09:33:30 @solonoki@nokinoki.net
icon

論文毎日読むぞ331日目。『上代日本語表記論の構想』という本を読み始めた。日本語学の本だけど文学の人も読んどいたほうが良いと言われたので。
ひとまず長い序章を読んだ。用語の確認や筆者の立場などが書かれていたんだけど、普通なら確認しないような、研究手法や研究に対する考え方まで厳密に言及されていておどろいた。
例えば、ある作品だけに厳密に限定して論じるのか(作品論的共時論)、ある程度時代を広く取って、時代によるある現象の変遷を論じるのか(通時論)、この辺の立ち位置を明確にする論は少ない、都合の良い時だけ両者のスイッチングが行われているのではないか、といった指摘があった。
ある程度はもちろん考えてるけど、ここまで明確に言語化して考えたことは確かにない。
この本はすごい本かもしれない…。

09:35:17 @solonoki@nokinoki.net
icon

今日の午前中は大お風呂掃除をする。うおーやったるでー。

12:48:57 @solonoki@nokinoki.net
icon

学会で外に出てるわけだけど、外出疲れしてる気がする。ここ最近全然家にいない。

12:49:37 @solonoki@nokinoki.net
icon

再来週まで土日埋まってる。家にいたいわよ。