論文毎日読むぞ417日目。島崎藤村の小説について。作品論だったのでよくわからなかった。
最近論文集を読んでるんだけど、大半がよくんからん。知識不足なのか、この人の言ってることがよくわからんのか…
論文毎日読むぞ417日目。島崎藤村の小説について。作品論だったのでよくわからなかった。
最近論文集を読んでるんだけど、大半がよくんからん。知識不足なのか、この人の言ってることがよくわからんのか…
偏差値あんま関係ないよ。偏差値低い学校でも優秀な先生が教えてることも多いし、その人は偏差値低いからといって手を抜いたりはしていない。
それはさておき、4年間文学なり哲学なりを学ぶのは、いろんな情報を扱うリテラシーを身につけられるという意味で、無駄ではないんじゃないかな。
大学って知識やいわゆる教養を身につけるだけの場所じゃないと思うよ。
大学の面接で「保護者に文学なんて勉強して意味あるんですか」って聞かれたらどうしますか、って聞かれたなあ。
正直最適解はわからない。何を言われたら納得するかは人によるだろうし、色々意味はあるけど、意味はないこともあるだろうし。
文学って意味あんの?って問に10年間考え続けてるけど、最近後輩に「意味ないものに金出したり真剣に取り組んだりできるってすごくないっすか」って言われてそうだな、ってなった。
外向きの回答はこれからも思案していくけど、これはわりと腑に落ちた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
〜きょうのおすすめ〜
• ピ詰めピーマンピマン ¥1250
• 豆腐杏仁フルーツ杏 ¥1050
• めん魚つけ系めんつけ ¥300
• オ・オニンオン ¥950
• びたびたのたしの ¥900
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/938607
ピ詰めピーマンピマンとびたびたのたしの気になるな。