15:05:27 @solonoki@nokinoki.net
icon

モンハンが面白すぎて朝からこの時間までやってしまったけど、今日は勉強しようと思っていたのであった。ぬーん。
まあでも、こういう日も必要だと思うよ。

15:11:15 @solonoki@nokinoki.net
icon

IIIFからTwitterと連携したければ有料アカウントにせえと来たからした。
文学通信botは結構いろんな人に見てもらってるみたいだし、なによりぼくが重宝してるからね。

16:58:19 @solonoki@nokinoki.net
icon

うおーおやつの時間くらいまで遊んでたのに、病院を済ませ今はもう図書館にいる。:igyo: 中の :igyo:

16:59:42 @solonoki@nokinoki.net
icon

教科書売ってる大きな本屋さん行きたいな。地図帳見比べて買いたい。

17:31:55 @solonoki@nokinoki.net
icon

健全なことだと思うけど、なんだか論文を書くたびに、発表資料を作るたびに、一ヶ月後くらいにはもう自分の見識の甘さが目につくようになるので、参ってしまうね。

18:03:05 @solonoki@nokinoki.net
icon

メンチカツ、チキンカツ、カレーライス、スパゲッティなどがワンプレートに載る大変ごきげんなものを食べます。スープ付き。学生街価格で550円だよ。

18:17:24 @solonoki@nokinoki.net
icon

お腹を満たして一服して、古本屋を冷やかしたらまた図書館で論文あさりするぞっ。

18:56:54 @solonoki@nokinoki.net
2023-05-23 18:51:40 paku :himagine_icon:の投稿 skyizwhite@himagine.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:03:58 @solonoki@nokinoki.net
2023-05-23 18:55:31 バポナ親殺し 俺は0.8健常者やの投稿 oxy@four-nine.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:30:22 @solonoki@nokinoki.net
2023-05-23 19:24:40 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

宇宙葬、失敗することあるんだ(今日のあるんだ)
mstdn.nere9.help/users/osapon/
宇宙葬打ち上げ失敗。120人の遺灰カプセルが砂漠に散る | ギズモード・ジャパン
gizmodo.jp/2023/05/rocket-nasa

Web site image
宇宙葬打ち上げ失敗。120人の遺灰カプセルが砂漠に散る
19:46:57 @solonoki@nokinoki.net
2023-05-23 19:45:19 賞与 :verify:の投稿 mole_1986@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:12:06 @solonoki@nokinoki.net
icon

食堂で論文読んでるのだけど、学部生の男の子たちがふざけあってて、いいなあ☺️と思う。
ゼミのあとかな?夜まで勉強して、で友達同士で少し残ってだべってふざけて。何ものにも代えがたい時間だよね。

20:16:22 @solonoki@nokinoki.net
icon

もう学部の頃の知り合いは1人もいないのにぼくだけずっと大学に残ってるので、図書館なんかに行くと今でも知り合いはいないかな、とキョロキョロしてしまう。
図書館で偶然出会って一緒に別の作業をしたり、作業の時間よりおしゃべりの時間が長くなったりしたよ。
ぼくは今が一番楽しいと思ってるのだけど、それでもあの頃はとても良かったな。

20:18:53 @solonoki@nokinoki.net
icon

ふざけてた男の子たちがいなくなり、静寂の中一人論文を読んでる。これもまた楽しい時間だよ。

21:52:20 @solonoki@nokinoki.net
icon

ぬおおもう出しちゃった学会発表資料に付け加えたいデータが出てきちゃった。
紙幅はちょっとだけ余裕あったからこのくらいだったら入れられたな~
くやしい!

21:58:48 @solonoki@nokinoki.net
icon

いや~~~~ちょっと調べるとめっちゃ使えるデータがぽろぽろ出てくる。 :blobcatmeltcry: :blobcatmeltcry: :blobcatmeltcry:

22:01:19 @solonoki@nokinoki.net
icon

しょうがないので口頭で補うよ。わかりやすくゆっくり喋ろう~

22:12:10 @solonoki@nokinoki.net
2023-05-23 22:10:35 paku :himagine_icon:の投稿 skyizwhite@himagine.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:12:34 @solonoki@nokinoki.net
icon

かわいい~~~

22:13:52 @solonoki@nokinoki.net
icon

お一人様だけどcssでかわいくしたいな。
鯖のアイコンとかヘッダーは作ってもらってるんだよねー。

22:14:13 @solonoki@nokinoki.net
icon

:yumekawa: の使い所だったかもしれん。

22:14:47 @solonoki@nokinoki.net
icon

:yaruki: :genki: :neoki: :yumekawa:

22:32:56 @solonoki@nokinoki.net
2023-05-23 22:32:14 kanageohis1964の投稿 kanageohis1964@fedibird.com
icon

ゥヌゥ、これは難易度高めだなw。QRコード付きなのが今どき。

>磨伸映一郎@氷室15刊発売中!さんはTwitterを使っています: 「「読み手は平仮名一文字を発音しますので、対応する文字を取ってください!日本人なら簡単過ぎますよね?」 全員「「「わかるかああああっ!!!」」」 ってなる地獄難易度かるたゲーム、『変体かるた』!! 老舗のお寿司屋さんやお蕎麦屋さんの看板で見かけるアレ!! t.co/klgKVQjkLj」 / Twitter
twitter.com/eiitirou/status/16

Web site image
磨伸映一郎@氷室15刊発売中! on Twitter
22:33:30 @solonoki@nokinoki.net
icon

おーこれはうちの学科でやったら盛り上がりそうだ。BT

22:35:28 @solonoki@nokinoki.net
icon

gamemarket.jp/game/179227

ふーむ。また売らないかな…

Web site image
変体かるた | 『ゲームマーケット』公式サイト | 国内最大規模のアナログゲーム・ テーブルゲーム・ボードゲーム イベント
22:51:58 @solonoki@nokinoki.net
icon

昼頃ブーストした気がするけど、このコアラの写真マジで良くないか。めちゃくちゃ好きだ。
fedibird.com/@mole_1986/110417

Web site image
賞与 :verify: (@mole_1986@fedibird.com)
22:52:32 @solonoki@nokinoki.net
icon

動物の良い写真撮りたいね。

22:52:59 @solonoki@nokinoki.net
icon

アイコンの羊と、ピンボケしたサーバルとアライグマの写真が代表作です。

22:53:48 @solonoki@nokinoki.net
icon

動物の写真撮りに動物園行きたくなってきたな。

22:57:54 @solonoki@nokinoki.net
icon

Mastodon写真上手い人ばっかりですごい。

23:02:14 @solonoki@nokinoki.net
icon

好きな写真家ベスト3
ぼくの元同期
ブラッサイ
小林悠佑

23:07:09 @solonoki@nokinoki.net
icon

ブラッサイは、「作家の誕生 ヘンリー・ミラー」っていう本に載ってるチュイルリー宮殿の椅子の写真が大好きなんだ。椅子とその影しか写っていないんだけど、晴れやかなパリの様子とか、周りの喧噪が聞こえるようでとっても楽しい写真なんだ。

23:08:14 @solonoki@nokinoki.net
icon

彼は夜のパリの写真が有名だけど、昼の写真が結構良いんだよね。

23:10:50 @solonoki@nokinoki.net
icon

実はノキは中学生のとき、写真コンテストで2回くらい入賞したことがあるんだぜ!昔とった杵柄ですな…。

23:15:49 @solonoki@nokinoki.net
icon

「昔とった杵柄」は腕に覚えがあるときに使う言い回しか…。
全然自信ないのでこれは間違いだ。

07:50:50 @solonoki@nokinoki.net
icon

論文毎日読むぞ303日目。授業で読んでる本の、ぼくの発表箇所の予習。これから資料作らなきゃー。
内容は家族関係を表す語の変遷について。古代にはアニという語がなかったらしい。意外だね。また、アネという語も新しく、漢字の「姉」を導入した結果、できてきた語らしい。
結構難しい章で、理解が追いつかないところもあった。何度か読まなきゃなぁ。資料作り大変そうだ。

08:22:09 @solonoki@nokinoki.net
icon

朝から仕事がないと楽だねえ。

08:22:22 @solonoki@nokinoki.net
icon

来週からずうううっと休みないのしんどいな。

08:24:10 @solonoki@nokinoki.net
icon

今週は勉強のことは一切考えず休んでるんだけど、ぼーっとしてるとすぐ一週間たつな。もう木曜だもんね。
やはり意識的に時間を作らないと勉強はできない。きつー。

08:25:34 @solonoki@nokinoki.net
icon

来月中国に観光で行くんだけど、ビザとらなきゃねえ。めんどくさい。

09:54:00 @solonoki@nokinoki.net
icon

前から言ってるけど、おすすめ辞書についてのブログ書きたいな…
今日時間あるかなあ。

10:31:19 @solonoki@nokinoki.net
icon

やべえラム酒が飲みたい。

10:54:10 @solonoki@nokinoki.net
icon

@everyone ちゃんとしごおわしてから飲みます!

12:12:35 @solonoki@nokinoki.net
2024-05-23 12:07:58 うえのの投稿 utan@fedibird.com
icon

は、明日で誕生から3ヶ月です。
いつもみなさんのつんつんに支えられています。ありがとうつんつん。

:itumohontouni_arigatou: :ablobcatpnd_tsuntsun:

12:12:36 @solonoki@nokinoki.net
icon

おめでとう!
:tail_wag: :ablobcatpnd_tsuntsun:

12:40:08 @solonoki@nokinoki.net
2024-05-23 12:38:28 賞与 :verify:の投稿 mole_1986@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:40:24 @solonoki@nokinoki.net
icon

弊羊を1000万円で養ってくれんかなあ。

12:42:06 @solonoki@nokinoki.net
icon

羊っていつ日本に来たんだろう。
とか思って調べたら、わりと最近なのねえ。
cuisine-kingdom.com/colum-shee

Web site image
【コラム】羊と日本人#1 羊はどこから日本に来たのか? - 料理王国
12:43:07 @solonoki@nokinoki.net
icon

>羊好きの消費者団体羊齧協会主席
そんなのあるんだ。

12:43:14 @solonoki@nokinoki.net
2024-05-23 12:42:59 賞与 :verify:の投稿 mole_1986@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:44:24 @solonoki@nokinoki.net
icon

羊について発信してるサイト見つけちゃったよ。
新羊社通信
hitujikajiri.com/

Web site image
羊齧協会公式サイト 新羊社通信
12:44:56 @solonoki@nokinoki.net
icon

羊何でも相談

Attach image
12:48:50 @solonoki@nokinoki.net
icon

@Azukyuda ぼくも知りたいんでお問い合わせフォームで聞いてみてくださいw
hitujikajiri.com/s97255122/

Web site image
お問い合わせ(羊何でも相談)
13:06:34 @solonoki@nokinoki.net
icon

@achi ご丁寧にありがとうございます。
ふむふむ。歌に鳩が詠まれていないかちょっと調べてみますね。
ただ昔から人間の身近にいたのは間違いなさそうですね!
>カワラバトは古来より八百万神のお使い神と神社で尊ばれ
このへんの記述も気になるところです。

13:37:23 @solonoki@nokinoki.net
icon

@achi 木像?まで立ってるんですねえ。かわいい。>八幡神社のハト

今古事類苑という文献を見ているのですが、色々わかってきたのであとでまとめてお伝えします!平安以前はわからないんですが、江戸時代には結構細かく見分けていたようですねえ。

13:55:49 @solonoki@nokinoki.net
icon

@achi いいですねぇ。中山周三という人の歌のようですね。
「群れの何を保障す」というのが少し不穏な気持ちになる歌ですね。

14:10:35 @solonoki@nokinoki.net
icon

@achi ですね。多分前後の歌群から切り出したものだと思うので、元をたどって一連のものとして見るとわかるかもしれません。

14:13:46 @solonoki@nokinoki.net
icon

フレンチトースト食べたいな。

15:22:56 @solonoki@nokinoki.net
icon

移動するだけで疲れるねぇ。

17:31:20 @solonoki@nokinoki.net
icon

@achi ふむふむ。京都ならその和田周三さんかもしれませんね!簡単なプロフィールしかわかりませんでしたが、全歌集があるみたいなので歌の出どころを探ろうと思えば探れそうですね。

17:41:06 @solonoki@nokinoki.net
icon

@achi いいですね!鳩の歌の前後もわかったらまた教えてください。

17:42:31 @solonoki@nokinoki.net
icon

:onakasskey:
でも今日は節約してお家まで我慢するんだ。

19:59:42 @solonoki@nokinoki.net
icon

んー疲れて動けない。