10:13:29
2024-11-12 09:15:49 カンミの投稿 pantabekanmi@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:13:52
2024-11-12 09:16:05 カンミの投稿 pantabekanmi@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:15:51
2024-11-12 08:56:43 ミᤖ゙𐨬ォッባᤖの投稿 mizufox@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:02:01
icon

起きたの9時前だった。いくらでも寝られる。

土木工事メモ 11-10

田圃の進入路のコンクリート化。土曜日から準備して、昨日コンクリートを打った。まぜ太郎3回分。

すっかり土木工事DIYが日常化した。昨日、コメリで資材を買ったら、店長が軽トラックへの積み込みを手伝いながら「お仕事ですか?」と聞いてきた。あはは、いやいや、DIYです。

この秋シーズンに、これまでのところ、以下の資材をコメリで購入した。

・セメント(25kg / 648円) x 14
・砂(20kg / 218円) x 28
・バラス(20kg / 218円) x 42

コンクリートは、セメント1袋 + 砂2袋 + バラス3袋を1セットとして、水を約10L加えて練る。重量にして135kg、価格にして 1,738円。

それが14セットなので、1,890 kg、24,332円。意外に安いと感じる。

田圃進入路のコンクリート化
Attach image
11:02:54
2024-11-11 00:01:26 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 兵庫県知事選挙。ほかに選択肢がないので消極的に最も勝ち目のある稲村和美前尼崎市長にというのはわからないではないけど、やってる政策は維新と見紛うほどだからね。関西以外の人は稲村前市長のやってきたことなんてほとんど知らないだろうし、兵庫県民でも実際に稲村前市長がやってきたことをきちんと知っている人は少ないだろう。むしろここに書いてあるのと真逆の人だと思ってるんじゃないだろうか。

『しんぶん赤旗』近畿版、2024年11月9日付

公共施設統廃合の稲村候補  稲村和美兵庫県知事候補は尼崎市長時代、徹底して公共施設の統廃合を行い、住民サービスを削り続けました。2010年の市長就任から22年の退任までにどうなったか-。  17あった公民館分館は一つに。老人福祉センターは4カ所中2カ所を体育館と統合を決定。保健センターを6カ所から2カ所に集約し、コロナで機能がひっ迫しました。  公立幼稚園は18から9、公立保育所も民間移管で21から12に。市営住宅削減計画を決め、集約が進行中です。  次つぎと公共施設を統廃合して土地を売却するため、市民団体の間で「稲村不動産」と呼ばれたほどです。  職員削減や業務の民間委託も大規模に推進し、22年に全市民46万人の個人情報が入ったUSBメモリーを委託業者が紛失する事件が発生。市の公的責任放棄が根本的要因です。子ども医療費無料化も拒否し続けました。  県知事選でも「行財政改革の推進」を掲げ、県民サービス削減の姿勢です。
Attach image
11:04:22
icon

> BT

これなあ、頭痛い。

12:47:09
2024-11-12 12:28:34 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:48:02
2024-11-12 12:33:40 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:19:04
2024-11-12 15:31:33 烏頭のおやま(の)の投稿 chino_eureka@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:02:30
2024-11-12 14:05:19 ネムの投稿 nemu00@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:25:16
icon

サイトに設置している「お問い合せ」フォームを通じて二人の大学生が問い合せをしてきた。問い合せというと、これまでは、ほぼ「棚田カード」ばっかりだったのだけれど。

何はともあれ、サイトが機能していることが分って嬉しい。

で、二人の大学生はともに4年生で、一人は「クラインガルテンを卒業論文で扱うのでアンケートに答えて欲しい」と言っている。もう一人も「卒業論文のために棚田地域の振興についてどういう取組みをしているか話を聞かせて欲しい。11月26日10:00ごろに行きたいが、ご都合はどうですか」と言っている。

あのね。もう11月も中旬ですよ。そんなんで卒論大丈夫?

17:47:05
icon

土木工事メモ 11-12

今日はここまで。まだコンクリートを打てない。

田圃の進入路に続く農道と境の石垣を整備しようと思ってます。

この農道は、50年ぐらい前かな、Sさん(亡父)が耕耘機やトラクターが通れるように拡幅したものなんです。その拡幅した部分が目に見えて沈下していて、田圃との境の石垣も少し崩れているので、前から気になっていました。

とりあえず、表面の芝草を剥ぎ取って、石垣の上部の石を取り外しているところ。いったん、ある程度下の方まで掘ってから、石垣を積み直しながらコンクリートを打ちたいと思っています。

Attach image
20:22:03
2024-11-12 19:51:02 烏頭のおやま(の)の投稿 chino_eureka@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:22:55
2024-11-12 19:28:50 ももしきや青の投稿 1004ki8@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:24:36
2024-11-12 17:52:36 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

「マストドンには人がいない」っていうと、お目当てのフォローしたいアカウントが少ないってことだったり、届く相手の絶対数が足りないって意味になるけど、

「マストドンには人がいる」っていうと別の意味になって、日々の生活の様子を書き込んでる人間のアカウントが多いっていう意味になるんよね。

20:24:50
2024-11-12 18:04:14 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

誰ですか、人外魔境とか言ってるのは…… 😇

22:07:51
2024-11-12 21:39:05 もらん・ハイドロカルチャーやるの投稿 moran_aoki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:57:01
2024-11-12 22:41:18 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。