00:06:45
icon

素のManjaro環境でmikutter-gtk3動かそうとしたらglib2.so読めねーとか言われてなんやねんになってる

00:06:51
icon

じゃあ俺のArchでは何で起動できてるんだよ

00:07:55
icon

@toshi_a 解決策あるん?

00:15:56
icon

@toshi_a そう……

00:16:41
icon

DOM作れよ

00:28:20
icon

rubyをArch systemのからrbenvにかえたらいけた bundlerのバージョンだろうか

00:32:45
icon

test

00:33:26
icon

それはちょっとさみしくないか

Attach image
00:34:12
icon

そういえばコンテキストメニューにアイコンが出ないのが既定になってギャーギャー騒いだことが5年以上前にあったような…

00:50:32
icon

ねよ

08:15:44
icon

あーねっむ!

08:27:16
icon

grpc++でcommon name検証スキップはhackが必要か…
github.com/yasushi-saito/grpc-

Web site image
GitHub - yasushi-saito/grpc-ssl-example: Example of using grpc-c++ w/ self-signed certificates
09:02:32
icon

あっこれ消費期限切れやん

09:33:49
icon

説明に難がありすぎる

Attach image
09:42:49
icon

一撃必殺

12:22:53
icon

ハンコパワーと空目しためう

14:49:38
icon

緊張で腹やられた

14:51:51
icon

うんこしながら動画広告踏み抜いたのでもうMTG行く気力が失われた

20:36:55
icon

/etc/hostsに書いてサービス利用続行してるサーバ、利用者の練度が高い

20:37:41
icon

@toshi_a 肩幅がでかい

20:43:34
icon

CLionでC++書くと補完されて嬉しい!とかなるの流石にRubyで補完出なすぎて気狂ったのかもしれんな

20:46:52
icon

会社で使ってるアイコンを変えたいが、まさかコレなどにするわけにもいかないので、デッキの余りは森久保乃々しかないのでは

20:48:50
icon

C++はWin32API直で殴りやすいけど、Win32APIやるためと考えるとC++は書きやすいか?みたいな…うん…微妙だと思うんだけど…

20:53:25
icon

泥ies

20:53:43
icon

don dns

20:57:36
icon

今日の

Attach image
21:03:41
icon

説明をくどくしてしまった

Attach image
21:12:34
icon

出社

21:12:58
icon

えっ

Attach image
21:17:20
icon

自動化ができるタイプのえふえふ半額らしいのでやや気になる

21:24:19
icon

ちがうんだ!?

21:24:45
icon

寝てる間にガチャ引いたんかと思ったがiCloud代だった

21:41:18
icon

お、おお……本当にCN偽装できた

22:01:58
icon

FloraRPCのCIは久々に動かすとクソ長いことを利用して、シャワーをあびた

22:02:27
icon

検証用PCの充電などもできた

22:03:46
icon

検証用PCに入ってるQt SDKが古くて時間をむだにしました…

22:28:09
icon

がちゃがちゃQt

22:36:41
2021-10-07 22:36:26 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

この構成だと冒頭ずっと「telnet♪」じゃねえか

22:36:44
icon

キッツw

22:39:18
icon

暮彩割烹 結月 #15 ~魚の王様 まぐろ・マグロ・本鮪♪~【本気料理祭】 - ニコニコ動画
nicovideo.jp/watch/sm39443249

22:39:38
icon

kbが1ツーツだけでめちゃくちゃ繋げてくれてすごい

22:41:40
icon

ゆれ

22:42:03
icon

でけえ!!!

22:42:33
icon

ながい

22:44:28
2021-10-07 22:41:40 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp
icon

【緊急地震速報 第6報 2021年10月7日】
22時41分頃、千葉県北西部を震源とする地震がありました。地震の規模はM6.3程度、最大震度5弱程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

22:44:31
icon

ファーッ

22:45:39
icon

23区5-か……

22:49:51
icon

この家クソ古いけど意外と耐えるな

22:50:02
icon

実家より築年数があって…

22:51:16
2021-10-07 22:51:06 わおの投稿 nao@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:51:22
icon

ほんとにねスマホがうるせえ

22:55:27
icon

10年前は割と離れてないとこで6とかあった地域やったしなあ

22:57:27
2021-10-07 22:56:11 えあい:straight_shrimp:🦐:win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
22:58:23
icon

えあい無事でなにより

23:29:05
icon

あー心臓に悪かった

23:40:34
icon

うわあ検証環境が古すぎて依存関係リビルドからだあ

23:41:08
icon

あーいや忘れてた、CIで作ったバイナリで見ればええわ

23:42:26
icon

あーいや忘れてた、master以外はバイナリをartifactとして保存してなかった

23:50:14
icon

心を落ち着けるためにlibprotobufをMBAでビルドして離陸させてる

23:54:34
icon

今バリバリでみんなが使ってるWin32専用アプリを書いてる人って案外思い浮かばないな…と思った(Windows使ってないだけでもある)

twitter.com/openlibsys/status/

23:55:33
icon

なんというかふわっとしたフリーウェア的なくくりのアプリ作家でです