やっぱりモッツァレラチーズはうまい。これで日持ちもすれば完璧な食品なんだけど
継承、「このコードをあちこちにコピペしたいけど量が多い / コピペ先が多い」というときに使うものという認識
ツリー型でないと人間かコンピュータのどちらかが理解しきれないみたいなのありそう。HTML書くたびなんでツリー構造になってるんだよってキレてる
RONのモチベーションはMapとStructが同じ記法なのがつらいという一点で、代数的データ型はあんまり関係ないように見える(実際つらいのかもよくわからん)
serde のデータモデル (<https://serde.rs/data-model.html>) に対応したいという説明がされているので、 (tagged enum のような翻案ではなく) 素朴に enum variant with fields を表現したいという動機はあったのかなと思ってる