論文毎日読むぞ335日目。『上代日本語表記論の構想』の続き。亀井孝という人の「古事記は よめるか」という超有名な論文をめぐって、その論が妥当か検証しつつ著者自身の立ち位置を述べた節だった。
亀井孝の論文は難解なんだけど、わかったようなわからないような感じで、この場でわかりやすく説明せよと言われたら困ってしまう。結局、話が抽象的過ぎてこの節も良くわからなかった。語り口はわかりやすいんだけどね…。
論文毎日読むぞ335日目。『上代日本語表記論の構想』の続き。亀井孝という人の「古事記は よめるか」という超有名な論文をめぐって、その論が妥当か検証しつつ著者自身の立ち位置を述べた節だった。
亀井孝の論文は難解なんだけど、わかったようなわからないような感じで、この場でわかりやすく説明せよと言われたら困ってしまう。結局、話が抽象的過ぎてこの節も良くわからなかった。語り口はわかりやすいんだけどね…。
エンドレスの博物館
マジで一生見てられるのでいつまで経っても帰れない
帰りのついでに寄るもんじゃなかった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
パートナーがUberでコンドーム買えることを教えてくれたんだけど、突然することになった今の若者は「ちょっとタバコ買ってくるわ」ってコンビニに行くんじゃなくて、「なんか食おーぜ」って言ってダブルピックでさり気なくゴム買うのかしら。