しとコミュニケーションを取りたいという願望がかなり低減している。自分でもめんどくさいやつだと思う

2020-05-27 03:38:48
icon

義理で投げに行くだけならあれで十分かな。後はカウント前に一言挨拶する機能があればもう俺がモニタの前にいる必要はなくなってしまうが、それはとても怖い考えだと思うのでやりたくない。

2020-05-27 00:05:36
icon

tootctl domains purge したドメインへの配送リトライを削除する gist.github.com/tateisu/f1d196

2020-05-26 21:50:23
2020-05-26 21:50:14 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@yesdotsam マルチポスト機能をつけないSTがマルチブースト機能をつける訳ないのです。悪しからず

2020-05-26 21:50:14
icon

@yesdotsam マルチポスト機能をつけないSTがマルチブースト機能をつける訳ないのです。悪しからず

2020-05-26 21:18:49
icon

Chrome のタブグループ機能、タブの固定機能と排他であることが判明。…つかえねーな?

2020-05-26 04:14:18
2020-05-26 04:13:18 tateisu​ :force::r_9a:の投稿 tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

@abagv Playストアを通さない課金方法をアプリ内やストア説明に書くとGoogleに怒られるのですよねー。作者アカウントなどで寄付を募るのはギリギリOK

2020-05-26 04:13:18
icon

@abagv Playストアを通さない課金方法をアプリ内やストア説明に書くとGoogleに怒られるのですよねー。作者アカウントなどで寄付を募るのはギリギリOK

2020-05-25 22:21:55
icon

Twitter依存に対して別の選択肢を確保しておくというのがあるので、別に酔狂ではない

2020-05-25 22:09:09
2020-05-25 20:05:09 azone秋葉bot(非公式)の投稿 azone_akiba_bot@mastodon.juggler.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-25 21:25:06
icon

@204504bySE 変換とクラウドへのアップロードが終わる前にメディアのIDを発行して、失敗したらIDごと捨てればトランザクションを抱えっぱなしにする必要はないと私は思ってますが、どうせpaperclipはdeprecatedなので今から言っても仕方ないやつです

2020-05-25 21:21:34
icon

@taiyakikun @mayaeh その対応は正しいと思います。

2020-05-25 21:20:42
icon

@204504bySE 動画でも同様に疑似スレッドとDBトランザクションが開きっぱなしです

2020-05-25 21:02:29
icon

@mayaeh @taiyakikun うちとしては放置してそのうち配送されなくなるのを待つ感じです

2020-05-25 20:58:19
icon

DB負荷。たまに重いクエリが動いてるのが見える

Attach image
Attach image
2020-05-25 20:53:40
icon

投稿の配送エラー、現在はこんな感じです。
delivery error: 36 mstdn.taiyaki.online
delivery error: 36 ma.fono.jp
delivery error: 24 mstdn.urishari.com
delivery error: 21 anime.website
delivery error: 14 hiruandon.life
delivery error: 6 kawaiuniv.work
delivery error: 6 plus.haruk.in
delivery error: 1 pl.kpherox.dev

2020-05-25 20:46:48
icon

defaultキューが4分(800)ほど詰まってたので docker-compose up -d --scale sidekiq_default=4 したら1分弱で捌けました。

2020-05-25 20:08:48
icon

ここはアプリの開発が続く間は終わりません。維持費も月4k円のうち1.5k円程度は寄付で賄えています。

2020-05-25 15:36:18
2020-05-25 15:13:17 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-25 15:34:31
2020-05-25 15:16:30 ぷーすけ(超こってり)の投稿 __poosuke@qiitadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-25 15:29:40
icon

収益云々じゃなくて、管理しきれる規模の人数しか抱えちゃいけないってことだね。

2020-05-25 15:25:51
2020-05-25 14:57:18 椎葉じーんの投稿 cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

jpの皆様、お懐かしゅうございますなぁ。先程来から友人知人がTLのほうにたくさんいらっしゃっています。この場を借りて御礼申し上げます。
なおTLの皆様にお知らせがございます。あたしのサーバーには、若干どころじゃない、大幅な余裕がございます!マストドン・イケブクロ・ディビジョンでーす!

2020-05-25 15:25:41
2020-05-25 14:45:44 高橋夏希《Natsuki》の投稿 natsuki@social.timespiral.co.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-25 05:32:24
icon

Chrome 83 のタブグループ機能を試すよ。

Attach image
2020-05-24 06:34:10
icon

今日はソシャゲのイベントを淡々と周回するよ

2020-05-24 06:33:38
icon

アレの1.2を出した。

2020-05-23 21:13:21
icon

CefSharp 81.3.100 から CefSettings.CachePath に相対パスを指定できなくなった

2020-05-23 16:26:36
icon

@pikepikeid 受け側は…?

2020-05-23 16:15:42
icon

10x20cmのを見つけたので調達しなおす。 monotaro.com/p/1744/3353/

Web site image
ログイン - MonotaRO
2020-05-23 16:00:59
icon

外寸15cmだと最近のスマホは微妙に入らない、しかし一つ上のサイズは20x25cmで価格も3倍になる。うーむ

2020-05-23 15:52:57
icon

開発中のスマホを受け取ったり送ったりする仕事なので、帯電防止袋を使うよ

Attach image
2020-05-23 15:23:39
icon

ミラーレス機が初のトップ10占拠、キヤノン製品とニコン製品が圏外の衝撃【デジタル一眼カメラ売れ筋ランキング(5月上期)】 | CAPA CAMERA WEB capa.getnavi.jp/news/336215/

Web site image
ミラーレス機が初のトップ10占拠、キヤノン製品とニコン製品が圏外の衝撃【デジタル一眼カメラ売れ筋ランキング(5月上期)】
2020-05-22 22:51:20
2020-05-22 18:23:37 送り萬都🎨 🔞🍔モスを愛せ…の投稿 banto1046@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-22 13:18:39
icon

簡易投稿とは別に、画面下部に余白を設定出来る方がジェスチャーナビゲーションには良いのかもなあ…

2020-05-22 12:05:29
icon

@yakitama そこで簡易投稿バーをですね

2020-05-22 04:32:48
2020-05-22 02:52:51 Lol anon~の投稿 Rimekie@qoto.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-22 00:42:56
icon

Intelの新CPUも今日発売されたが、…ゲームがメインでなければスルーしてよいと思う。

2020-05-22 00:42:14
icon

AMDの新チップセットB550のマザボがいくつか発表されて、概ね好ましい印象。M.2にGen4のSSDいくつも刺したいとかnVidiaのビデオカードでSLIしたいとかでなければ良さげ。X570はチップセットファンがガンだからな…

2020-05-21 23:02:00
icon

skeb.jp に専用の短縮URLがあるらしいので試してみる。 ske.be/@Gudality1 ダメなやつだコレ。しかも短縮できるのは1文字だけ。

Web site image
ぐだりてぃ (@Gudality1) | Skeb
2020-05-21 22:59:33
icon

@hadsn 要するに決め打ちですね

2020-05-21 22:55:53
icon

@hadsn そもそも要求出力をこれらのケーブルが知りうるのか、という疑問が残りますね。決め打ちするか手動設定するしかないのでは。

2020-05-21 22:29:46
icon

@hadsn 製品ページに出力可能なアンペアもワットもまったく書いてないあたりダメな予感しかしません

2020-05-21 18:46:57
2020-05-21 18:46:23 zubonの投稿 zubon@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-21 17:50:40
icon

伏せ丼をする客に飲食店ブチギレ激怒 buzz-plus.com/article/2020/05/

東京で流行とデマが流れた迷惑行為『伏せ丼』のルーツ blog.livedoor.jp/blackwingcat/

迷惑行為だから真似しちゃダメですよ

Web site image
【衝撃】伏せ丼をする客に飲食店ブチギレ激怒 / 新型コロナウイルス感染を不安視! ラーメン屋「絶対にやめて」
ήԤȥǥޤή줿ǹ԰١Ч٤Υ롼ĤĴ٤Ƥߤ - Windows 2000 Blog
2020-05-21 17:12:37
icon

PixelFed、画像特化サービスなのにMastodonより画像サイズ制限厳しくね…? って疑問が根底にある

2020-05-21 17:09:07
icon

@pikepikeid うちはそのへんのPCだけどECCメモリ使ってるよ。RyzenはECCメモリ(unbuffered)対応してるからな…

2020-05-20 19:03:51
icon

skebで描いていただきました。 skeb.jp/works/70882

Web site image
バーチャル配信者「巻乃... by 仙石いくさ🦭お仕事2... | Skeb
2020-05-20 17:00:19
icon

ごめんよくわからない

2020-05-20 16:50:51
icon

買うだけ買ってインストールもしてないやつだ…時間がが

2020-05-20 16:47:40
icon

リビングのは去年に交換して、今回は寝室のエアコン。

2020-05-20 16:46:23
icon

本棚の中身の並びが雑な事になってるが、気力が尽きた。寝る

2020-05-20 16:45:12
icon

エアコン取り付けが終わったので本棚を元の位置に戻した。疲れた…

Attach image
2020-05-20 12:56:02
icon

予約投稿テスト2

2020-05-20 12:33:18
icon

pixel 4まだ買ってないや。Android 11動作確認用に欲しいので値下がりしてくれ

2020-05-20 10:55:05
icon

@osapon なんと。勘違いしてました

2020-05-20 10:52:30
icon

@osapon FantiaもEntyもそうだったと思う

2020-05-20 10:36:21
icon

エアコン工事で部屋に他人が来てる。落ち着かない…

2020-05-20 07:26:36
icon

んー? エモリミクの配信をffmpegで撮ってると「[mpegts @ 000002b1ccb48740] Non-monotonous DTS in output stream 0:0; previous: 8584536016, current: 41630201; changing to 8584536017. This may result in incorrect timestamps in the output file.」って警告が延々と出る。オプション「-fflags +igndts」を追加したら警告は出なくなったけど録画品質に影響あるのかないのか…?

2020-05-20 01:50:11
icon

明日はエアコン工事があるので部屋のモノを動かすよ

2020-05-20 01:30:26
icon

@cv_k 開発者だけじゃなくてサーバ運営者からみた印象もあるでしょうし、そこで事を荒立てる選択をするクライアント作者は多くないでしょうね

2020-05-20 01:27:10
icon

Misskey v12 のインジェクションは、何も対応せずにいると「単に時系列がおかしい、フォローしてない人の投稿が出る」バグにしか見えないのが大変困る

2020-05-20 01:26:35
icon

@cv_k じゃあインジェクションされたフラグ( _featuredId_ とか) がついた投稿を表示しないオプションをつけてもいいのかい?

2020-05-20 01:22:14
icon

ところで、もし2chでインジェクション広告ができたらどうなってたか想像してみよう。…ニセの広告に吊られてIPアドレス晒される奴が大量に発生するな。最悪だ

2020-05-20 01:16:50
icon

それは2ちゃんねるブラウザで起きたことだった。多くのクライアントが消え去った悲しい事件だった…。

2020-05-20 01:11:18
icon

TL中にプロモーションやフィーチャードをインジェクションしてくるMisskey V12に比べたら、Pawooのは遥かに善良だと思ってる。既存クライアント利用者に全く弊害がない。

2020-05-20 01:07:06
icon

Pawooが広告を出したことに反対する気はないし、クライアントとしてももし広告用のAPIがあるなら手伝ってもいいかなー、くらいの感想なんだけど。もしそれをやると、広告なしの有料版を求める人がでて、対応したらしたでサーバへのみかじめ料はどうする的な問題が発生する、みじかめの難しめな話

2020-05-18 20:53:37
icon

あのサイトのHLS動画の録画。 gist.github.com/tateisu/7db1b7 思ったより簡単なので自動化したい

2020-05-18 18:18:00
icon

WindowsをdisったりiOSをdisったりすることはあるけど、Macはそもそも触る機会がまったくないのでdisることもあまりないです。

2020-05-18 08:22:28
icon

@ButterflyOfFire The linked article says "many applications are coming", but I'm wondering "how many" people are working for that.

2020-05-18 08:13:44
icon

連合TLに流れてくる公開ボットをいくつかサイレンスするなどした

2020-05-18 08:12:33
icon

しばらく前にsidekiqの再試行ジョブを調べて配送エラーをホスト別に集計するスクリプトを用意してた。gist.github.com/tateisu/f8f942
今使うとこんな感じでまあ平和だな…
61 blobturtle.club
18 m.puni.moe
17 don.8mitsu.net
6 www.mstddntfdn.online
2 pl.komittee.net
2 plus.haruk.in
1 mastodon.nara.jp
1 pleroma.mnko.info
1 anime.website
1 pl.rokoucha.net

2020-05-18 07:58:01
icon

@Telmina アカウントをサスペンドしても既存のタスクを削除するとかはないですね。新しく積まれなくなるとは思いますが。 sidekiqはどんなタスクが溢れてるのかで対応が異なると思いますけど、基本的にはdefault,pull,その他でプロセスを分ける(DB接続数が増えるのでDB側の調整も必要)が良いですね。

2020-05-18 07:51:46
icon

@Telmina tootctl domains purge は行いました?

2020-05-18 07:46:29
icon

@Telmina 一か月くらい放置すればジョブの再試行が終わって静かになるんでは。そしてまた別のどこかが不通になる

2020-05-18 07:32:49
2020-02-29 22:34:23 黎(クロイ)の投稿 kuroi0@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-18 07:21:17
icon

@Yukiya 一つのお知らせが持てるリアクションが8種類までなのだ… 末代とかは増やしてるみたいだけど。

2020-05-18 06:16:10
icon

アバターアイコン8MBとかが平気でモバイル回線に流れてきてたのが昔のMisskeyで、今も絵文字のファイルサイズ制限の緩さなど悪い意味で自由度が高いやつだ

2020-05-18 06:10:58
icon

ああこれgif絵文字か。そりゃマストドンでは見れない訳だ

2020-05-17 08:44:31
icon

そして短い説明の先頭を小文字にしろと言われたのだが、(helpとかサブコマンドとかの)Thor自身が作る説明は大文字で始まってるんよな。これはThorの公式 whatisthor.com/ を見ても サンプルコードの説明の先頭が小文字だし何を信じるべきなのか分からない

2020-05-17 08:42:41
icon

RubyのThorのコマンド名の単語区切りがハイフンかアンダーバーかという話。ハイフンを使えと言われたがハイフンを使って定義するとヘルプには出るけど起動できへんのやが…。 アンダーバーを使って定義すると起動時にはハイフンでもアンダーバーでも認識される。

2020-05-17 06:31:19
icon

モンエナのスポドリ割りを摂取する

2020-05-17 04:26:33
2020-05-17 01:49:18 ko_yu🎨🍵🍀C103 日曜 西は24aの投稿 ko_yu@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-17 04:15:04
icon

あのサービスから流れてきたハッシュタグのカラムを開けるようにしても、別に何も得られなかったな。

Attach image
2020-05-17 01:16:59
icon

連合タイムラインのRemote Only設定はピン留めしなくても出るのにタグTLのlocal only はピン留めしないと出ないのは一貫性がなくない?

2020-05-17 01:15:51
icon

USBのゲームパッドを買ったら指を離してもスティックが中央に戻らない事がある不良品だった。あちゃー。

Attach image
2020-05-17 01:11:53
icon

test

Attach image
2020-05-17 00:47:25
icon

「現在はFedilabしかありませんが多数の対応するアプリケーションが出てくる予定です。」は「そのために働いてる人が今どのくらいいるのか」尋ねたくなっちゃうな。 diary.pcgf.io/aboutpixelfed/
なおSTはたまーに互換性を試してみるか…と思ってるけどまあ色々あって手が進んでない

Web site image
Pixelfedを始めてみよう!
2020-05-17 00:19:21
icon

twitter.com/1d3tsu/status/1261 skebで依頼して描いていただきました。

2020-05-16 22:31:15
icon

WebUIはhashtag: local ストリーミングを使わないのでリモートからの投稿を表示してしまう。しかしエンドポイント自体は1.1時代から存在していて正常に動作する。discordで @noellabo に指摘いただきました。ありがとうございます。

2020-05-16 22:12:17
icon

「Add ability to exclude remote content from hashtag timelines in web UI」が既にSTでカラム設定に「サーバ内のみ」が存在しててあれー? ってなってる

2020-05-16 21:58:27
icon

ハッシュタグのローカルオンリー、ストリーミングAPIに渡すパラメータに変化がないのでクライアント側でフィルタしないといけない模様。

2020-05-16 21:55:52
icon

@mayaeh なるほどピン留めしないと出ないんですね

2020-05-16 21:54:45
icon

@berry_local ぁー、もし正常に出てても承認したらそのタイミングで消えます…

2020-05-16 21:53:41
icon

v3.1.4リリースノートには、Web UIのハッシュタグ列設定の「ローカルのみ」オプションが記載されていますが、見つかりません。どこにあるんでしょうか…?

2020-05-16 21:12:48
icon

@berry_local 通知カラムにも出てないのなら多分サーバ側の問題だと思います

2020-05-16 21:00:00
icon

@Yukiya というかアカウント連携やアクセストークン更新した時の情報を使ってたね。カラムロード時に読み直すようにします。

2020-05-16 20:44:59
icon

@berry_local あるよね…

Attach image
2020-05-16 20:14:53
icon

アプリサーバも再起動したのでSTのプッシュ通知を動作確認する。とりあえず動いてるな…

2020-05-16 19:59:52
icon

再現しないので閉じ忘れではなく、単にすごくながいトランザクションんらしい

2020-05-16 19:58:41
icon

もしくはデカいメディアのアップロード中ずっとDBトランザクションを握ってるのかもしれない。pgbouncer的には割とイヤなやつ

2020-05-16 19:55:11
icon

Mastodon 3.1.4、どこかでDBトランザクション閉じ忘れてる。この問題が解決するまで何か対策しないと…

Attach image
Attach image
2020-05-16 19:46:31
icon

github.com/tootsuite/mastodon/
へえ、docker-compose.yml にDBコンテナの/dev/shmのサイズ指定が追加されてるのね。負荷が多い時に必要らしい?

Web site image
increase the postgres container shm_size from 64M to 256M (Docker) by MatejLach · Pull Request #13451 · mastodon/mastodon
2020-05-16 17:47:33
icon

mentionsでやったようにtagsメタデータにURLがあればハッシュタグと認識することはできると思うが、メタデータがないけどタグが使える文脈もあったきがする

2020-05-16 17:41:49
icon

リモートのマストドンから流れてきたハッシュタグの表現
<a href="mstdn.yakitamago.info/tags/Sub" class="mention hashtag" rel="nofollow noopener noreferrer" target="_blank">#<span>SubwayTooter</span></a>

リモートのPleromaから流れてきたハッシュタグの表現
<a class="hashtag" href="pleroma.soykaf.com/tag/abc日本語" rel="nofollow noopener noreferrer" target="_blank"> </a>

URLもclassもspanの有無もサービス依存なのが分かる

2020-05-16 17:36:01
icon

Pleromaから流れてきたハッシュタグってどんなだっけと試してみようとしたら以前アカウントを作ったことあるPleromaタンスのWebUIが軒並み接続できないかログインできないか投稿できないかで途方に暮れた。なんで投稿欄が入力不可状態なの

2020-05-16 02:51:15
icon

バランス接続ができるイアホンを物色中。kakaku.com/item/K0001204323/ はコネクタ2ピンなのか…。まあええか。これかATH-E70のどっちか試してみますか

Web site image
ORB CF-IEM with Clear force Ultimate 4.4φ L 価格比較
2020-05-15 20:43:47
icon

@YUKIMOCHI 推しに会うためにVRしてると、そういう感覚にはならないですね…

2020-05-15 20:35:28
icon

@yakitama 本文HTML中のリンクからハッシュタグの正規化(大文字小文字や合成など)された表現を得るのがサービス依存の表現でしか書けないという問題。

2020-05-15 19:26:46
icon

3.1.4でカラム設定が2項目とサーバ情報が1項目増えるらしい

2020-05-15 10:21:09
icon

医者に50肩だと言われて何もしてもらえなかったので、やはり自力でなんとかする必要があるらしい。ただし痛みが引くまでは大人しくする

2020-05-15 06:18:08
icon

一年ぶり位にイアホンgr10eのフィルターを掃除して試聴してたら没頭して朝になってた。幸せな時間だったが睡眠がが

2020-05-15 01:30:42
icon

CAMPFIREで「自宅でふわとろオムライスを食べて、オムライス専門店を応援!」の支援者になりました! t.co/ZYLLftPFsY

Web site image
自宅でふわとろオムライスを食べて、オムライス専門店を応援!
2020-05-15 00:46:24
icon

@Heislandmine カラム設定で添付メディアありを使うと目的は達成できるよ。そしてホームTLなどでも使えるよ。

2020-05-13 19:43:59
icon

んー、肩の可動範囲が狭まってるのは整形外科いかないとダメそうかなあ…

2020-05-13 17:07:11
icon

Android、特定の条件でActivityのonCreateの最中にFragmentのonCreateが呼ばれることが分かった。Fragmentは闇だ…

2020-05-13 08:20:50
icon

@Robin0x0 背中は良くなってきたね。次はスマホの使いすぎで二の腕が凝ってるのを直すよ

2020-05-13 06:52:57
icon

普段と違う名義でコードを出してると、手癖で身バレするんじゃないかと不安になる…

2020-05-13 06:04:44
icon

C#の後にkotlin触ると天国だわ。レシーバ指定ラムダ式、when式、try式、一貫性のあるNullable。

2020-05-13 05:59:38
icon

みんなは左手で左の肩甲骨あたりを触れる?

  • Yes18
  • No1
  • 試したら腕から嫌な音がしたじゃないかどうしてくれる2
2020-05-13 04:19:33
icon

skebにリクエスト投げてみた skeb.jp/works/73380

Web site image
バーチャル配信者「巻乃... by はいべぎん | Skeb
2020-05-11 17:56:49
icon

AG-TWS04Kが届いた。左右分離型のBTイアホン。防水。ダイナミック型としてはかなり良い感じの音がする

2020-05-10 20:11:04
icon

@Robin0x0 このご時世だとなあ…ストレッチ器具とか通販してすむならそのほうがいい

2020-05-10 16:04:20
icon

ここ数週間肩がズレてたのが直ってきたらしく、痛い場所が徐々に首に近づいてきた。ぎぎぎ

2020-05-08 01:25:25
icon

感染者とあえて交わるコロナパーティー afpbb.com/articles/-/3281974 歪んでるなあ…

Web site image
感染者とあえて交わる「コロナパーティー」に警鐘、米当局
2020-05-08 00:57:20
icon

加齢により背中が曲がり始めたので、GW前あたりからコツアーチとかスッキリングとかの背中に敷くストレッチ器具を使い始めた。効くわ。1日一度は使いたくなる

2020-05-07 23:02:34
icon

IPX7防水の左右分離イアホン a-g-japan.com/tws04k を風呂用にポチった。finalの音響チームが音質を完全監修

2020-05-07 21:22:22
icon

中国で余った低品質マスクが日本で色んな売られ方をしてるけど、買った後でサポートを期待できないような店では買わん方がええよ

2020-05-05 20:46:23
icon

エアコンは届いたが設置工事業者に連絡がつかない…

2020-05-05 18:26:23
icon

またスマホの壁紙に動画を設定するなど

2020-05-05 16:00:43
icon

ジェネリックメソッドの戻り値を T? と書けないC#8.0かっこ悪い gist.github.com/tateisu/1af488

2020-05-04 03:02:04
icon

更新前の期限が17:12 +0000 だから日本時間2:12~2:52の間接続できなかったらしい。うっかり寝てた。

2020-05-04 01:01:34
icon

@ars42525 日本人の間でさえ意見が分かれそうだと思います。

2020-05-04 00:55:34
icon

@ars42525 URLのfragment部分で誤判定の元になるから現状で適切な仕様だと思います

2020-05-03 21:38:36
icon

AMDの決算説明会でのコメント g-pc.info/archives/15495/

CometLake-s の価格 g-pc.info/archives/15327/

前者を見た後に後者を見ても全く安いと思わんな…。おまけに数年後MeteorLakeが出るころにはAMDはもっとプロセスの微細化を進めてる見通しだ

Web site image
AMD CEO:Ryzen CPUは現在、50%を超えるプレミアムプロセッサの売上高を世界中で占めており、Ryzen 3000およびRyzen 2000 CPUに対する強い需要
Web site image
Intelの第10世代Comet LakeデスクトップCPUの価格が明らかに–コアi9-10900が10コアで500ドル未満、Core i7-10700Kが400ドル、Core i7-10700が350ドル
2020-05-03 09:07:21
icon

うちだとsidekiqの並行数を上げられない主な理由はRAMなのです。各jobの処理時間の大半はHTTPリクエストの応答待ちで、CPUもDBもボトルネックではない。

2020-05-03 09:04:08
icon

@noellabo sidekiqのメモリが増える要因はActiveRecordのキャッシュが大きいと思ってるのでプロセスを小分けにするとそれぞれキャッシュを持つ分だけ損かと思ってたんですが、メモリ多めのマシンだと分けた方が有利なのかもですねー。

2020-05-03 08:50:23
icon

@noellabo キューごとにプロセスを分けるのは割と必須ですね。何度かまとめようとはしましたが、すると何かのタイミングで事故が起きて元に戻す…を繰り返すだけでした。ここからは削りようがないのだと思います。

2020-05-03 08:44:54
icon

tootctl email_domains block を追加するPR。 github.com/tootsuite/mastodon/ docker環境で実装するもんじゃないな…

Web site image
Add tootctl email-domain-blocks by tateisu · Pull Request #13589 · mastodon/mastodon
2020-05-03 04:01:13
icon

俺は無法地帯を提供したい訳ではないし、外部から何かクレームが来た時に連絡先が不明なアカウントを抱えたい訳でもない

2020-05-03 04:00:07
icon

sute.jpの使い捨てメアドを使ったユーザは数人いたけど大半が投稿数0、一部投稿数20以内、いずれにせよもう使ってない人ばかりだったので気兼ねなくアカウント停止した

2020-05-03 03:54:53
icon

ついでにメールブロックドメインされたメールアドレスを使ってるユーザの一覧。 select accounts.username from users left join accounts on users.account_id=accounts.id
where exists( select 1 from email_domain_blocks where domain = substring(email from position('@' in email)+1) )
and accounts.suspended_at is null;

2020-05-03 03:42:54
2020-05-03 03:42:45 mastodon.juggler.jp運営情報の投稿 juggler@mastodon.juggler.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-03 03:31:38
icon

スパムとは関係ないと思うけど sute.jp もブロックした。24時間で使えなくなるメールアドレスとか出されても連絡できないのだから困る

2020-05-03 03:30:55
icon

select * from (
select distinct * from (
select substring(email from position('@' in email)+1) as h
from users left join accounts on users.account_id=accounts.id
where accounts.suspended_at is not null
) as blocked order by h
) as sorted where not exists( select 1 from email_domain_blocks where domain = h );
サスペンド済みローカルユーザのメールアドレスのドメイン部分がまだメールアドレスブラックリストに登録してないやつを一覧するクエリ

2020-05-03 03:08:50
2020-05-03 03:08:38 mastodon.juggler.jp運営情報の投稿 juggler@mastodon.juggler.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-05-03 02:17:52
icon

@noellabo キューが優先度別になってても、低優先のjobを中断してまで高優先のjobを処理してくれる訳ではないです。プロセス内の並行数がいちど低優先のjobで溢れると、同プロセス内の高優先キューの処理が著しく遅くなります。この問題はキューごとにプロセスを分ける事でしか解決策できません。defaultは死守しないとWebUIの応答性が悪くなるので専用のプロセスを立てる。pullはフォローリクエストで溢れるので専用のプロセスを立てる。mailとpushは残りの1プロセスにする。という3プロセス構成が負荷対策の基本だと思います。

2020-05-02 20:28:13
icon

@wada WebPush的にはクライアントが生成するもの。pushされたメッセージのデコードに必要。gist.github.com/tateisu/685eab
STは受け取ったメッセージをデコードしてないのと、アプリサーバ側でデコードする可能性を検討してたので固定値を送ってた

2020-05-02 16:36:22
icon

リビングに置いてるエアコンは暑かったり寒かったりする時期のために自動モードがあるが、外気温と室内気温の差からエアコンが適当に判断した温度になるのでさほど安定しない。時間帯に合わせて微調整する必要がある自動モードって何なの… 一定温度に指定できる自動モードがほしい

2020-05-02 00:51:47
icon

@shibafu528 ブラウザにDnDして開かせる運用もあるので、大したことではないかも

2020-05-02 00:46:42
icon

@shibafu528 今どきのメモ帳はUTF-8開けませんでしたっけ

2020-05-01 23:39:36
icon

エアコンをポチった

2020-05-01 01:48:40
icon

イベントのノルマ終わり。あと着せ替えと改造いくつか

Attach image
Attach image
Attach image