論文毎日読むぞ416日目。伝統主義論争について。伝統主義が出てきた背景がよくわかった。そもそも伝統主義ってなんなんだよってのがずっと知りたかったのよね。
明日は伝統主義の展開的な論文を読むことになると思う。
論文毎日読むぞ416日目。伝統主義論争について。伝統主義が出てきた背景がよくわかった。そもそも伝統主義ってなんなんだよってのがずっと知りたかったのよね。
明日は伝統主義の展開的な論文を読むことになると思う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
研究から遠ざかった人のための古 典研究会(仮)
>辰巳泰子(歌人)。大学を出ないなど学術環境 にない人、研究から遠ざかってしまった人のもやい舟として開設しました。雑談するなどして それぞれの想いを分かち合えたらいいなと思っ ています。お見守りのフォローどなたさまも歓迎します。 https://x.com/rZANelZ3eT58930?t=J7GjmblFod0bQ7ygwdk-Uw&s=09
なにか始まったみたい。
大学はなれると、図書館使えないのが痛いわね。都内なら、明治大学の制度が一般利用にそこそこいいと聞いたことがある。
日本文学研究者だと、あとはデータベースが難しいところ。特に個人ではJK BOOKSが使えないのが痛い…。
日本漢文か~中国漢文と比べて体系的な本はないかも。
漢文を復習がてらばりばり読みたいぜっていう場合は、まずは『日本外史』がおすすめ。
流れを知りたいよって場合は、うーん、ちょっと知らない。実はぼくも探してるんだけどなかなかないんだよね…。
日本漢文ではないけど、日本人が漢文をどう読んできたかってのだと、これ気になってるんだよね。
でもまだ読んでない。
https://bensei.jp/index.php?main_page=product_book_info&products_id=103733
【ゆるぼ】
PFUのScanSnap SV600というオーバーヘッド型スキャナーに興味ある方、割安でお譲りできるので連絡してね。一応FF限定でよろ。
IIJmio、motorola razr 50を9月27日発売!スマホ大特価セールでMNP89,800円 – OREFOLDER https://orefolder.jp/2024/09/iijmio-motorola-razr-50/
いいなぁと思うが、そんな大金ないのであった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
飲み会があったので、ぼくが学生もいたから安めのコースにしてセッティングしたら、身内のちょっと年配の人に「個性的な店知ってますねえ」って言われて、あれ嫌味だったのかなと何年も思ってる。
今月末から2カ月限定で「地球の月が2つになる!」
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/161180
『ベターホームお料理一年生』っていう本いいよ。包丁の使い方や火加減、量り方から始まり、各食材の扱い方や切り方、保存方法が丁寧に載ってる。
料理の本当に基本のところが学べる感じ。
このあとキッチンの壁焦げたよ。
アホなわたくしは油が燃えてるのに水かけましたとさ。