icon

論文毎日読むぞ133日目。今日は「身と心」というテーマで古典和歌(というか古典文学)を俯瞰してみようという論文。
まあそんなもんかなぁ…という感じ。査読論文ではなく、シンポジウムの企画の論文だから面白いこと言えてればオッケーだと思うけどね。
これはある程度仕方ないのかもしれないけど、表現史を追う時に勅撰集中心になってしまうのはとどうなんだろうと思ってる。勅撰集が規範になっているからいいのかなぁ。

2023-11-28 11:41:29 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

大学院は就職してからでも行けるし、一定の条件を満たすと試験科目が一部免除される大学院もある。そちらが必ずよいとは限らないけれど、択一ではないということ。

icon

子どもの数が減ってんだから社会人学生とか、仕事やめて入ってきた人とかに手厚くしたほうがいいと思うんだけど、なぜかそうなってない気がする。少なくともうちの大学は。
留学生のほうが儲かるんかねぇ。

icon

うーむ。研究が思うように進まずイライラしておるな。

icon

時間がほしいよー

icon

たのカレに投稿したいネタが結構な分量になりそうで、時間ない :blobcatconfounded: になってる。

icon

ぼくだけ1日を36時間にしてください!

icon

いや、それより5千兆円が振り込まれることで仕事をしなくてよくなりたい。

2023-11-25 18:32:06 ひさめの投稿 sniflaye@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ユグドラ王女だ。
寄って斬ります!

icon

ユグドラの沐浴イベント、攻略サイトみないと無理だったよね。

2023-11-28 12:23:41 ナメクジウオの投稿 sleeping_coelacanth@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-28 12:53:02 むなしいの投稿 nankamunashiina@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ぼくはアンパンマン履修してなかった!
テレビは3チャンネルのみが映る箱だと思って生きてきたのだ。

2023-11-28 12:59:05 Xiupoςの投稿 xiupos@mk.xiupos.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

幼少期にはキャラクターものもほとんど与えられず生きてきたんじゃないかしら。
ピーターラビットとかレオ・レオニとかしか知らなかったわよ多分。

icon

あとうさこちゃん!(ミッフィー)

icon

@everyone 小学生の時行ってた眼科で見てました。面白いですよね。

icon

「論文毎日読むぞ」で論文のインプットはそれなりにできている気がするけど、今度は一次資料の読み込みが足りてない気がしてきたな。
とにかく一次資料を読まねば。うーん、これも習慣化する?

2023-11-21 11:30:36 喜多ほむら🪦喜多村@C103土曜日 西ほ48bの投稿 kita_ho_mura@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

うわーこれいいな〜
カレー食べたいわね。

icon

松屋のカレーうまいと思うんだけど、あれルーだけ持ち帰らせてくれないかな。

2023-11-28 15:01:54 nezuko_2000の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

知り合いに「松屋はカレー屋、牛丼はおまけ」と言っているヤツがおったな

icon

わかるわ。牛丼そんな食べない。

icon

うー松屋のカレー食いたくなってきたな。
お昼食べたけど、松屋行っちゃおうかな。

2023-11-28 15:09:06 雁木丸の投稿 gangimaru@mi.mashiro.site
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

かわいいねぇ。🐇

icon

疲れてるなー
お腹もすいた。

icon

賞味期限2019年の春雨のもとで春雨炒めを作ったのだけど、味がいまいちだったこと以外は特に問題なかった。明日お腹壊さないといいな :blobcatthink:

icon

結局文学研究は対象とする作品の読みの深さというか読み込み具合に左右されるのだなあ。
読んでいたら通説の反例になりそうな気配を感じた。ずっと同じ作品をやっているのだけど、前はその通説は乗り越えられなさそうだなあと思っていたのに。

icon

ぼくの先生は、対象作品は3回通読しろと言った。ぼくは卒論のときには実際に3回読んだ。注釈無しで500ページ以上にもなる和歌集だよ。すごいでしょ。

2023-11-28 21:50:08 はしもとの投稿 biotit@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

北大の機関リポジトリがHUSCAPって名前なのすき。
ちなみに早稲田の図書館の検索システムの名前はWINEだ。
校風。

icon

慶応はKOSMOSでおしゃれ。公式はこじつけっぽいと言っているのが面白いね。
twitter.com/hysmedia_keio/stat

関大がKOALAでかわいいんだよなー。

icon

m.o.v.eって「God knows...」カバーしてるんだ。

icon

熱いアルバムだな。
アリカ様とかAKINOとかと一緒にやったんだ。
musicstore.auone.jp/s/album/20