Wordle 231 5/6
⬜⬜🟩⬜⬜
🟨🟨⬜🟨⬜
⬜🟩⬜⬜⬜
🟨🟩🟩🟨🟩
🟩🟩🟩🟩🟩
なにこのたんご…
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Wordle 231 5/6
⬜⬜🟩⬜⬜
🟨🟨⬜🟨⬜
⬜🟩⬜⬜⬜
🟨🟩🟩🟨🟩
🟩🟩🟩🟩🟩
なにこのたんご…
Yukari Next 3.0.7.2165 (linkage 220205 deb91d8)/exvoice arm64-v8a(Sep 23 2021 01:03:42)/Google/Pixel 3a/11
録画鯖のffmpegがガンガン稼動してるのに気づいてなくてCIにあんまりリソース割けてないなこれ
Yukari Next 3.0.7.2167 (linkage 220205 8af4a0d)/exvoice arm64-v8a(Nov 21 2021 07:31:59)/Google/Pixel 3a/11
あひるが犠牲になったのでYukariの依存関係がぶっ壊れていたのを直しました。しかし面倒なことにビルドにGitHubのアクセストークンが必須になった。
よく見たらバージョン番号上げ忘れてた。正しくは3.0.8のつもりでしたが、3.0.7としてバイナリ作っちゃったので次回まで放置します。
* [Mastodon] 返信する時、返信先の公開範囲が継承されていないバグを修正 (#288)
thx @ahiru !!
デプゲ: https://dply.me/d7i2s6
リリースノート: https://github.com/shibafu528/Yukari/wiki/Release-Notes
あーあーあーあーこれもGsuite依存か、Discordあたりに飛ばすように変えっか
でかくならないならポインタサイズ2倍になるの単に非効率だよな、でも世の中のアプリケーション流石に前提がなあ…みたいな
Pi4でちょっと方針変わったけど基本はその時代の35ドルで作れるコンピュータって感じだしまあ
コンテナとかイケイケの連中を動かすなら64bit不可避だけど、そうでなければ32bitの方がメモリ消費減るよねみたいな話とかがあったり、しかし64bitだとSoCの機能が使えてパフォーマンス早いらしいとか、いろいろあるっぽいね
2013〜4年頃にびよーんったーとか夜狐八重奏とか使ってたやつを見たときと同じ感情を抱いた
かつてのy4aの態度を覚えてる人にはこの感情の負の方向への振り切れ度合いを感じてほしい
iMast/macOSで投稿ウィンドウの投稿ボタンが左にあるのなんでだろうと思ったけど、メール.appがそんな感じだったのでなるほど?となった
コレクション回りの作業久々にやった。オカズをコレクションに突っ込むボタンをReactで実装した。非Reactページにおいてはボタンの数だけReactDOM.renderを叩いて何とかする。
renderを同じマウント先に対して複数回叩いていい、差分レンダリングされるってドキュメントに書かれてるのは今日初めて知った
ちょうど1年前くらいか、頑張ってはみたけどコアロジックの層はまだ良かったんだけどサーバーとしてのプレゼンテーション層書くのが苦行すぎて……
これは要するに言語そのものというよりはライブラリの書き味の問題な気がするので、ぶつける問題によっては気にならないはずなんだよなー
ポケモンBotWやってるんだけど進化させたら進化前のタスク回収できなくなるから御三家とか考え物だな