論文毎日読むぞ112日目。今日も『文学理論を学ぶ人のために』を読んだ。ジェンダー批評の章。
セジウィック『男同士の絆』かぁ。有名だろうけど、浅学ながら知らなかった。古典文学世界は極めて男性中心社会だし、役立つこともあるだろうな。20年以上前の本だけど、今でも繰り返し紹介されてるんだね。
論文毎日読むぞ112日目。今日も『文学理論を学ぶ人のために』を読んだ。ジェンダー批評の章。
セジウィック『男同士の絆』かぁ。有名だろうけど、浅学ながら知らなかった。古典文学世界は極めて男性中心社会だし、役立つこともあるだろうな。20年以上前の本だけど、今でも繰り返し紹介されてるんだね。
ローミングの容量がもうなくなりそう、かつWi-Fiに接続できないので、低浮上になってるのだけど、昨日は北京ダック食べたぜ。めちゃくちゃうまかった。
今日もまた限りなく水に近いお湯を浴びた。これから朝食だー
#ノキの訪中小話
発表終わった。うーん…イマイチだった。なんかこう最近頭打ち感がある。ここを抜けられるともう少しはっきり自分の独自の主張が出てくるのだと思うけど…
#ノキの訪中小話
てわけで空港に向かってるよー 帰国さみしいねぇ。ぼくの先生なんかめっちゃ小さな声で「はーいやだなぁ…」ってつぶやいてた。 #ノキの訪中小話
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
中国最高だったわ。古代の人が中国かぶれになるのもわかるねぇ。
正直今まで行った外国の中で一番良かった。まあ旅行じゃなくてきちんともてなしされたからかもしれんけどね。
#ノキの訪中小話
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
訪中おつかれ~
現地民のパンダと仲良くなった?
VW サンタナ個人輸入できた?