論文毎日読むぞ124日目。今日は最近注目してる、国粋主義者の歌人、三井甲之について。明治から昭和にかけて生きた人だよ。
彼の思想運動の出発点である『アカネ』という雑誌についての論文だった。一緒にやっていたメンバーとは友人関係というだけでなく、思想的に共鳴していた、ってのが結論。
個人的には、彼の作歌と思想がどう関わっているのか、思想の変遷にともなってどう歌風も変わるのかという点が気になる。とりあえず歌も読もー。
論文毎日読むぞ124日目。今日は最近注目してる、国粋主義者の歌人、三井甲之について。明治から昭和にかけて生きた人だよ。
彼の思想運動の出発点である『アカネ』という雑誌についての論文だった。一緒にやっていたメンバーとは友人関係というだけでなく、思想的に共鳴していた、ってのが結論。
個人的には、彼の作歌と思想がどう関わっているのか、思想の変遷にともなってどう歌風も変わるのかという点が気になる。とりあえず歌も読もー。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。