icon

17時くらいからこの時間まで飲んでたけどあんま強い酒飲まなかったから酔ってない。

icon

論文毎日読むぞ332日目。『上代日本語表記論の構想』の続き。とても厳密なんだけど読みやすくてすげー。
今日読んだ節は「表記体」という術語について。この本での定義を述べていた。この術語はようは書くときのスタイルという感じの意味。ざっくり言うと、日本の上代には、漢文、万葉仮名…というか漢字の音だけで書いたやつ、漢字の音と訓を混ぜて書いたやつ、の3つがあるよね、ということを確認した感じ。
ここからどう展開するのかなー。

icon

COPILOTに2000字で文章を書けって言ったのに800字くらいしか書いてくれないわね。

2024-06-23 14:00:47 Matsの投稿 matspei@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-23 20:30:17 Matsの投稿 matspei@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

カートいいわねー。行きたい。

icon

論文毎日読むぞ333日目。『上代日本語表記論の構想』の続き。土左日記の書記論について。土左日記の書記論を問うことは貫之の土左日記書記論を問うことではないと強調しつつ、書記に何かしらの特徴が見えたとき、それは大きな一枚の一部がみえているのではなく、大きな布、しかも複数の、の一枚が見えているにすぎないことを注意したほうが良いと述べていた。
つまり、書き方に何らかの慣習や規範があると言うならば、どれだけ個人の営為を超えたものなのかを問わなければいけない、ということが言いたいよう。
抽象的で難しかったー。

icon

chatGPTくんに書かせた文章、それっぽいけどデタラメだー。
これを踏まえて、って言ったのに踏まえてるものが全然別物だ。
命令の仕方が悪いのかなー。

icon

今年から行き始めた職場2、ここから3月までやるのしんど。

icon

自分の話を聞いてないと感じるのって結構きついんだな。
zoomとかで虚空に向かって話すのは得意なんだけど、こっちが話してるのに途中で喋られるのはきつい。

icon

もうこんな時間か。夜飯どうすっかな。

icon

うまいカレー食いてー
でもカレー屋がここにはない。

icon

評判の良いスープカレー屋はあるんだけど、ぼくの口には合わんのよあ。残念。

2024-06-24 18:38:27 Eiji_photo:blobcamera:の投稿 aigasa_photo@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

絶対やらなきゃいけないことあるんだけど、どうも身体が動かないな。
家帰るかー。

icon

今まであんま意識してなかったけど、Absolute5のレイナのソロいい。

icon

帰ろ帰ろ。

icon

コンビニ覗いたらまだあったので衝動買いしてきた。青いマックス機もあったけど、渋い輝のバルキリー。かっけー。でも高かったー。

Attach image
2024-06-20 17:59:01 のいの投稿 noikawa@otadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-20 18:00:17 のいの投稿 noikawa@otadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

いいなあこれ。
ぼくも最近きついしふわふわしながら宇宙見たい。

2024-06-24 21:53:44 k.の投稿 c_co_RCF@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

わたくしです。

icon

工場持ってったらどこが壊れてるかわからんから、とりあえずマーキング剤が入ってるガス入れてくれて、一夏様子見てくれってことだった。

2024-06-24 21:55:06 k.の投稿 c_co_RCF@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

去年の夏はエアコン無しだったから、今年はエアコン使えてうれしいよ。
小型扇風機に首に保冷剤まいて運転してたw

2024-06-24 21:56:41 k.の投稿 c_co_RCF@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

昼間運転すると保冷剤30分であったかくなっちゃうから、あとは気合で運転してた。

2024-06-24 21:56:47 毒草なを🍀の投稿 pinkherb@gorone.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

夏を越したあとが恐い…修理にいくらかかるんだ。

icon

まあでもエアコンあっても、昼間屋根あけてると全然汗だくになるわね。帽子かぶろっかなあ。飛んでっちゃうのが恐いんだけどねえ。

2024-06-24 21:57:45 よるねこの投稿 NightCat@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

スパルタンすぎるっぴ!

icon

@pinkherb まとまった金ができるまではそれで凌ぐしかないですかねえ。
そのうちタイヤも交換しなきゃいけないし他の部分も直したいのに…。

icon

そういや去年エアコン壊れてる状態で真夏にオートテストに遊びに行ったの冷静に考えて狂ってたな。しかも必要ないのに競技だからと長袖長ズボンで行った。なんだったんだ。

icon

早めにエアコンレスにしといたらタイム伸びてたかな。

2024-06-24 22:02:08 よるねこの投稿 NightCat@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

素人の0.03秒はあまりにも小さい差過ぎるw

icon

@pinkherb 良さげな工場だったんで、夏越したらまた相談してみます。大きな修理が必要なら、やっぱりだましだまし乗ると思います。
駐車場も毎月高いし、維持費はかかりますねえ。血反吐はいて維持してますw

icon

@pinkherb ありがとうございます!励ましうれしいです!☺

icon

明日の仕事の準備が終わらん。作業量が多いというよりなんも思いつかない。やることがない。

icon

論文毎日読むぞ334日目。『上代日本語表記論の構想』の続き。今日は漢字は表意文字ではなく表語文字というべき、ただし表語文字というタームにも問題あり、といったことを述べた節を読んだ。
このタームは語と文字の関係を巡る成立論的観点に関与してない…と言うんだけど、そのへんはよくわからなかった。うーむ。

icon

目を閉じれば億千のパチンコ

shindanmaker.com/250979

Web site image
純恋歌を要約しったー
icon

抱負2000字思いつかない。

icon

がんばります(6文字)

icon

俺を就職させてくれたらお前のところで学会を代表する大発見してやるよ。
とかかな。

icon

7月の友達の結婚式、服もなければご祝儀の金もなくて詰んでる。

icon

全裸にネクタイでご祝儀袋に魚の干物でも入れて参加だな。

icon

先輩に男の子が飯食ってるの見るの好きなんだよねーって言われたことある。
少しドキッとした。

2024-06-24 23:43:08 のいの投稿 noikawa@otadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

新宿で十分くらい時間つぶしたいんだけど、座る場所ないねぇ。

icon

お腹すいたなぁと思ったけど、まだ15:30かよ。

icon

エレベーターのボタン押さずにずっと待ってた。道理で来ないわけだよ。

2024-06-25 15:51:29 うえのの投稿 utan@fedibird.com
icon

あなた疲れてるのよ..... :ota:

icon

休みがほしいっっ!!!:blobcatcry:

icon

ぬあー病院に来たら臨時休診だった。明日は休みだしまいったね。

icon

毎日飲む薬なのに来週まで行けないなぁ。あー

icon

なんか色々あって回線止められた疑惑あるな。これデスクトップPCでインターネットに接続できねぇじゃん。

icon

明日までに絶対にしあげないといけない文章、マジでやる気がなくて全然すすまない。明日この文章に手を付ける時間はあまりないというのに。

icon

文章の前でぼーっとしているなら寝ればいいけど、寝る気にもなれない。コンビニに用事があるからコンビニ行きがてらエナドリでも買うかなあ。

icon

論文毎日読むぞ335日目。『上代日本語表記論の構想』の続き。亀井孝という人の「古事記は よめるか」という超有名な論文をめぐって、その論が妥当か検証しつつ著者自身の立ち位置を述べた節だった。
亀井孝の論文は難解なんだけど、わかったようなわからないような感じで、この場でわかりやすく説明せよと言われたら困ってしまう。結局、話が抽象的過ぎてこの節も良くわからなかった。語り口はわかりやすいんだけどね…。

icon

今日16時半くらいまでに書きたい文章がある。やるきはゼロ。

icon

2000字長いよ。

icon

書くことのない2000字は長い。

icon

あと3時間かあ…
ほかにやることもあるのに。

icon

あー無理だこれ。2000字も書けない。

icon

環境変えるかあ。外でやろっかな。

icon

でも外行くのはめんどくさい。

2024-06-26 14:13:50 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

エンドレスの博物館
マジで一生見てられるのでいつまで経っても帰れない
帰りのついでに寄るもんじゃなかった

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

いいなあ~~

icon

作業用のモニター置いてるシーシャ屋15時からかあ。
家で頑張るかなあ。

icon

16:30までに書きたかった文章、完成度5割。

終了した。

icon

どうしても書けなかったわね。

icon

やること多すぎる。時間と気力が足りねえ。やべーなこれ。

icon

仕事関係のもののせいで時間が無限になくなっていく。

2024-06-26 16:16:12 うえのの投稿 utan@fedibird.com
icon

今月の日本の古本屋は和歌・俳句・短歌特集。

和歌・俳句・短歌特集:万葉集から寺山修司まで |日本の古本屋
kosho.or.jp/wppost/plg_WpPost_

日本の古本屋 / 和歌・俳句・短歌特集:万葉集から寺山修司まで |日本の古本屋
icon

万葉集私注高すぎるよ。こんな値段じゃないでしょ。5000円もあれば前漢買えるよ。

icon

全巻ね。
前漢5000円で買えるならワイが皇帝になる。

icon

焦りで頭が働いてないな。落ち着きたい。

icon

あと800字が遠い…

icon

うおお

2024-06-26 19:58:17 よるねこの投稿 NightCat@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

わかる。
ドンキってなんでもあるけど何もないよね。
食品買うことが一番多いかも。

微そぎぎ
icon

パートナーがUberでコンドーム買えることを教えてくれたんだけど、突然することになった今の若者は「ちょっとタバコ買ってくるわ」ってコンビニに行くんじゃなくて、「なんか食おーぜ」って言ってダブルピックでさり気なくゴム買うのかしら。

icon

あー苦しんでいた2000字がようやくかけた。やったーー
しかしここから明日の準備がある。ひー

icon

今日は夜遅くなりそうだ。22時就寝が最近破綻してるなー。

icon

仕事おわんねー

icon

あーやっと仕事終わった。今日は4時間睡眠だな。

:blobcatmeltcry:

icon

睡眠が短いとメンタルが終わっていくので、8時間睡眠を維持したかったけど無理だった。この2週間くらいは正念場かもしれん。

icon

論文毎日読むぞ336日目。金曜日の授業の予習ー。長いので半分にわけて読む。今日は前半。主に上代におけるかなの清濁の書き分けについて。
割合公的なものは書き分けがあり、どちらかと言うと実用文書的な性格のものは書き分けがないわけだけど、その理由について、古代日本語には濁音ではじまる単語がなかった(これはホント)ので、清濁を区別して表記することは語と語の区別にはあまり効果がないとあったけど、そうなのかなぁ。ちょっとうーんとなった。

icon

話題とは少し違うけど、ある教員が自分の考えとは違う説について、「あれは嘘」っていうの好きじゃなかった。

icon

昼飯ラ・メーン食べたいわねぇ。

icon

初心者マーク5つも貼ってるテスラがいて二度見した。こえーよ。

icon

昼飯ピンとくる店がなくてさまよってしまってる。うーむ。

2024-06-27 11:35:49 ねずみの投稿 kaznak@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-27 11:41:13 ねずみの投稿 kaznak@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そうかも。ウイグルかな?店内はモンゴルっぽい壁紙だった。

2024-06-27 11:40:48 にくはら🍻の投稿 abagv@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

高田馬場でシーシャだとばんびえんってとこ超安くていい感じ。他にもいいところあるなら知りたいな。

2024-06-27 11:45:44 にくはら🍻の投稿 abagv@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@abagv ありがとうございます。助かりました。今度行ってみます!

2024-06-27 12:05:58 Eaterの投稿 Eater@mstdn.anqou.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

へーこんな論文あるんだ。面白いね。朝の論文読みのストックに入れておこう。

icon

地図ちゃんと調べてくればよかったなー。地名の場所がわからん。

icon

家の近くにもそこそこゴムの自販機あるなー。

ところで、この間歩いてたらアレッ!?って書いてある謎ブランドのやつ以外にサガミの0.02mmのやつが自販機で売ってて、商品の入れ替えしてるんだなーって思った。

icon

調べたらアレッもサガミじゃん。

icon

論文毎日読むぞ337日目。今日の授業の予習2。古代の仮名の清濁の書き分けについて。万葉集とか古事記とかは書き分けがあって、戸籍帳とか木簡みたいな行政文書的なものには書き分けがない。それは、行政文書は一回性のもので長く残しておく必要がないから、略式で書いたんだという。で、この木簡とかの書きようが平安以降の仮名と連続しているんじゃないか、ということらしい。
そんなもんかなぁと思いつつ、気になる点もいくつかあるわね。まあ今日の授業で疑問は解消したい。

icon

職場2、うまくマッチできてない感あるなぁ。環境にあってなくてうまく実力を出せてない感じがある。

icon

ご飯食べたけどお腹すいた。