@adachika192 ありがとうございます。調べてみると、売る以外にも色々とルートはありそうですね。学内で手軽に引き取ってくれそうなところがないか、学生に聞いてみたいと思います!
@adachika192 ありがとうございます。調べてみると、売る以外にも色々とルートはありそうですね。学内で手軽に引き取ってくれそうなところがないか、学生に聞いてみたいと思います!
帰国したら筋トレ再開したいよねってことで、とりあえず1年以上運動してないから、身体を動かすことから始めるよ。
外のお散歩と軽い自重トレやった。疲れるまでやらないことを重視したよ。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
与謝野晶子は人道主義を唱えていた反面、戦争賛美の歌を結構詠んでいたんだよね。その辺に当時の良心的文化人の思考というか立ち位置というかがうかがえる感じ。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/169610
そんなようなことが詳しく書いてある本紹介しとく。おもしろいよ。
https://kachosha.com/books/9784909832467/
図書館とかで与謝野晶子のとこだけ読むのもいいんじゃないかしら。
こっちで人の家におじゃましたとき、イタリア式でコーヒーを出してもらった。豆が良かったのもあるけど、器具も良かったかも。やり方も簡単そうだしぜひほしい。
マキネッタっていうんだね。
https://cafelte.com/how-to-brew/1342/
#ノキのアメリカ滞在記
コーヒー、数年前から飲むとお腹が痛くなる気がして飲んでなかったんだけど、案外大丈夫だった。
Mastodonにはコーヒー屋さんもいるし、コーヒー生活再開しようかしら。
This account is not set to public on notestock.