何も考えずにインポートすると
1エントリーごとに
1記事ができるのは流石に
アレだな(今更)
https://sisui-haiku.hatenablog.com/
何も考えずにインポートすると
1エントリーごとに
1記事ができるのは流石に
アレだな(今更)
https://sisui-haiku.hatenablog.com/
あとは全部まとめて
Akkies氏のやつを
Wordpress形式にして
投げ込んだらエラーになったが
あれははてな側が
受け取り切らんかった
だけかな
分割すればいいのか?
そういえばはるか古に
Katさんにご協力頂きながらも
ワシがアレなために
ちゃんと作り込めなかった
伺か。のGhostですが
さすがにそろそろ非公開
処置とさせていただきます
申し訳ございません
少しだけ容量増やすなら
無料でできたので
ワシのハイクのログを
ホームページに公開しました
ということで
いちいち「移動」を
押すのがめんどくさいから
テキスト入力して
エンターで移動しようと思ったが
なんかすごい敏感に
画面が切り替わるようになった
ページロードして
load_page
が実行される前?に
ページ移動入力欄が表示
されるのが気持ちよくないが
loage_page周りの処置は
何やってるかよくわからんので
あまりいじれるきがしない
普通にそれぞれ別の入力欄として
処理すれば良いんだろうが
今の書き方だとfunctionも
2つ作らないと行けないので
よくねーな
なるほど
input欄で数字を入れて
それをload_pageに
代入しているつもりだが
<p onClick="load_page('+(now_page-1)+');r
のところで
足し算されてないんだな
load_pageに30って
入れておいて
「次のページ」をクリック
するとload_pageが
301になってしまうが
しかし、
<p onClick="load_page('+(now_page-1)+');r
の方では引き算されて
29になってるので
挙動が異なる、と
input欄から値を
差し込んだ直後の
足し算のときだけ
おかしいから
何かしら何かしらの
暗黙の型変換が
起きている……?
引き算のときだけ
型変換してくれてるのが
謎いが
「+」演算子が足し算でなく
文字列の結合として
動作してるんだろう
ふむ
うちの母君は料理上手
だったのかなぁと思う
https://togetter.com/li/1839051
母君が作ってくれる料理で
食べられないものはほとんど
なかったな
納豆卵焼きと酒粕汁だけは
どうにも好きになれなかった
記憶があるが、作る頻度は
とても低かったし
本人的には昔からこの
料理本に書いてある
とおりに作ってるだけよ
(使い込まれた本を片手に)
とのことだった気はするが
何ページぐらいの
ログに何が書いてあるか
大雑把に把握したいので
やっぱり現在見てる
ページの番号は知れるように
したほうが良さそうだな
自分はスマホの目覚ましと
Windowsのアラームを
朝にかけていて
Windowsのアラームは
ロフトベッドから降りないと
基本的に止められないわけだが
めんどいのでスマホから
リモートデスクトップして
アラームを止めるという
意味わからん気味なことを
毎朝してる
最近、TeamsというかOutlook
のスケジュールのところに
「9時~17時 テレワーク」
みたいに入れてる人が
まぁまぁ多いんだよね
会議招集で空き時間を
適当に見繕ってくれる
機能があるのに
そのせいで予定が入ってる
ように検知されるから
よくない風習なんだよな
Steamで300円の割に
大分楽しい
体験版も無茶苦茶
遊べるのでおすすめ
https://poncle.itch.io/vampire-survivors
というか、体験版でめっちゃ
遊んだ結果、有料版に
したほうが良いなってなった
各都道府県ごとに
トーナメントをやって
代表を出すので
ゲーセンが少ない地方が
出場権獲得で優位になる
ただ、何回も出場するのは
NGでもあったはずなので
単純に東京都か大阪とか
激戦区のランカーが
日程ずらしみたいな
感じでやってた具合
2/12 ヒトミ先生の保健室 15
2/16 信長のシェフ 31
2/17 男子高校生を養いたい 12
2/17 龍師の翼 22
2/18 シンデレラグレイ 6
2/18 よふかしのうた 10
2/21 異世界おじさん 7
2/23 青野君に触りたいから 9
2/26 ひげを剃る。そして 7
2/26 FGO 新宿幻霊事件 3
2/26 とある科学の超電磁砲 17
2/28 くーねるまるたぬーぼ 8
大暮センセの化物語
絵が最高に素晴らしくて
素晴らしいんだけど
ストーリーを知ってるという
ことでものすごく購買
意欲を下げられてるのが辛い
やたらブコメにスターが
付いたけどこれは
同じような運用の人が
多いという事なのかな
https://b.hatena.ne.jp/entry/4715142509129181826/comment/sisui_ro
Needy Girl Overdoseも
プレイしたんだけど
BGMが素晴らしいが
そこまで最高とまでは
思わなかったな
あれはドット風ではなく
普通のグラフィックに
した方が良かった気がする
あと配信中のコメント
操作周りが思ったように
操作できないのがストレス
Suicaで決済しようと思ったら
nanacoが使えたので
そっちにしようと思って
「支払い選択画面に戻る」
みたいなボタンを押しても
全く反応がなかったので
リーダーの方の取り消し
ボタンを押したら
nanacoを選べた
これってぇ!!!!!
明らかに不具合ですよねぇ111!!!!!!!!!!!!!!
サトウのご飯の容器を
使ってカレーを食えると
面倒がないわけで
実際やってるらしい人の声を
ネットで見かけるけど、
あれ結構難しいと俺は
思うんだよな
サトウのご飯の蓋を半分開け
ご飯を折って半分を
蓋の上に置き、
容器の空きにレトルトカレーを
流し入れて全体をレンチンした
蓋の上のご飯をルーに
浸しながら食べて
蓋を全部開けて残りを食ったが
面倒くさいな
レンチンご飯の半分ぐらいに
ルーが大体収まるっぽい
ことはわかったので
素直に両方一緒にレンチンして
容器の片側を開けてルーを
流し込むが良いな
ゲーマー目線でいうと
Tier1を使わないなら
Tier1に負けることや
Tier1が強すぎることに
文句を言う資格はない、
というのは正直あるとは思う。
とある2chのスレッドの
テンプレにあった言葉だが
Tier1を使わない、
使いたくないと君が望み
アドバイスを求めるのは
自由ですが
それは
「弱いキャラで強いキャラに
勝ちたい」と望んでいて
アドバイスを求めて
いるんだということです。
つまり、そういうときに
我々ができるアドバイスは
「圧倒的なプレイ技術を
死にものぐるいで
身につける」
しかないです。
というのはメタがある
ゲームにおいては
どうしょうもない
事実だとワシも思う。
Tier2つかってたまに
勝てるときが嬉しいとか
色々Tier2を使う理由はまぁ
あるんですけども
自覚は必要なんじゃよな。
Tier1が3つ存在していて
そのうちの1つに圧倒的に
勝てるTier2なら使う価値が
あるとか言われる気がする。
もちろん、他の2つのTier1に
バチボコに負けるようでは
アレだけども
Valo観戦はマップ構造
体感できてるともっと
面白いんだろうなぁ
普段の配信だとマップ
隠されてるから未プレイ勢では
流石にわからん
UberEatsで珍しくミスがあった
マクドナルドだったんだが
倍ハンバーガーを頼んだのに
普通のハンバーガーが
入ってるというやつだった
Uberらしく普通に返金
処置での対処となった
ここ数年はアレとして
Hey社の職場でのバレンタインの
扱いは基本的にそもそも
余り配ってる女の人が
いなかったな
大分前には結構普通に
くばられていて
その時は男性陣からは
代表が集金してちょっと
良いものをお返しする
と言う具合だった
お1人様用電気鍋とか
なんとなく欲しくなってきた
https://www.amazon.co.jp/dp/B08DFLVMGT
>いただいたチョコは以上となります。本当にありがとうございました。
撤回しないといけないの
カワイソス
Vampire SurvivorのNormal
Mad Forest未強化クリアを
目指してずっとプレイしてるが
全くクリアできる気がしない
900円の飯を食って
950円取られたけど何も言わずに
退店するなどした
POS使ってない店で自分がこの程度損するぐらいなら
スルーすることが多いけど
逆に相手が損するなら必ず指摘する
ダイエット効果はそこまで
期待してないけど
味がまぁ問題ない割に
ゼロカロリーなので
カラダカルピスを定期便
購入しているが
流石に毎日は飲まないので
余る
最近サーモスの飲み物を
飲むのにマクドのストローを
使いまわしてるんだが
(新品を使え)
呷るより楽でいい気がしている
自宅のWi-Fiが不安定なので
色々切り分けた結果、
回線とかNCUではなく
無線ルーターが原因の疑いが
強かったので工場出荷時に
リセットして、今まで有効に
してなかった802.11axで
つなぐようにしたら
今の所安定してる気がする
Wi-Fiの企画は多分安定に
関係ないけどね
リセット効果があったのか…?
ちなみにAXでもAでも
スピードテスト結果は
変わらないのでアレ
えるでんりんぐをまえに
DS3をクリアしようとおもって
最近Steam版を買って
やっている
PS4の時はサリバーンまで
進めて何か勝てなかったので
止まってしまっていたが
今回は2回目の挑戦で
勝ててしまった
パリィがやってみると
案外簡単なのね……
ダークソウル3は
RTAをたくさん見てるが
普通にプレイすると
「なんやこのマップ…
見たことあらへん…」
ってよくなる
dlsiteで単話作品を買って
なかなか良いので新作も出たら
買おうと思ってた作家さんが
亡くなっていて悲しい
宮部キウイ先生ね
リンク先完全にR18なので注意
癒しエステの南さん https://www.dlsite.com/maniax-touch/work/=/product_id/RJ342479.html
Vampire Survivorsも
マップ追加とかまで
やることなくなってきたので
そろそろFGOやるか
(イベント明日で終わり)
メタ読みするなら
平和の確率が異様に高いので
役牌を見切っていいんだよな
たまにイーペーコーで
字牌使われてることもあるが…
さらにメタ読みとしては
暗刻が含まれている
可能性も低い印象があり
雀頭を面子に絡ませている
パターンが妙に多い
SMTPのリレー設定が
上手く動かない……
SMTPサーバー側で
リレーだけブロック
されてることとか
あるんだっけか?
お嬢(リオン)の配信では
玄人勢がPowerUpも
全然解禁されてない状態で
ゲームプレイもそこまで
上手くない相手の事を
慮ってないアドバイスばかり
飛び交っていてうっへりした
武器やアイテムの種類を増やすと強化が進みにくくなり
敵を倒せないから逃げるしかなくなり、逃げるとExp拾えないから
火力が上がらないという典型的なダメパターンに
なるということを早期に理解していた
こんな相手に対して
北方領土を渡すなとか
色々言ってるのを
恐ろしいと思わないの
結構お気楽すぎると思うんだよな
自宅のPC、なんとか
C:がSSDだから
重たいソフトはCに入れて
他はD:って考えちゃう
んだけど実際には
C:もD:もSSDなんだよな(謎)
これを機に、ガチ恋勢
などという危うい存在は
やんわりと認めない方向に
なっていけばいいのになと
個人的には思うよ
ガチ恋営業は
ハイリターンだけど
ハイリスクすぎるよ
まぁるしあぐらいなら
もうあとはのんびり余生を
過ごせるぐらいにお金は
手に入っただろうから
なんとか後の人生を
お幸せにね、という感じかな
チンジャオロースが
好きなんだけど
好きな理由の大元は
何なのかよく分からない
たけのこなのかピーマンなのか
肉なのかその他味付けなのか
しょっぱなで遠い鉱山に
罠テレポさせられた時は
ウェ!?
となったけど普通に
ファストトラベルで
元の地区に戻れたので
むしろ良い経験になった
素性を何も持ってない
奴にして棍棒持って
スタートしたけど
チェーンメイルと
レギンスとシールドを
買ったのでもう特に
普通のキャラと言う趣になった
ツリーガードも
普通に時間をかければ
倒せるらしいので
それを倒して落ちた
武器を使えないか
ためしてみようかな、
というところでいったん
終了した
神河再訪依頼、
久々にMTGアリーナを
触っているけれども
セレズニアエンチャントが
安価な割にかなり強くて
安定してそうに見えた
自分はなんとなく
ジェスカイコンボを使ってるが
大会で成績を残した構成だと
BO1では勝ち難い空気を
感じたので独自路線で
色々カスタマイズを入れた
ジェスカイ変容の時と
異なる点では非実体化が
存在しないことで
かなり弱体化してるな、
と感じた
コンボパーツでありつつ
相手の邪魔をしたり
ドラゴンを守ったり
出来るカードでとても
ユーティリティの高い
カードだったので
当然なんだが
ジェスカイ変容では
黄金架が場に残って
ターンが返ってきて
そこにヴァドロックを
変容できたら概ね
勝ちになるみたいな
空気だったが
今回の場合、さらに
リーヤを置いて場に残ったら
勝ちみたいな感じで
まぁまぁ辛くはある
自分が昔使ってた
BO1向けのジェスカイ
変容のデッキリストが
潰しちゃったので
ないんだよな……
あ、UntappGGに
残ってるのか?
ジェスカイ変容から
使えなくなったカードは主に
ヴァドロック
ドラッキス
非自体化
トライオーム、かな
あと火の予言とか
神秘の論争もないが
トライオームはスローランドを
入れれば大体
なんとかなるとして
他は、単純に考えると
ヴァドロック→リーヤ
ドラッキス→感電の反復
という置き換えが思いつく
ヴァドロックよりも
リーヤが重いのだがまぁ
そこは仕方ないな
非実体化がなぁ……
非実体化がないのもアレだが
元のジェスカイ変容と違って
自身の誇示を採用する必要が
あるのが結構厄介だな
むしろドラッキスの枠を
感電の反復ではなく
自身の誇示とすべきなのか…?
非実体化の代わりに
渦巻く霧の行進は
ありかもしれないなぁ
ドラゴンを守る用途でしか
使い道があまりないが
出し直す必要がないのは
良さそうだ
神河のカードで他に
入りそうなの全くねーな…
昨日エルデンリングで
最初のストーリーボスに
3時間ぐらいチャレンジして
最高で7割ぐらいHP削れた
ぐらいで諦めたんだけど
まぁ普通に初期装備で
勝てるわけないんだ
(無強化クラブ)
エルデンリングまー楽しいね
君主軍の大剣を使ってるが
怯みが取りやすいしそんなに
不満ないかな
斬馬刀を拾ったので
なんとなく使いたい気持ち
普通にプレイするなら
出血短剣とか猟犬の長牙とか
を使えばいいらしいが……
猟犬の長牙はそろそろ
取れるだろうから
そっちにするかなぁ
自分は月曜日は特に
憂鬱にならないマンなのでアレ
日曜日が終わるのは残念だが
別に20時間後とかには
また自由時間だしなぁ
エルデンリングでまだ
60%ぐらいのプレイヤーが
撃破できていない、最初の
ボスにしては強すぎると
評判のマルギットさんだけど
理不尽なボスではないんだよな
魔術師呼べばそいつが
3割ぐらいは削ってくれるし
くらげ呼び出すだけでも
かなり削ってくれるし
光剣からの4連撃、
杖ハンマーの同時(?)横薙ぎ、
この2つが対処が難しい
ぐらいで他はまぁまぁ
回避しやすいもんな
最初のダンジョンって
海岸にあるところか?
そこ30時間でクリアできない
なら流石に向いてないのでは?
(重箱の隅をつつく)
皆がNitendo64とかで
遊んでるようなころに
サターンであすか120%とか
野々村病院とか
CCBP2とかバーチャロンとか
やってた人種だからな
"DJ SHARPNEL feat. まろろ UK Hardcore/Indusutrial VRDJセット in #いえブ冬2022 " を YouTube で見る
https://youtu.be/Zi3VBRrzXEU