論文毎日読むぞ415日目。第一次世界大戦について、当時の小説を分析して、そこで実感として戦争が行われているリアリティがない、不可視の戦争であったという指摘が面白かった。たしかになぁ。
論文毎日読むぞ415日目。第一次世界大戦について、当時の小説を分析して、そこで実感として戦争が行われているリアリティがない、不可視の戦争であったという指摘が面白かった。たしかになぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
先日、「家の中では基本裸だよねー」みたいなこと言ってるそぎぎ音声を購入したのですが、「うえのさんもだよな…」とか思って、その部分にはえっちを感じませんでした。
ほかはよろしかったです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ、手元に詳しい注釈がないんだけど、2つ比べてみたらどっちも違うこと言っとるな。
古典で最も有名なフレーズの一つだけど、解釈が定まっていないのか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本初!白酒を盛り上げる「一般社団法人 日本中国白酒協会」を設立しました! - 乾杯白酒[ばいじゅう] https://baijiu.jp/news/20220125
そんなのあるんだ。
中国の南はしらんけど、北の宴会は白酒と必ず温かいお茶が出てくる。あれがいいんだよな。
日本でも白湯とかお茶とかがお酒と一緒に出てきたらいいのに。