うおお
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
debounceせずにAPIぶったたいてるけど、まぁあひるだしいっかーでやってる
insertCompletion:forPartialWordRange:movement:isFinal: に一旦適当な実装を置いてるからか、めっちゃ体験の悪い暴発をするな
適当にハッシュタグを入れてEscを叩きまくるだけであひるの家にDoSかけられる状態になってる (なんだこれ)
やっぱり起爆のタイミングkeyUpとかじゃだめだな 当然ではある 範囲がデカすぎる
NSTextViewに対する処理のフックの仕方がすごく参考になるな、テキストエディタなのだから当然か…
えっ
macOS の Storyboard 上で autosaveName を指定しても意味がない - Qiita
https://qiita.com/1024jp/items/0defce0c12b933b55252
CotEditorを参考にしてアプローチしてみたらけっこういい感じにオートコンプリート出せるようになってきた
1行表示でサムネイルが見えない構造の場合、カーソルの動きに合わせて先読みをしておくと良さそうだなとふと思った
やろうと思えばCW欄にも入れられると思うけど、CW欄はNSTextInputだから微妙に違ってめんどくせ〜〜
カスタム絵文字のは出したいよね〜と思ってる まあまだ本文欄でもできてないんだけど
本文欄、acctとtagの補完ができてカスタム絵文字ができないみたいな状態になった
ん〜 カスタム絵文字の補完は/api/v1/custom_emojis取ってくればできそうか
重み付けがないとどうなるか。この鯖での頻出絵文字である を差し置いて他の絵文字が上に出てくる。manまで打ってこれはないやろ。
あとはファジーマッチができると最高ではあるが、そこまでやるのはだるそうだし考えたくない
えー PostBoxSpoilerTextField にオートコンプリート実装する気起きね〜〜
TimelineVCでWebSocketセッション管理してるせいだな〜という感じがある
CocotodonのREADME.mdに差し込んでいるスクショを最新版に変更した。PostBoxのデザイン変更前のもののままだったので…
うちのX270ちょっとIO負荷かけるとすぐいっぱいいっぱいになるからもう厳しいな
何なら昔のボカロのおたくでも答えられる、でレンジを2010年までに絞ってしまってだめだった
死の間際にエンドポイント情報だけ外出しにしたらAPI1.0の死から10年以上経ってるのにまだ部分的に動く化物になってるの、これも設計なのかなになってる
思い出すシリーズ: ずっと同じ曲を聞くプリパラのオタクbotみたいになっていたshibafu528_02
Cocotodonの文字数カウントを真面目にやったりするには依存関係に加えてほげほげとすることになるか?
@shibafu528 ふぁぼった後に成功したか、ようやく確認できるという作用もあり