06:15:43 @solonoki@nokinoki.net
icon

@mikanshibano いい情報をありがとうございます!日本ではクラムチャウダーを結構食べていました。キャンベルスープのものが手軽でおいしいので…。スーパーで探してみます!
実はお土産に困っていて、こちらはそういう文化もないし名物のお菓子もないので、職場など不特定多数に配るものはどうしようかなあ…と思っていました。もし何かご存知だったら教えていただけると大変うれしいです!

07:09:21 @solonoki@nokinoki.net
icon

東日本大震災で被災した地域に4人の若者がインタビューをしにいくドキュメンタリー映画置いときます。非常におすすめです。
kotaichi.com/

Web site image
映画『二重のまち/交代地のうたを編む』公式サイト|小森はるか+瀬尾夏美 監督作
07:17:11 @solonoki@nokinoki.net
『二重のまち/交代地のうたを編む』の感想
icon

ドキュメンタリーなのでネタバレとかないと思うけど一応伏せ。
4人の朴訥とした語りと、被災者の気持ちに真摯に向き合おうとする姿勢が本当に良い。特に面白いのが、被災者に何も聞けずに帰ってきちゃう男の子がいること。ニュース番組とかだとそんなのは絶対に流せないわけだけど、この映画はそんな素直な語りを重視してる。
インタビュアーが一人で語る部分があるのだけど、そこでもスラスラとその時の様子や考えたことが出てこない。頭をかいたり目が泳いだり。要領を得ない語りがほとんど。けど、それが逆に彼ら彼女らが被災者の語ったことを余すこと無く語ろうという姿勢の現れのように感じられてとっても好感がもてる。
撮り方も素直で撮り手の恣意が入らないようにしている感じがする。
映画苦手かつドキュメンタリー映画初めてのぼくが観て、観て良かったと思えた作品なので、時間のある方にはぜひ観てほしいな。

08:15:37 @solonoki@nokinoki.net
icon

思想的な漢文のよみにくさ、奴ら大事なところは二重否定っぽく言うんだよな。なので当たり前だけどスラスラ読めない。辞書引き引きして読み下して、それでも何度も読んでようやくなんとなくわかるって感じ。

08:41:36 @solonoki@nokinoki.net
icon

アメリカの大学の授業でいいなと思ったのは、受講生が普通にお菓子食べてること。

08:52:31 @solonoki@nokinoki.net
icon

@nmkj 授業時間の違いはあるのかもしれませんが、日本の授業は堅苦しすぎる気がしますね。

08:59:01 @solonoki@nokinoki.net
2023-03-11 08:27:58 sakuraの投稿 sakura@calckey.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:59:14 @solonoki@nokinoki.net
icon

すげー!BT

09:12:50 @solonoki@nokinoki.net
icon

疑問形の論文/発表タイトルって憧れるんだけど、なかなかやる勇気はないわね。

09:14:19 @solonoki@nokinoki.net
icon

だいぶ前にバズったやつだけど、これマジで草生える。
元ツイ→twitter.com/Bunji_Aristo/statu

09:15:39 @solonoki@nokinoki.net
icon

最後のコマの「さることなし。」「かかるに現代人はわろし!」「さらによく見よ。」がほんとすき。何気に「なむ(南無阿弥陀仏)」を取り出してるとこもね。

10:50:23 @solonoki@nokinoki.net
icon

うぃろーちゃんスパムに襲われたの?かなしい😢

10:51:00 @solonoki@nokinoki.net
icon

@poppinwillow 調子はどう?

10:51:29 @solonoki@nokinoki.net
icon

@poppinwillow 元気だよ!willowちゃんが元気でうれしい!

11:45:32 @solonoki@nokinoki.net
2023-03-11 11:32:06 すnの投稿 snotkmn@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:45:49 @solonoki@nokinoki.net
icon

めちゃくちゃ毛並みお綺麗じゃない…? BT

12:49:08 @solonoki@nokinoki.net
icon

きれいなNAだ~

13:18:52 @solonoki@nokinoki.net
icon

@morino こんにちはー!

13:27:22 @solonoki@nokinoki.net
健康
icon

最近クソやる気なかったのだけど、様々な締切や大きなタスク等からとりあえず解放されて、で、薬も飲んだら結構元気になって一気に学会発表申込み用の要旨が書けましたとさ。
無理せず薬のもう!

13:51:50 @solonoki@nokinoki.net
icon

@Setsutheway ありがとうございます!お気遣いいただきうれしいです :blobcatlaugh:

14:55:23 @solonoki@nokinoki.net
icon

@mikanshibano やはり空港が安定でしょうかねー。一応スーパーで小分けでたくさん入っているお菓子はないか見てみるつもりではありますが…。
一応みかんとワインが名産なのですが、流石に職場には持って行けず…🤔

今まで全然遠出はしていなかったのですが、そのうちする機会がありそうなので、その時現地で面白いマーケットがあったら見てみようと思います。
色々とあげてくださり、また話題にもしてくださったようで大変ありがたいです。参考になりました!

15:14:20 @solonoki@nokinoki.net
icon

あの時電話はつながらんメールもなんか送れないっていうんで、これじゃまずいよねって言って家族でスマホ買ったのよね。LINEってのが良いらしいってね。
あの時カカオトークとVIPERも盛んだったから、どれが一番使いやすいのか調べて、結局LINEで連絡取ることにしたら、世間でも爆発的に広まってた。
ネットで実名なんてありえないだろと思って、というかLINEもSkypeみたいなもんと思ってたからHNでやってた。その名残で母親は今でもあだ名で登録してる。

15:17:55 @solonoki@nokinoki.net
icon

ぼくがTwitter始めたのは2012か2013くらいで、その頃はもう結構みんなやってたね。周りではvineが流行ってたよ。
ぼくが始めたのは、教育実習生がTwitterでぼくらの悪口書いたらしくてそれが教員にバレて怒られたって聞いたから。

15:23:07 @solonoki@nokinoki.net
icon

あの頃地デジ化完全移行目前だったような記憶。鹿のキャラいたよね。

16:02:03 @solonoki@nokinoki.net
2023-03-11 15:57:21 もりかぷ (3号機) :tanukapu:の投稿 morikapu@maniakey.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:55:15 @solonoki@nokinoki.net
2023-03-11 16:53:58 【非公式】文学通信Botの投稿 BungakuReportBot@nokinoki.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:22:33 @solonoki@nokinoki.net
2023-03-11 17:19:44 カチワリ=ゴロウの投稿 kc5ro@otadon.com
icon

フォロイーが紹介してたStarri(スマホカメラだけでできるビートセイバーみたいなゲーム)を遊んでみた
精度が高いことと楽しいこととデスクワークによる上半身の血行不良に効きそうなことと、近視乱視もちにとって12miniは小さいことがわかった

没入型音楽リズムゲーム「Starri」(iOS/Android)配信開始。VRスタイルの音楽モーションゲームをあらゆるデバイスで楽しめる 4gamer.net/games/658/G065845/2

Web site image
没入型音楽リズムゲーム「Starri」(iOS/Android)配信開始。VRスタイルの音楽モーションゲームをあらゆるデバイスで楽しめる
17:22:44 @solonoki@nokinoki.net
icon

へー!これ面白そうだね。BT