アキバで撮ったフィギュア達
ナギはやっぱり二色に
したいなぁと思ったのは
士気マックスから
相手の城に張り付いて
ナギを打つ場合
ナギ→ナギと繋がるのよね
琥軍とかだとそれで
落城まで持って行けたり
することもあるので良い
6月はかなりやる気のない
食生活だったので
今月からコミケに向けて
ねじを巻きなおして
頑張っていこうと思う(定期)
サウナなぁ
なんかもう6分以上
入ってようって気持ちに
ならないんだよな
十分汗がでて動機が
早くなったら
さっさと水風呂に入りたい
という気持ちになる
心拍数目安にして入るのが
ベターとされているけど
自分の場合速攻で
心拍数は上がっていくので
それ目安にすると
4~5分ぐらいで
出ることになるのであった
なのでまぁとりあえず
6分は入るか、みたいに
なっている
こういうのの上に乗ってる草
食べなくてもいいんだろうが一応食べてる
そして美味い要素ないよなコイツ、となる
コーヒーはほんの一滴でも
劇的に味に影響するよな
苦手な味の牛乳でも
コーヒー一滴垂らしたら
普通に飲めたりする
もうgta振り返りの波は終わりつつあるけど
らいにゃんについては
この人のまとめを他のライバーさんたちに
見て欲しかった
近年の成人向け同人ゲーの
中でも相当レベルの高い
ゲームだった……
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ01209336.html
丁寧丁寧丁寧丁寧丁寧に
内気な少女がR18なことに
ハマっていく様を
描いていて、そしていわゆる
凌辱とか可哀想なシチュなどは
絶無なので安心して
その様子を楽しむことが
できる
今のところ髪を漁ると
ぽつぽつある程度の白髪で
普通にしてると気づかないのだが
ある日ふと気づいた時には
一本一本プチプチ抜いてる
たまに根元は黒い
白髪があって
無念、となる
最近は雀魂の調子が良い
良いけど1位はあんま取れてない
4位を全然取ってないって
いう意味での調子が良い
である
和了率が25%の放銃率が
14%ぐらいなので
無難な成績である
もうすこし放銃率を
下げる努力をしても
いいんだろうが
和了したいしこんなもんで
いいやろと思っている
東風戦オンリーだしね
放銃率がある程度
高くなるのは仕方ない
東南戦だと
東場は無理をしないとか
いう具合になるので
トータルの放銃率が下がる
のあ先輩はともだちの
のあ先輩がかわいいので
コミックスを買ってしまった
週刊連載のコミックスは
あまり増やしたくなーい
ゲーセンとパチスロ
一部の飯屋ぐらいでしか
現金使わないわけなので
前者2つでくるってる
可能性はたかいんだが…
可愛いので初日に天井していた
性能的にはメガネメイドでも良さげ
という話らしいが
アレよりはこっちのが可愛いから満足
困り眉(眉間にしわの路線)
切れ長
たれ目
パツパツ
あたりはちゃんと
踏まえて欲しい
まぁ、眉毛とか表情は
違う場合もあるけどさ
レイアースなんとなく
見てたような見てなかった
ような勢ではあるんだけど
「ゆずれない願い」が
あまりにも名曲で
当時はかなり好きだったね
コミックスも今日発売だが
最近はまた漫画は
土日にアキバまでいって
買う感じになっている
平日の夜に寄るのは
なんか面倒だなつって
7/4 ラーメン赤猫 8
7/4 鶴子の恩返し 3
7/9 宇崎ちゃんは遊びたい 12
7/9 さわらないで小手指くん 9
7/9 FGO TR 17
7/9 妄想先生 5
7/10 あくまでクジャクの話です 2
7/17 カナン様はあくまでチョロい 7
7/17 生徒会にも穴はある 7
7/18 古見さんはコミュ症 34
7/19 エロティックアナボリック 5
7/22 チグハグトリック 2
7/23 青野くんに触りたいから死にたい 12
7/23 フラジャイル 28
7/23 焼いてるふたり 16
7/23 ボールパークでつかまえて 14
7/24 ただの飯フレです 3
7/25 スーパーの裏でヤニ吸うふたり 5
7/25 月出づる街の人々 3
7/30 くーねるまるたぬーぼ 15
7/31 安城さん 14
帰りにスパ銭行こうかと
思ってたけど土日に行くか
回数券の期限なので
行くには行かないと
もったいないのであった
昼間はくそウマつけ麺を
調子に乗って大盛りにしたら
食べるのに難儀し(食べたが)
スロ屋でちょっと打って
数百円だけ浮き
ゲリラ豪雨だったので
ゲーセンで時間を潰し
そのまま帰ってきた
過去の経験上
こうしたら症状が
軽くなるとかそういうのは
なくって
なんかヨーグルトとか
水とかリンゴジュースとかを
のんだら
あとはもう寝て意識を
飛ばすのが最適解、
となってしまっている
セブンイレブンの
温州みかん氷は美味すぎるので
俺以外の人は
ほどほどに食べてください
残りは全部俺が食う
これよさげじゃない?
ちょっと高いが
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1606112.html
1年前に買った靴も
この9か月近くで
できるだけ歩く活動を
したせいかだいぶ摩耗したので
そろそろ買い替えどき
かもしれん
昨日はユニクロで
仕事向けの無地のTシャツを
追加購入した
エアリズムコットン
オーバーサイズってやつだが
質感などが良いしお手頃価格
多分、白と赤以外の色
全部持ってる気がする
サムネ、Youtubeで流行りの
でっかい文字で色々書くのは
なんとなく好きくないという
気持ちがあり
こんなんになってるけど
流石にちょっと
なんかもう少し
なんとかしたい気持ちに
なってきた(曖昧)
うおおおお
また胃炎的なサムシングが
発生して、前回と違い
強めのやつだったので
かなり苦しんだ……
こんなキツイのは久々だなぁ
治ってきたのかなぁと
思っていたんだが
はてなブログに投稿しました
2024年7月14日の日記 - 清水も止水なれば死水 https://sisui.hatenablog.com/entry/2024/07/14/221827
#はてなブログ
はてなブログに投稿しました
2024年7月15日の日記 - 清水も止水なれば死水 https://sisui.hatenablog.com/entry/2024/07/15/111550
#はてなブログ
胸んところに穴あいてるのは
あんま萌えないワイである
https://x.com/MochimoonCurry/status/1812808604610871803?t=KrioJvtNMTdhJmf_XWTc_g&s=09
普通、CPUとか載ってる
マザーとキーボードベゼルの
間には薄い金属板が存在してて
下からの熱はそこで分散して
エアフローで冷やされるから
キートップからの
放熱なんてものは
あったとしてもごく僅かです
立てるって言ってたと
思うから関係ないけど
閉じたノートPCの上に
モノを載せるのとかは
流石にNGではあるが
あとは、完全とじっぱに
しようと思うと
電源ボタンの問題とかはある
一部メーカーは
通電すると起動するように
設定することはできたりするので
ACアダプターとかを
差し込んだら起動、
とかそういうのは
できたりできなかったりする
神戸三ノ宮の七兵衛という
かつ丼やが大好きで
良く通っていた
そこでデミカツ丼という
ソースカツどんの
デミグラスソース版みたいな
やつがあったんだが
1回食べたことがある
ぐらいだったな
ソースカツ丼の方が
よかったし
普通のカツ丼が結局
ベストなのであった
はてなブログに投稿しました
2024年7月16日の日記 - 清水も止水なれば死水 https://sisui.hatenablog.com/entry/2024/07/17/091251
#はてなブログ
自分と同じ
ナギハオマーヤデッキを
使ってる人の動画を見ると
士気溢れそうなのに
マーヤを撃たずに
ナギを低いラインで撃って
なんの成果も得られず
全滅してる姿をよく見る
謎である
はてなブログに投稿しました
2024年7月18日の日記 - 清水も止水なれば死水 https://sisui.hatenablog.com/entry/2024/07/18/000855
#はてなブログ
8時過ぎに起きて
コンビニサンドイッチ
食って出勤して
概ね打ち合わせ三昧の
一日で
油そば食って
2003とか2008とかの
古めかしいWindowsサーバーを
触るという一日だった
帰宅後は雀魂を打って
酷い1半荘スタート
だったのでゴリゴリの
クソ打ち(全局染め手狙い)
で巻き返した
まる
もう少し建設的に
美味いものをくったら
それについて色々
書くぐらいしても
いいんだろうけど
やる気がでるかどうか
どうだろうな
英傑大戦、西郷デッキを
リクエストされてるけど
大久保入れると
刺さりそうで怖いんだよな
西郷で勝ちたいなら
鬼号令みたいなもんだと
思って2騎馬にするのが
良さそうだが…
某知事が辞めずに
続けていくみたいなことで
いや辞めろよ恥知らず、と
反感を買っているけども
ボクは冷静な年寄りなので
この状況で辞めてしまったら
今後の人生はほぼ
真っ暗なので
粘るのは当たり前だろ
と理解はする
すっぱり罪を認めた方が
人生に対して
ダメージが少ない
という保障なんて
誰もできないのだ
西郷で勝つという事は
剣6本貯めるってことで
士気4→士気4→流派3
→士気8 が最速で
この場合は士気16使っている
途中、士気6を使うと
合計士気22なので
現実的ではなく
西郷なしで戦うしかない
はてなブログに投稿しました
2024年7月18日の日記 - 清水も止水なれば死水 https://sisui.hatenablog.com/entry/2024/07/19/223412
#はてなブログ
はてなブログに投稿しました
2024年7月19日の日記 - 清水も止水なれば死水 https://sisui.hatenablog.com/entry/2024/07/19/224118
#はてなブログ
はてなブログに投稿しました
2024年7月20日の日記 - 清水も止水なれば死水 https://sisui.hatenablog.com/entry/2024/07/20/213926
#はてなブログ
はてなブログに投稿しました
2024年7月21日の日記 - 清水も止水なれば死水 https://sisui.hatenablog.com/entry/2024/07/22/023616
#はてなブログ
英傑大戦、120に上がってから
初めてがっつりプレイしたけど
130の人はあからさまに
上手いことを肌で
感じられる
英傑大戦、琥軍なー
ざっくりと分析すると
士気4を先に払って
その後の計略のコストを
軽くする、という
仕組みに過ぎないんだよな
剣を3本使った計略は
一般的な計略と比べて
士気が1ぐらい軽いか
1ぐらい重いぐらいの
効果を持っている
感じだじゃからの
4→5→5とかだと
消費式は14だから、
士気7計略を2回
売ってるようなもん
でもまぁ、その後に
士気5とか6とかの
早いタイミングで
攻勢をしかけられるのが
いいところ
体重が一番減ってた時期は
ちゃんとプロテインを
飲んでたんだよな…
飲むか
ちゃんと
プロテインを
(ナガノ先生構文)
ふぉいとかいう人
いけすかねぇけどまぁ
別に……って具合に
するーしてたけど
今回の一件で明確に
嫌いなひとカテゴリに
入ってしまったわね
チーターとかサブカとか
そういうのは
本当に唾棄されるべき
最低の行為だってことが
分からないのは
俺はゲームに真剣に取り組んだ
ことがないって
言ってるのに等しいんだよな
何を飲んだとしても
安眠環境を用意してもらえれば
速攻で寝れるよ
特に、FGOの周回作業
させてくれれば
一瞬で寝れる
同じ言葉を重ねない、
とか雑な説明をするから
頭痛が痛いはダメで
歌を歌うがOKというのを
説明できないだけよな
はてなブログに投稿しました
2024年7月22日の日記 - 清水も止水なれば死水 https://sisui.hatenablog.com/entry/2024/07/24/005644
#はてなブログ
はてなブログに投稿しました
2024年7月23日の日記 - 清水も止水なれば死水 https://sisui.hatenablog.com/entry/2024/07/24/010252
#はてなブログ
鳥貴族……毎度行くたびに
いうて頼むもんねぇな…
となるにはなる
山芋焼いたやつとかすごい
人気あるみたいだけど
食べようという気持ちにならない
どんな味なんだアレは
釜めし
軟骨からあげ
なんこつ
ささみ塩
ぐらいが鉄板で
キャベツ、チャンジャ、
ホルモンねぎ盛ポン酢、
塩だれキューリ
辺りを気分で食べる
西郷隆盛の計略は
剣6本で使った時の
アクションダメージ強化と
移動速度上昇が強力と
されているけど
4枚構成では色々と
嚙み合わせが悪い
アクションダメージ強化を
城攻めで活かそうと思うと
弓を設置するか
騎馬マウントする必要がある
西郷でマウントしながら
弓も設置する、とする場合
弓を大久保等にしてしまうと
攻城役が2+2コスなどになり
攻城力が低すぎる
となると弓を1.5に下げるか
西郷か大久保を攻城に回す
事になる
個人的には4枚で西郷を
使うんだったら、
剣4本で運用するとか
ありなんじゃねぇかなぁとか
4本で鬼号令と同じ効果でしょ
これ買って自宅で
仕事するように
生活をシフトすることを
検討しようかな
https://takamura.thebase.in/items/47697371
英傑大戦の剣について
考えてる
士気4→剣2→
相手の最速の攻めに
流派1と士気5を使う→剣2
流派3→剣4
士気4→剣6
で準備が整うとしても
西郷が撃てるのは
士気21の時点なので
タイミングが遅すぎる
結局、守りで士気5を
吐いた場合はもう
剣6西郷で攻めるのは
無理筋、という結論になる
士気4→剣2→
相手の最速の攻めに
流派1と士気5を使う→剣2
流派3→剣4
であれば、士気17の時点で
西郷が撃てるので
タイミングは良い
司馬師は本人撤退とはいえ
全体+5が出る
加藤清正は槍撃ダメージ+6
武力+6だけど
これは4兵種時の
王陵に近い
まぁ、今王陵が使われなく
なってるぐらいなので
物足りないかもだが……
中村半次郎は斬撃ダメージ+18で
これは玄の加藤清正の
⁺20を思い出してみると
案外行ける気がしてくる
英傑大戦、色々試したが
総論すると……
・初手は斉彬が最適すぎる
4枚構成で初手の剣を
貯めるなら
斉彬、カンナ、
2コス騎馬、2コス弓
が選択肢ではある
しかし、西郷と大久保を
採用するという前提では
斉彬カンナの2択になるが
斉彬に圧倒的に軍配が上がる
貫通射撃は
複数ヒットするため
実際には見た目よりも
火力期待値が
1.4~1.6倍ぐらいに
なっているのがミソ
流派ためにも貢献するし
武力が一番低い部隊が
乱戦せずに
守城に参加できるのは
とてもとてもありがたい
・剣6本貯めるのは困難
士気4×2を吐いてから
士気8まで貯めるというのは
流石に重すぎる
※秀吉は士気7だからギリギリ
間に合ってる
そして4枚では
アクションダメージ強化が
十分に活かされないので
コストの重さに対して
強いと言い切れなくなっている
ここしばらく
昼夜の飯食った後に
歯間ブラシをギコギコしてるが
この1週間ぐらいで
急激に歯間が開いて
ブラシの通りがよくなっている
いち買い手側のご意見を
申しますと
一秒でも早く支払いを終えて
次のサークルに行きたいので
Payアプリなんて
使いたくないんすよね…
はてなブログに投稿しました
2024年7月27日の日記 - 清水も止水なれば死水 https://sisui.hatenablog.com/entry/2024/07/27/234000
#はてなブログ
大阪梅田の街を歩き
雨が降り出しだしたので
地下街に入ろうと考えた
瞬間、真っ赤な空の下
線路脇の田舎道を歩いていた
その瞬間、これは夢だ、と
気づいたのだが
目が覚めず
起きよう、と考えたり
全力疾走をしてみるなどしても
目が覚めることがなくて
かなりの恐怖を覚えた
どうしたら目を覚ますことが
できるのだろう、と
あてどなくその辺を
5分ぐらいは彷徨った
ような気がする
その後、なんの前触れもなく
唐突に目が覚めた
古のころ、mofuyaさんに
描いてもらったやつと
いさ子さんに描いて
貰ったやつ
どっちにするかが問題だ
どっちもにすればいいか
チョコ味のプロテインが
イマイチで飲み切れず
しかし、それがあるせいで
新しい別の味を
買えずにいるので
思い切って捨てるか…
自分がフォローしてる
ソシャゲの主要キャラの
デザインしてたり
十分知名度はあるような
某イラストレーターさんも
延々と人生が辛いということを
ツイートで吐き続けていて
本当に、それをやめれば
良いのにと思い続けている
東鳩リメイクは
是非とも芹香お嬢様の
声がくっそ小さいという
素敵な仕様を踏襲して
欲しいと願っています
マジで芹香さんが
しゃべってるところだけ
音量上げないと
聞こえないレベルで
声ちっちゃいんだよね…w
P3R、エリザベスを倒す
準備を整えたが
どうも微妙に上手くいかない
ちゃんと使うペルソナのLVを
99にカンストさせて
(今は80台後半)
インセンスカードも
ぶち込まないとダメな感じ
HP回復をたまに差し込まないと
駄目な具合なのもストレスだが
大治癒回復を
入れてる余裕は
あんまりないかなぁ
ランダマイザと
ヒートライザを
同じペルソナに持たさず
2つのペルソナで
分割して持つようにすれば
1枠余裕がでるかな?