icon

fedibird から kotobaphil に引越しました。

お世話になります > @Ksyzr

しかし、コンテンツが引き継げないのは辛いな。

「どうせ消えちゃうんだ」とか言ってるくせに。

2023-02-11 21:13:57 佐原チハル🌿の投稿 saharatiharu@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Fedibird で投稿のアーカイブは取ったんだけれど、このアーカイブを読んで何か出来るアプリって、何か良いのあるのかな?

icon

昨日の仕事の成果を自慢しようとしたのに、出会い頭に「よう、働き者!やっりょるなあ。もっとやってもええぞ」と言われて、あっけなく終った。

あーあ、難しかった所や工夫した所を事細かに喋りたかったのに。

それはともかく、昨日の続きの作業をして、落とせるだけの枝は全部落とした。後は、落とした枝の処分だが、それにもう2日ぐらいかかるかな。

icon

@moran_aoki

近畿では「回転焼き」でーす

icon

仕事したくない病が再燃していて、自治会長の事務作業をしたくない気分だ。お付き合いで役所の仕事を手伝うような事務連絡なので、考えるだけで腹が立って、余計にやりたくない。

今日やっておく方が良いのは、よく分っている。

よし、愚痴ったから、もう大丈夫。やるか。やろう。

(早うせい)

icon

@mikagehime

ありがとう。今終りました。

2023-02-11 14:27:03 KAWASE Takayaの投稿 t_kawase@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-14 07:30:26 Kenjiの投稿 Ken2@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

慢性の仕事したくない病に罹っている私には、毎日定時の出勤を要求する職場が一定の助けになってきた、という感慨がある。最後の所でズリ落ちずに済むんだよね。

いや、まあ、それも紙一重だったかな。仕事が自分に合っていたということが無ければ、駄目だったろうな、やっぱり。

今日は iPad の機種変更作業を行った。何故か知らないが、えらく肩が凝った。(あ、キーボードじゃなく、タッチパネルだからか)

明日は休みなのだが、野良仕事は出来ない。朝早くから徳島に行く予定になっている。

icon

起きた。パン食べてコーヒー飲んだ。

おはようございます。

今日は子の引越準備を手伝うために、これから徳島に行きます。

icon

@nemu00 ありがとうございます

icon

外はちょっと寒いですね。道の両端がうっすらと白くなっている。

icon

明石海峡大橋を渡った所で休憩。

Attach image
2023-02-15 11:58:06 カイセー🐳CQA👼の投稿 Ksyzr@kotobaphil-mtdn.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

荷作りやら、不用品の処分やら、掃除やら、一日たっぷり働いて腹ペコになったので、帰りに淡路のハイウェイオアシスに寄って、他に客のいないレストランで二人で夕食をとった。Tさんはシラス丼、私はハンバーグ御膳。子どもみたいやなと言われたが、食べたかったのだ。

Yくんはこの春に無事に大学を卒業することが決ったので、この先もう徳島に行くことは無いだろう。親として世話を焼くことが出来るのもこれが最後だろうな。

Attach image
icon

知り合いの若い女性が、夫を「Eさん」、子供たちを「Sくん」「Tくん」と呼んでいる。そして、夫にも子供たちにも、自分を「Kさん」と呼ばせている。

そして、Kさんは私を「のぶおさん」と呼び、私の89歳になる母は「Mさん」と呼ぶ。

全部、ファースト・ネームで、「さん」か「くん」を付ける。

良いな、と思っている。それで、ちょっと真似をしてみた。

icon

@nemu00 シリカゲル乾燥剤と一緒にタッパーに入れて密封したら良いかも、です。

2023-02-17 07:28:23 もらん・卵どうふすきぃの投稿 moran_aoki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-16 23:51:43 そんゆかの投稿 songyuka_@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@moran_aoki

「人格高潔な天皇」

ずっと前、もう30年以上も前かな、ひょっとしたら、まだ昭和天皇が生きていたかも知れない頃のことだ。当時、この人は本当に素敵だなと尊敬していた義理の従姉が、「天皇陛下は私心が全く無い人だと思う」と敬意を込めて言ったことがあって、やはり私も絶句した。

いや、個人として良い人かどうかに関わりなく、天皇という制度は駄目でしょう? と返すべき所だったが、ああ、この人ですらこうなのか、と思って二の句が継げなかった。

義理の従姉は、天理教の教会に生れ、天理教の教会長である私の従兄に嫁いだ人であり、いわば、天理教にどっぷりと漬かって生きていた人だった。

天理教には創世神話があって、この世界に最初からいた親なる神が人間を創造したのだが、それは、人間たちが互いに助け合って陽気に暮らすのを見て共に喜びたいと考えたからだ、と説いている。神の目には人間はすべて等しくかわいい価値のある存在であるとされる。

そういう天理教の信仰と天皇制という人間崇拝の制度(これも信仰と言って良いと思う)は矛盾しないのか。

矛盾を感じない人が多いのだろうな。

2023-02-17 20:29:19 もらん・卵どうふすきぃの投稿 moran_aoki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@moran_aoki

「身近な人間」て、妹さんでしたか。

私も、自分が好きな人が極めて自然な態度で天皇を受け入れている事を目にすることがよくあって、そのたびに困惑します。ひょっとすると自分の方がおかしいのかな、なんて。

2023-02-12 12:59:25 Mの投稿 olive11211@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-12 12:57:24 Mの投稿 olive11211@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-16 20:03:40 Mの投稿 olive11211@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-14 20:43:50 人民だいすけ@反・反共:クローン病患者の投稿 dai7707@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

天皇制については、まったくもって、Mさん @olive11211 の言うとおりで、いや、それは違う、という所は一見して見当たらない。普通に考えればそうなるよね、としか言いようがない。

そして、だいすけさん @dai7707 の言うように、普通に考えることが出来なくなっているということは、宗教になっているということと同義だな、と思う。

明治初頭の国家神道は本当に酷いことをやってくれたと思うけれど、人を神として崇めるのが好きだったり(例えば東照大権現)、血統や家というものを信頼したり、もともと下地があったと考える方が良いと思う。要するに、好きなんだな、天皇制が。困ったことに。

天理教も、個々の信仰者が全て駄目だとは私は思っていないけれど、組織としては、割と早い時期から、「小天皇制」と言うべきものになって、日本人の社会を変えていく力を喪失してしまっていて、もう駄目です。

それで、うーん、どうしようか、という所です。

icon

朝からずっと霧のような雨が降り続いていて、野良仕事は何一つ出来なかった。では、と言ってパソコンを起動したが、頭を使う仕事も出来なかった。

昼寝するべきだったな。

2023-02-18 20:11:59 森さん@キンバリー使い🇩🇪の投稿 moriteppei@mastodon.social
icon

『宇宙戦争』がすごいのは、あれ、宇宙人からの侵略でのパニック、災害パターン全部描き切ってるよね。災が連続して襲ってきて息つく間もないのだけれど、そのどれもがパターン違うし、必然性がある。ドキドキハラハラさせるただそのためだけに「何か」を入れることはできるけど、その「入れる」に意味も強度もどちらもしっかりあるのは流石としか言いようがない。

icon

@moriteppei
「宇宙戦争」昨晩観ました。
パニック映画や戦争映画に付き物である筈の「人間ドラマ」か演じられるだけの余裕も無く、圧倒的な災悪が人間を飲み込んで行くだけの恐怖の映画で、そりゃ幼い女の子は金切り声で泣き喚くだろうし、いつもはカッコ良いトムクルーズだって狼狽しきってあんなもんだよねと納得せざるを得ないリアリティーで、いやー、どこからああいう映画を作る気になったのかと思いました。