08:08:35
icon

水星の魔女の最終回、みんなで踊らないかな。

14:59:17
icon

疲廉太郎

15:15:23
icon

シャニマスと短歌について|宇野なずき @unonazuki note.com/regulusalpha/n/n58cd1

良い記事。シャニマス知ってる人は読んでみて!

Web site image
シャニマスと短歌について|宇野なずき
15:38:08
2023-05-09 15:38:31 Posting Giraffe Beer giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

15:59:04
18:31:58
2023-05-09 18:31:40 Posting バール crowbar@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

18:32:00
icon

これは予祝といい、あらかじめ祝福することで、未来の出来事の実現を祈る古代から行われてきたライフハックです。
Mastodonで見れるとはね。

18:37:03
icon

オムライス食べてぇ!

19:06:57
icon

オムライス作る気力はないのでコンビニ行ったのだけど、売ってなかったので、冷凍チャーハン買って卵は自分で乗っけた。
料理強者。

20:30:41
icon

アマゾンズ1期のオメガが出す槍すきや。

20:45:05
icon

お茶飲みWikiというものを見つけた。すげーなこれ。駿台予備校の生徒が講師の情報とか書いたりするやつみたい。結構細かく評価とか特徴が書いてある。
pchira.wicurio.com/

Web site image
ようこそお茶飲みwikiへ
20:45:40
icon

知ってる人が何人かいるなあ…。こえー。

22:48:36
icon

カツ丼食いてぇ。

22:53:23
icon

@ohmitakaharu 私の所属大学にも楽単ハンドブックのようなものはあるのですが、予備校版が、しかもwebであることに驚きました。
大学のものは、研究は優れているが講義はつまらない場合にそれを避ける目的もあると聞きました。

23:01:26
icon

@ohmitakaharu なるほど…大学周辺の文化は色々そういった社会現象とつながっているのですね。面白いです。

23:28:26
icon

@ohmitakaharu なんとも面白そうで羨ましい時代です。私のときはそういった大学を取り巻くエネルギーのようなものはあまり感じることがなかったですね…。

23:29:08
icon

学会発表の資料、12日までに郵送しなきゃいけないのだけど(!)、余白の設定を間違えていたことに今気づいた。もっと資料詰め込めたじゃん…。あああ

23:34:31
icon

速達なら11日に送っても間に合うよな…。
もう寝る時間も迫ってるし、焦ってもしょうがない。明日やろう。

23:35:06
icon

郵便のお届け日数調べるやつ→ post.japanpost.jp/send/deli_da

Web site image
お届け日数を調べる | 日本郵便株式会社
icon


5月16日(火)17時〜22時に歌舞伎町のバーでイベントやりまーす!
なぜぼくたちは日本の古典文学を研究するの?研究する意義とは?なぜ学校では古典を教えるの?などなど友人とざっくばらんにお話しする予定だよ。
ドリンク頼んでくれるとマージン入るから、みんな来てね!!!

以下詳細!
〈時間〉5月16日(火)17時〜22時
〈場所〉学問バーKisi(〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目46−7 第3平沢ビル)gakumon-bar.com/
〈タイトル〉「なぜ我々はいま日本の古典文学を研究するのか:文学専攻大学院生と語る」
〈喋る人〉ノキ(@solonoki )・六畳院(twitter.com/rokujooin

学問バーKisi|大学院生・研究者バー|新宿歌舞伎町
Web site image
六畳院 (@rokujooin) / Twitter
Attach image