7/30 あくヨメ

が抜けていた

レンチンパック飯を「臭い不味い」
という人をsisuiは信用しない

昨夜のMTGは負け越しであったが
明らかなプレミで負けた試合が
4回ぐらいあったのでオワ

・土地を置く順序の間違い
・ネクサス相手にマナ計算間違えて
 3テフェ置けず
・手札破壊で否認と間違えて
 一瞬を落とす

もう一個あった気がするが…

そもそも5~6回ダブルマリガンしてるし
そのうち2回はノーランドマリガンだし
どうしようもなかったんや……

マリガン無い試合でも土地が全部
タップインだったりもするし
色々運が無かったと本当に思う

そんな外見からの糞偏見で
「あんまりこっち見てると通報しますよ」
とか『言わない』お姉さんから
そういうことを言われたい
んだろうからノーギルティだし
何言ってんだお前って感じだ

勝手に泣いてろ

飲み会いきたくねぇ

会社戻るんでっつって
拒否しようかな……うーん…

普段なら簡単に拒否るのだが
今回の場合、珍しく特例的に
参加するとメリットがありそう
なので困る

大人数で幅の広い階段を
ワイワイガヤガヤ降りるより、
片方が立ち止ってて、
片方が歩いていて、
2人分程度の幅で
それぞれが左右の手すり持ってる
という状態の方が
どう考えても事故率低いと
思うんだがなぁ

「運送効率的には、片側を空けるよりも
片側を空けず両側に人が乗る方が良い」

なお、運送効率で言うなら
両側を人が歩くのが最高効率な模様

階段を下りている最中、
ホームに電車が止まっており
今にも扉が閉まりだしそうな
状態を見かけたときに
階段を駆け下りないものだけが
エスカレーター片側通行奴に
石を投げなさい

エスカレーターの幅を広げるか
狭めるのが最も合理的な施策だと
sisuiは思っているが
リプレースは難しいだろうしなぁ

とか言ってるとまるでsisuiが
片側開け推進派のように
聞こえるかもしれないが
sisuiはハートが強い方なので

片側が空けられており、
スタンディング側に長蛇の列が
出来ているエスカレーターに
遭遇した場合、
空いてる側に立って乗ります

イヤホンで音楽を聴きつつ
スマホを眺めつつ
後ろを観ないのがコツです

「普段は歩かないけど、
急ぐときは歩きたいしなぁ」
と皆が内心で思っている限り
現在の合理的なエレベーター
運用ルールはそうそう変えられぬ

普通に外付けストレージじゃろう

MSAとかな
(勝手にProLiantだと決めつける)

教育を任された新人さんが
無限に居眠りするのが
とてもつらい

体調の問題らしいけど
どうにかならんものか…

余り言いたくなかったが
ガス抜きしたくなってしまった
配属されて1ヶ月
一日の途切れもなく毎日
カックンカックンしてるからね
流石に辛い

今さらPS Vitaで出た
ぐのーしあというげーむが
評判らしいので、ほーん、と
思って少しググったが
人狼というワードが出たので
そっとじした

人狼系のコンテンツはsisuiの
人生から切り捨てているものの
一つです

例外はにじさんじ勢の
ProjectWinterぐらいだなぁ

最近の昼飯はオリジンで買った
惣菜300gぐらいであることが多い

鶏と豆腐とキュウリの
チョレギサラダが
なんとなくヘルシーに
思えるので良く食べる

ホエイプロテインはどうも
アレルギー症状を起こさない
ようであることが分かった

同時に食べたサラダチキンとか
が反応してた模様

なのでちょいちょい朝食代わりに
飲んでるけど、毎日飲むのは
ちょっと辛いですね……

ö̴̬r̵̻̙͋̈e̸̻̺͐̇̌-̵̝͇̈͊̈ù̵̝̲̆͛ň̸̯͜i̶̢̫̹̔c̸̹̑o̵͕̙͗̌d̶͇̯̼̑̕ę̴̯̹̕-̷̱̬̿͊t̵̨̡̋̐̇ṷ̷͋ÿ̴̙͉́̕͝o̷͈̫̺̐i̴̹̫̘͂͒

ふむ

unicode はよくわからん

衆ギーンギーンみたいな響きの単語

シューギーンギーンは良いなぁ

タイキーン