icon

にじさんじやホロライブの
十分有力なメンツだと
普通に1時間で2桁万円
以上分のスパチャ飛ぶからね

icon

さらに月額有料メンバーが
3桁後半から4桁ぐらいは
いるだろうし
それだけで月収十数万円が
担保されておる

icon

この2社はBiliBiliの方で
大陸にもファンがいるから
猶更ね

icon

しかし、マネージャーとか
特に持ってなさそうな
個人勢はご紹介の
ブログの例には全然
合ってないと思うな

「営利企業」として
やろうとするからそうなるんだ

icon

MTGアリーナ、
赤単絶対ぶち殺すデッキを
握ったら赤単は絶対ぶち
殺せるようになった

icon

「白青→白土地」
「緑青→青」
とかいう糞が対面に
見えたら即投了すれば
いいだけなのでそんなに
ストレスにもならない

icon

しかし、スタックス系が
対面に出てくる頻度も
かなり高くなっている
感じを受ける

icon

MTGアリーナ、
人類史上最高に面白い
ゲームの一つである
MTGを無料で遊べる
ゲームの割に、
案外そんなには流行って
ないような気がしていて残念

icon

人類史上最高に面白いゲームは
麻雀とMTGが挙げられるが
あとのチョイスはなかなか
難しい

icon

LOLとかシヴィライゼーションが
挙げられる可能性はある

icon

MTGはシャドバとかに
比べりゃまぁとっつきにくい
だろうしなぁ……

icon

ぜのこきゅの楽器が
すすっと2つドロップして
くれたので楽に終わった

icon

BO3やりたくねぇなぁ

icon

Bo1は赤単を殺せつつ
白青を殺せるデッキを
作るべきなんだよなぁ

icon

近年、フィギュアを買うなら
Nativeのセクシー系(TV的表現)
イラストレータさんの
イラストが原作になっている
奴が一番いいと思っている

icon

伊東ライフせんせのやつとかも
買うか悩みますねぇ

icon

笹森せんせの黄泉川は買う

icon

最近無限にSuicaに現金
チャージしてるので
いい加減ViewSuicaにして
クレカオートチャージに
するべきだなと思っている

icon

リモートデスクトップの
上にあるバーはドラッグして
左右にずらせるので
リモートリモートする
場合はずらして置くと良い

icon

マンガワンで今読んでるのだが
味噌汁でカンパイ!、
異世界に救世主として喚ばれましたが、アラサーには無理なので、ひっそりブックカフェ始めました。
は良いマンガだ

icon

鰹で検索して、鰹節をヒット
させない技術、とか
そんなタイトルを見かけたが

MTGアリーナの日本語検索は
糞オブ糞となっており

例えば「戦場の空気」
というカードを検索
したい場合、

「戦場」
「空気」
のどっちで検索してもヒットしない

icon

「戦」
「空」
「気」
等で検索するとヒットする

icon

辞書的なものを
使用していないのか

「戦場の空気」を

「戦(いくさ)」⁺
「場(じょう)」⁺
「の」⁺
「空(そら)」⁺
「気(き)」

という単語の配列の
ように認識しているらしく
阿呆っぽいヒットの仕方をする

icon

久々にお金払って受ける
資格試験を予約した

勉強するかー

icon
Web site image
「企業型Vtuberはなぜ終わるか」と書いた方が正しいでしょうね。個人勢にはおそらくこの論はほとんど当たらない。 - sisui_ro のブックマーク / はてなブックマーク
icon

まぁ、全体的にあの
内容は雑過ぎると
思ったのだが、同じように
思った人が多いのだと思う

icon

ここ最近唐突にみられる
表現として「ぴえん」
というのがあるのだが
なにで流行ったんだろう

icon

rounddown(61*(必要枚数/(6+ターン数)))=デッキに必要な枚数

ねぇ

icon

赤単は1~2T目に
小さな生物が2~3体出てきて
放置していると
3T目にアナックスされて
クラリオンで除去っても
1/1が4~5体場に残ってしまう。

で、4T目にトーブランが
出てきてGGってなりガチなので
2T目に除去を撃って
相手の小さい生物を
殺すのが重要なのよね

icon

置物を増やしつつ
細かいのを除去できる
鍛冶神お告げと
スタックスは
相性悪くないから
ウィニーを視野にいれた
スタックスとして
マルドゥ軸はありの
はずなんだよなぁ

icon

もちろん海神お告げの方が
キーカードに手が届くし
事故は減るんだろうけど

icon

カントクせんせの
画集は2/18か

icon

ンナギ食いてぇ

icon

選ばれたのは、
綾鷹 茶葉のあまみ(さわやかなあまみ)
"Amami" Green Teaでした

Attach image
icon

ブルーアーカイブを
プチプチ触っているが
キャラのレベルが主人公の
レベルと連動する仕組みの
おかげでまったりゲームだ

icon

主人公が気持ち悪いという
意見を多く見かけるんだが
実際、主人公が女性であると
認識すると気持ち悪さが
なくなる

icon

なので、自分の中では
ブルアカの主人公は
ぐだ子に置き換えて読んでる

icon

50,000円の依頼が
4000件と考えると
まぁいけるのか?
と思いもするが
どうなんだろうな

icon

ピッコマで読むマンガが減って
来たので何か新しいものを
読むか……

icon

ゲーマー目線でいうと
Tier1を使わないなら
Tier1に負けることや
Tier1が強すぎることに
文句を言う資格はない、
というのは正直あるとは思う。

とある2chのスレッドの
テンプレにあった言葉だが

Tier1を使わない、
使いたくないと君が望み
アドバイスを求めるのは
自由ですが
それは
「弱いキャラで強いキャラに
勝ちたい」と望んでいて
アドバイスを求めて
いるんだということです。

つまり、そういうときに
我々ができるアドバイスは
「圧倒的なプレイ技術を
死にものぐるいで
身につける」
しかないです。

というのはメタがある
ゲームにおいては
どうしょうもない
事実だとワシも思う。

icon

Tier2つかってたまに
勝てるときが嬉しいとか
色々Tier2を使う理由はまぁ
あるんですけども
自覚は必要なんじゃよな。

icon

MTGの大会とかだと
大分また話は変わってくるんだけど

icon

Tier1が3つ存在していて
そのうちの1つに圧倒的に
勝てるTier2なら使う価値が
あるとか言われる気がする。

もちろん、他の2つのTier1に
バチボコに負けるようでは
アレだけども

icon

マクドの新作のバーガー
まぁまぁペッパーが
効いてて食べ終わったあと
辛いな

icon

Uberしたけど過去最速で
届いた気がする。

icon

CRカップ始まったか。

icon

Valorantはあまり複数視点
見なくてよいのは楽

icon

一ノ瀬さんはワイの推しの
一人なのでそれを見るんだが
そもそもあのチームはやたら
空気感が良いので良い

icon

あー、でも他のところも
同時にやってるんだっけ

まぁのせさんのとこ見るけど

icon

Valo観戦はマップ構造
体感できてるともっと
面白いんだろうなぁ

普段の配信だとマップ
隠されてるから未プレイ勢では
流石にわからん

icon

だるまさんつえぇなぁ…

icon

寒すぎてサミュエルジャクソンになってしまう

icon

学生の頃に大層仲が良かったやつ
今どうしてるか分からんのよなぁ

icon

名前で調べても同姓同名の有名人がいるから無理だし

icon

最近フィギュアはネイティブさんのを
買うことが多い
twitter.com/native_info/status

icon

イラストレータさんのオリジナル一枚絵
とか作品のキャラクター、フェチ絵
とかを立体化してくれるのがとてもよい

icon

あれ、昔近所にあった
ラーメン屋が駅を挟んだ
反対側に復活しとる

icon

プラチナカード持ってたけど
多分捨てたなぁ……

icon

でも好きな味のラーメンなので
今度食べに行くか

icon

やっぱり結構スクロール
しないといろんな
エントリーが見えないの
嫌だなぁ

icon

神経痛的なあれが
少しずつましになってきた

icon

css調整でマシになるなら有り難いねぇ

icon

アイコン周りはそもそもテーブル(古代語)
の配置的な話ぽいからアレかな